令和6(2024)年度
5月6日(水)臨時休校中の家庭学習について(18)
本日はプログラミングについて学べるサイトを紹介します。
1つ目は文部科学省が公開している「プログラミン」です。プログラミンは、プログラムを通じて、子どもたちに創ることの楽しさと、方法論を提供することを目的とした、ウェブサイトです。
プログラムというと難しく思われるかもしれませんが、簡単に言えば、小さな機能を持った命令を、順番に並べたものにすぎません。プログラミンはそういったプログラムの最も基本となる概念に、子どもたちが自発的に触れ、楽しみながらルールを発見していくことができるよう、設計されています。この機会にお子様と一緒にプログラミングに親しんでください。
2つ目は、NHK for schoolで公開されている「why! プログラミング」です。こちらは、アメリカのマサチューセッツ工科大学メディアラボのライフロング・キンダーガーテンが作成したscratchというソフトを使ってプログラミングの学習ができる番組です。NHKサイト内には小学生が作ったプログラムなども公開されていますので、参考にしてください。
文部科学省「プログラミン」
https://www.mext.go.jp/programin/
NHK for school「why! プログラミング」
https://www.nhk.or.jp/sougou/programming/
1つ目は文部科学省が公開している「プログラミン」です。プログラミンは、プログラムを通じて、子どもたちに創ることの楽しさと、方法論を提供することを目的とした、ウェブサイトです。
プログラムというと難しく思われるかもしれませんが、簡単に言えば、小さな機能を持った命令を、順番に並べたものにすぎません。プログラミンはそういったプログラムの最も基本となる概念に、子どもたちが自発的に触れ、楽しみながらルールを発見していくことができるよう、設計されています。この機会にお子様と一緒にプログラミングに親しんでください。
2つ目は、NHK for schoolで公開されている「why! プログラミング」です。こちらは、アメリカのマサチューセッツ工科大学メディアラボのライフロング・キンダーガーテンが作成したscratchというソフトを使ってプログラミングの学習ができる番組です。NHKサイト内には小学生が作ったプログラムなども公開されていますので、参考にしてください。
文部科学省「プログラミン」
https://www.mext.go.jp/programin/
NHK for school「why! プログラミング」
https://www.nhk.or.jp/sougou/programming/