学校の活動

2020年2月の記事一覧

2月13日 5年社会科校外学習

 2月13日(水)に、5年生児童が社会科校外学習として、NHK宇都宮放送局、宇都宮城址公園、栃木県庁に出かけてきました。
 NHK宇都宮放送局では、宇都宮放送局についてスライドを使って説明していただき、ニュース番組編成の工夫やスタッフの思いについて学びました。その後は、プロンプターとクロマキーという技術を体験しました。
 栃木県庁では、15階の展望フロアで昼食を摂りました。素晴らしい景色を眺めながらの昼食となり、子どもたちはその眺望をじっくりと味わっていました。
 昼食後、15階、8階、1階を案内していただきました。8階では、普段は入ることのできない災害対策センターを見学し、災害が起きた時の対応を直に学ぶことができました。







5学年PTA親子ふれあい活動

 安沢地区在住の川井ゆかり先生を講師としてお招きして巻き寿司づくりを行いました。先生とボランティアでお越しくださったほほえみ会のお二人、そして保護者の皆様の助けを受けて「せーの!」と巻いた太巻きは、何と8m以上。5年生の子どもたちは達成感いっぱいでした。巻いて楽しく、食べておいしいロング巻き寿司づくり。家でもやってみたいねと、親子で話しながら頬張る姿が印象的でいした。
 本日の活動に当たり、安沢地区の学校評議員さんがお米を、ほほえみ会より野菜とお酢を提供いただきました。川井先生には、事前の準備を丁寧に進めていただき、大変楽しい活動になりました。お知らせとともに、お礼申し上げます。最後になりましたが、学年委員の方々をはじめ保護者の皆様には、準備から片付けまで一丸となってのご協力をいただきまして大変ありがとうございました。5年生の笑顔がいっぱいの活動となりました。(5学年担任)





2月12日 学年末PTA

 2月12日(水)に、学年末PTAとして授業参観、全体会、学級懇談が行われました。授業参観では、たくさんの保護者の方の来校があり、児童の活動を見ていただきました。授業によっては、保護者の方に協力をいただく学年もありました。
 全体会においても、たくさんの保護者の方に参加していただき、PTA会長さん、学校長のあいさつに続いて、教頭より学校評価及び次年度の教育課程について説明をしました。その後、各学年に分かれて学級懇談を行いました。保護者の皆様、大変お世話になりました。


1年国語「ものの名まえ」


2年国語「楽しかったよ、2年生」


3年国語「しりょうからわかる小学生のこと」


4年書写「学習したことを生かして書こう『知る』」


5年体育「ソフトバレーボール」


6年学級活動「卒業セレクト給食を楽しもう」


PTA全体会

2月12日 読み聞かせ

 2月12日(水)に、読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。登場人物の声を使いわけて演じるなど工夫に富んだ読み聞かせに児童はとても集中して聴いていました。

 本年度の読み聞かせは本日で最後になります。ボランティアの皆様、楽しい読み聞かせをありがとうございました。1年間大変お世話になりました。



2月5日 車いす体験・高齢者疑似体験

 5年生の総合的な学習の時間に「人にやさしい街づくり」をテーマに、福祉について学びました。体の不自由な方の生活の一部について、体験を通して学びました。
 車いす体験では、当初は不自由そうだと言っていた子も、何とか動けるようになりましたが、4,5cmの段差は自分で乗り越えるのが難しいという状況に直面しました。その時、友達が乗ったままでも、2~3人で持ち上げで介助できること、介助者が一人でも車いすの後部を足で踏み込めば段差を越えられることなど、実際に操作して気付くことができました。
 高齢者疑似体験では、視力が十分でない状況で、杖を使って自分の進む方向を確認している友達を見て、杖が目の代わりになっているのだという気付きがありました。
 この体験から相手の立場に立って考えることの大切さを再確認し、自分ができることをお手伝いしたいという思いが強くなりました。これから、各自が取り組みたいテーマを決めて更に学習を進めていきます(5学年担任)