2015年11月の記事一覧
11月26日(木)3年生 食に関する指導
バランスのよい朝ごはんを食べよう
「体のスイッチ」「頭のスイッチ」「おなかのスイッチ」が入る朝ごはんについて楽しく学びました。
11月25日(水)PTA保健部トイレ・流し清掃
きれいになりました!~PTA保健部トイレ・流し清掃~
みんなの発表会当日の朝、PTA保健部のお父さん・お母さんが児童用のトイレ・流しや外トイレを掃除してくれました。床や便器をていねいにみがいていただき、とてもきれいになりました。
子ども達には、感謝の心を持ってきれいに使ってほしいです。
早朝からご協力いただいた保健部のみなさん、ありがとうございました。
みんなの発表会 6年生
「自分の生き方をみつめよう」~キッザニアの体験~
小学校生活最後の発表会は、子ども達は、よく考え、よく工夫して、精いっぱい頑張ったと思います。この頑張りをこれからにつなげて、残りの小学校生活で、さらに大きく成長していってほしいです。100点満点の発表だったと思います。子ども達の力はすごいです。
みんなの発表会 5年生
5年生の発表会 ご参観ありがとうございました
総合の内容を中心に、発表用パソコンソフトを使って福祉について学んだことを各自でまとめました。それをグループで協力して練習し発表しました。クイズや提案などグループの工夫も盛り込みました。保護者の皆様には、温かく見守り、クイズにも進んで参加いただきましてありがとうございます。
発表のラストの「ルパン3世」は、皆の心までもがひとつになることができました。
みんなの発表会 4年生
みんなで作り上げた発表会、がんばりました
総合的な学習の時間に学習したことを中心に、まとめたものを発表しました。これまでみんなで、協力して練習を重ね、今日は自信を持って発表することができました。今回の経験を生かして、さらに表現力を伸ばしてほしいです。
みんなの発表会 3年生
わたしたちの矢板市
3年生になってはじまった総合的な学習の時間に調べた矢板市の施設や古くから残る建物について発表しました。
舞台裏の様子です!
みんなの発表会 2年生
生活科の発表
2年生になって、生活化で行った郊外学習や遠足で見学したことを紙芝居やペープサート形式で発表しました。資料作りは大変でしたが元気に発表しました。
11月25日(水)みんなの発表会 1年生
一人一人が主役でした
45分いっぱい使って、子ども達の頑張りの姿を披露しました。詩の暗唱、合唱、合奏、音読劇、計算発表、そして生活科の発表と、自分たちの役割を一生懸命こなす子ども達の姿に無限の可能性を感じた一日でした。
引き渡し訓練
ご協力ありがとうございました
高齢者交流学習が終わった後、避難訓練と保護者への引き渡し訓練を行いました。
雨のため体育館で行いました。子ども達一人ひとりを担任が受付し、保護者へ引き渡す訓練を行いました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。
高齢者交流学習 閉会式
お礼にみんなで歌を歌いました
ふたたび、体育館に全員集合して閉会式を行いました。いろいろと教えてくださった高齢者の方々に歌をプレゼントしました。まずは、安沢小合唱部の歌。県大会出場の実力を披露しました。
その後、全校生でも歌を歌いました。全員で歌うと迫力が違いますね。
最後に、5年生の代表児童より感謝の言葉を伝えました。
とても充実した交流学習になりました。
おじいちゃん先生・おばあちゃん先生、本当にありがとうございました!!
高齢者交流学習 ペタンク
フランスのスポーツ、ペタンクをみんなで楽しくできました
高齢者と保護者も、チームの中に入って、楽しくできました。投げ方も一回一回上手になりました。フランスのスポーツでとても上品にできました。フランス語のようにボールもなめらかに、流れるように、転がっていました。子ども達の行動も、フランス語のように、とてもなめらかでスムーズでした。
高齢者交流学習 ベーゴマ・羽子板
うまくまわるかな?遠くに飛ばせるかな?
こま回しを初めてやった子も、おじいさんに教えてもらい、うまくできるようになりました。
羽子板は、自分で好きな絵を描き、羽を打ち合って遊びました。パンと音を立てて板にあたるととてもうれしそうでした。
高齢者交流学習 お手玉・あやとり・おはじき
おばあちゃん先生、お世話になりました
お手玉作りでは、針の動かし方を、手を添えながら、丁寧に教えていただきました。おかげで、2時間足らずで、お手玉を2つ仕上げた子もいました。また、お手玉の妙技を見せていただき、子ども達は感心しきりでした。おばあちゃん先生に負けじと、お手玉遊びを楽しみました。
高齢者交流学習 紙でっぽう
楽しかったよ!紙でっぽう!!
