学校の活動

2019年5月の記事一覧

5月22日 引っ越し完了!

 2階教室の空調設備の取り付けが終了しました。これにより、4~6年の全ての学年が通常の教室に戻り、今日から自教室での授業が再開しました。やはり自教室は落ち着きますね!





5月17日 食に関する指導

 5月17日(金)に、矢板中学校の栄養主任の先生をお招きし、1年生に食に関する指導をしていただきました。本日は、「一口30回噛むこと」の大切さを教えていただきました。1年生の児童は、教えていただいたことをしっかり実践しながら、おいしい給食を味わっていました。
 いつもおいしい給食をありがとうございます!




5月16日 運動会準備の裏側

 今日は運動会の準備に取り組む児童の姿を紹介します。まずは、4、5年生による装飾用の花づくりです。一生懸命に作り、ビニール袋いっぱいになりました。それでも、「まだ足りない!」といいながら、さらに一つ一つ丁寧に作っていました。
運動会のどこかで登場します。お楽しみに!!





 次に、スローガン掲示の様子です。「まっすぐに!」「丁寧にね!」と声を掛け合いながら、体育館の窓に貼ってくれました。練習もそうですが、準備に関しても、本当に一生懸命に活動する姿に感心させられます。




 本日紹介したのは、ほんの一部ですが、高学年の児童を中心に本当にたくさんの児童が一生懸命に準備を進めてくれています。「働き者の安沢っ子!!」すばらしいです。

5月14日 スローガン決定!

 5月14日(火)、運動会のスローガンが、体育館に貼り出されました。本年度のスローガンは「令和初の運動会!一致団結!安沢魂!」です。スローガンが貼り出され、子どもたちの気持ちは更に盛り上がっています。本番に向けて着々と準備が進んでいます!

5月14日 初めての全体練習!

 5月14日(火)、運動会の全体練習が行われました。1年生にとっては、初めての全体練習です。本日もよさこいソーランの練習を行いました。1年生は上級生のお兄さんお姉さんの真剣な姿を参考にしながら、一生懸命に取り組んでいました。こうして安沢小のすばらしい伝統が受け継がれていきます。