学校の様子

7月10日(金)6年生社会科校外学習①

 本日、6年生が社会科の校外学習を実施しました。
 社会科の歴史の学習で、縄文・弥生・古墳時代の人々の生活について学ぶことをねらいとして那珂川町のなす風土記の丘資料館小川館と大田原市の下侍塚古墳群ならびになす風土記の丘資料館湯津上館へ行きました。
 風土記の丘資料館湯津上館では、国宝に指定されている『那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)』のレプリカや様々な出土品、歴史学や民俗学関係の資料などの展示を子供たちが時にメモを取りながら興味深い様子で見学しました。その後下侍塚古墳群に行き、実際に登って古墳の大きさや形などを実感しました。