学校の様子

9月7日(月)1年生 国語科授業

 3校時、1年生の国語科研究授業を行いました。本時は『たのしいな、ことばあそび』の学習で、身近なことを表す語句の量を増やし、語彙を豊かにすることをねらいとして授業を展開しました。
 授業の中では、ひらがなが書かれたマス目の中から動物や植物の名前などの言葉を探したり、自分でマス目の中にひらがなを書き入れて言葉探しの問題を作ったりしました。また、自分の作った問題を友達に解いてもらったり、問題を解く中で見つけた初めて見る単語の意味を確認したりもしました。
 1年生は学校生活にだいぶ慣れ、たくさんの言葉を見つけようと前向きに取り組み、たくさんの言葉を見つけたり書いたりすることができました。
 ソーシャルディスタンスの中で、主体的・対話的で深い学びの授業を実践います。