カテゴリ:1年生
1年 パソコンの授業
8月29日(金) ICT支援員によるパソコンの授業 1年
小学校に入って、初めてのパソコンの授業です。1年生の中には、初めてパソコンに触る児童も多く、目をキラキラさせ、興味津々な様子で活動が始まりました。
授業の中では、パソコンの起動の仕方、マウスの使い方(クリック、ダブルクリック)などを、学習用ソフトを使って練習しました。
動物や食べ物など、子供たちが興味を持ちそうなものをテーマに用いたソフトなので、楽しみながら学習することができました。
1年 音楽
7月9日(水) 1年音楽
5校時は、地域の保育園から研修にいらした先生による、音楽の授業でした。
授業の導入では、リトミックに挑戦! 体を使った動きに、子供たちもにこにこ笑顔で楽しんでいました。リズム遊びでは、いろいろな楽器を使って「たん」「たた」「うん」のリズムを打ちました。いろいろな楽器に触れ、いい音が出る場所を考えながら、上手にリズムを打ちました。
いつもと違った先生、いつもと違った環境での学習は、子供たちにとってよい刺激となりました。
蔓が伸びた 1年 生活科
6月26日(木) 1年 生活科「つちとなかよし」
子供たちが、毎日、せっせと水やりをしたり、様子を観察したりしているあさがおですが、蔓がぐんぐん伸びて、つぼみがつき始めました。
「先生、これなあに。」「お花みたいなものがある。」
子供たちは、つぼみに興味津々です。蔓が伸び、葉が大きく広がった様子を観察して、カードに記録しました。花が開くのが待ち遠しいです。
1年 生活科 校外学習
6月19日(木) 1年生活科 公園へ行こう
生活科では、「こうえんへいこう」の学習をしました。地域の公園には、どんなものがあるのか、どんな人が使うのか、どんな使い方をしたらよいのか、など、子供たちなりに考え、実際に公園へ行ってみました。
公園のすぐそばには、保育園があります。子供たちは、「小さい子が使うときは、ゆずらなくちゃ。」「みんなで遊ぶときには、順番だよね。」など、子供たちなりに考えていました。感想カードには、「みんなで使うものがたくさんあった。」「ルールを守って使うとみんなが気持ちいい。」など、地域の公園を大切に使おうという気持ちが感じられる感想がありました。
この気持ちを大切にしてほしいですね。
1年 歯みがき指導
6月19日(木)5校時 1年 歯みがき指導
学級活動の時間に、養護の先生のご指導のもと、歯の磨き方を学習しました。
先生の、「むし歯はどうしてできるの?」の質問に、「歯を磨かないから。」と答える子供たち。歯磨きをするとむし歯ができにくいことは分かっても、その大切さを知るまでにはなかなか至りませんでしたが…。
口の中にどれだけ食べかすが残っているか、赤染めをしてみました。
「うわ~、真っ赤だ~!!」「いっぱいかすが残ってるよ。」「全然磨けてなかったんだ。」 赤く染まった口の中を見て、子供たちはびっくり!!自分たちの歯磨きでは、食べかすを落としきれていないことがわかりました。
先生と一緒に、食べかすをきれいに落とす磨き方を練習し、細かくていねいに歯を磨くことの大切さに気付きました。
低学年は、乳歯から永久歯に生え替わる子が多いです。この時期に、おうちの方と一緒にしっかり歯を磨く習慣をつけたいですね。