牛乳パックの的に向けて、「ポンッ!」とてっぽうを打ちました。熟練の技で作られたてっぽうは、たまを打つと湯気が出るほどの名品です。
高齢者交流学習 まんじゅう作り
おいしいおまんじゅうができました
あんこを丸めて、皮に包んで、ふかして、ほかほかで、ふわふわでおいしいおまんじゅうができました。
高齢者交流学習 あみもの
何でも落ちる「魔法のたわし」
今回は、長編みで「魔法のたわし」づくりをしました。かぎ針を作ってくさり編みからの挑戦です。低学年には手厚い支援をしていただき、高学年は何とか自力(?)で世界にひとつしかない「魔法のたわし」が出来上がりました。色とりどりの作品に子ども達も満足した様子でした。大変お世話になりました。
高齢者交流学習 マスコット作り
星と月のマスコット
星と月のマスコットを作りました。星と月の形に高齢者の方が予め切っておいてくれました。周り縫って、綿を詰めます。縫うのが難しかったですが、高齢者の方々が一人ひとりに優しく教えてくれました。とても楽しかったです。
11月18日(水)語り部の会による読み聞かせ
矢板・安沢の昔話を聴きました
今朝は、4~6年生に向けての語り部の会の方による読み聞かせがありました。矢板や安沢にまつわる昔話を聞かせてくれました。子どもたちは、静かに聴いてお話の様子を頭の中で思い浮かべていたようです。語り部の会もみなさんありがとうございました。
11月17日(火)2年生生活科校外学習
電車に乗って那須塩原駅へ
自分で切符を買って矢板駅から電車に乗っていきました。券売機で帰りの切符を買うときは往きよりもスムーズに買えました。2年生全員で電車に乗ることができて、とても楽しかったです。
高齢者交流学習 ペットボトルボウリング
雨でも元気に活動しました
雨のため、グラウンドゴルフができなかったので、ペットボトルボウリングを行いました。1~3年生、4~6年生で投げる距離を分けました。高齢者の方、保護者の方にペットボトルを立ててもらいましたが、子ども達もよくお手伝いをしました。普段はできない教室や廊下でボールを転がすのはとても楽しかったようです。大変お世話になりました。
11月14日(土)高齢者交流学習
楽しい交流になりました
11月14日に土曜授業として高齢者交流学習が行われました。
まずは・・・
開会式の様子を紹介します。
多くの高齢者の方に来ていただきました。PTA研修部の方にも御協力いただきました。
先生・・・先に生まれた人たち、皆先生です。
私たち教職員よりも大先輩の先生に教えてもらえることはなかなかありません。
しっかり聞いていました。代表児童による挨拶の後、各活動場所に分かれました。
たくさんのグループに分かれていろいろな活動をしたので複数回に分けて紹介したいと思います。
11月12日(木)安唱タイム1・4年生
工夫を凝らした発表でした
今週は1・4年生の発表です。
発表の前に全校生で「ビリーブ」を歌いました。土曜日の高齢者交流学習にて発表する予定です。
いよいよ発表!それぞれの教室で練習した成果が出ていました。
【1年生 「かずとかんじ」 「つるつるとざらざら」】
「かずとかんじ」ではブタさんたちがかわいく飛び跳ねていました。
「つるつるとざらざら」では1年生が考えてアレンジした部分もありました。
【4年生 「なんて思ったら」 「ことわざ・慣用句」】
「なんて思ったら」では大きな声で発表していました。
「ことわざ・慣用句」では模造紙に書いてみんなに分かりやすく発表していました。
最後に校長先生から感想と振り返りについてのお話がありました。
また、11月11日(水)に行われた市球技大会についてのお話もありました。
男女ともに健闘しました。
11月12日(木)2年食に関する指導
食事のマナーを身につけよう
矢板中学校の栄養士の先生から食事のマナーやはしの持ち方・使い方を教えていただきました。
正しい持ち方で豆運びの練習をしたのが、子どもたちはとても楽しかったようです。
11月5日(木)安唱タイム3・6年生
安(暗)・唱(小)タイムです!
今日の朝の活動は全校生が多目的室に集合して3・6年生の発表を聞きました。
【3年生 「わたしたちの矢板市」 】
【6年生 「南京玉すだれ」 「せんねんまんねん」 】
1年生も発表を聞いた感想を立派に言うことができました。
最後に校長先生から講評をいただきました。
来週が1・4年生、再来週が2・5年生の発表になります。
11月4日(水)なかよし班活動
低・中・高学年で活動しました
今日の昼休みの後、なかよし班活動を行いました。
他学年との交流はいろいろな活動で行っているので、なかよく遊ぶことができます。
【1、2年生 ドッジボール】
【3、4年生 ドッジボール】
【5、6年生 中線踏み】
空を見ると、今日は雲一つないさわやかな秋晴れですね!
日差しもあって暖かい日でした。