2015年1月の記事一覧
1月26日の給食
ごはん 牛乳 モロのケチャップ和え かんぴょうサラダ ゆばとわかめの味噌汁
毎年、1月24日から30日までの一週間は「全国学校給食週間」です。今日は、栃木県のおいしいものや、栃木県でよく食べられているものを取り入れました。
・ごはん(100%矢板市産のコシヒカリ!)
・牛乳(100%栃木県産。栃木県は生乳生産量全国2位です。)
・かんぴょう(栃木県が生産量日本一!)
・ゆば(「日光のゆば」が有名ですね。)
・モロ(海無し県の栃木県で、昔から愛されてきた魚です。その正体は・・・サメ!)
5年生 群読集会
1月21日(水)の朝、群読集会がありました。今年度最後の群読発表でもあり、5年生は、「さかなやの おっちゃん」(はたなか けいいち)と「雨ニモマケズ」(宮沢 賢治)を発表しました。他の学年の児童からは、「声が大きくてそろっていた」という感想をいただき、群読に対してさらに自信をつけることができました。
1月21日(水)群読集会
今朝は群読集会が行われました。今日の群読発表は、4年生と5年生です。4年生は、昨年10月に重水先生よりご指導いただいた群読を発表しました。4グループに分かれ4つの群読を発表しました。今日の発表に向けて、どう群読をすればよいかをグループで試行錯誤しながら練習を続けてきました。グループのリーダーを中心に、意見を交換し合いながら練習に取り組む姿には、来年度高学年としての雰囲気も出ており、頼もしさを感じました。インフルエンザによる欠席者もおり、練習と全く同じメンバーで発表できなかったグループもありましたが、どのグループも堂々とした勢いのある群読ができました。
5年生 社会科見学(NHK宇都宮放送局)
平成27年1月8日(木):1組 15日(木):2組 社会科見学で、NHK宇都宮放送局に行ってきました。子どもたちは、スタジオ体験をしてニュースができるまでの手順や努力を理解することができました。これから、テレビ番組を見るのが今まで以上に楽しくなったことでしょう。
1年 正月遊び
1月9日(金) 1年 正月遊び
生活科の時間に、正月遊びをしました。昨年、祖父母交流会で、祖父母の方々に教えていただいた遊びの中で、かるたと福笑い、更に新しい遊びとして、はねつきにチャレンジしました。
かるたと福笑いでは、教えていただいたことが実になり、ルールをしっかりと覚えていた様子で、時折明るい笑い声を上げながら、楽しく遊ぶことができました。
羽根つきでは、羽子板に羽をあてて打ち返す、という動作が思いのほか難しく、皆苦戦していました。一人で羽を打つ練習をして、羽を当てる練習をする子もいました。
今ではなかなか見られなくなったお正月遊びですが、体を動かし、人とふれあって行うこうした遊びが、子供たちの豊かな心を育むのではないかと感じます。日本の伝統文化に触れる機会としても、ぜひ、おうちの方と体験して欲しいと思います。