2024年6月の記事一覧
6月27日 第2回学校運営協議会
6月27日(木)に第2回学校運営協議会を開催しました。矢板市教育委員会より教育部長 佐藤 裕司 様、生涯学習課から海瀬 裕之 社会教育主事 様をお呼びして行いました。教育部長の佐藤 様より、委員の方々には任命書が手渡されました。第2回目は、校長より学校経営方針の説明(委員の方々より承認を得ました。)、海瀬社会教育主事を講師に、「学校と地域、お互いのことを聞き合おう」をテーマに協議が行われました。協議の中で、本校の課題である読書活動について、話が盛り上がりました。どうしたら本好きな児童になるのか、いろいろな視点で話し合われました。最後に、委員の方々から、いろいろな分類の本に触れてほしいので家にある本を寄贈してもいいとの言葉をいただきました。「いい学校には、いい地域がある」の言葉通り、地域の方々に支えられた学校です。今後も「地域とともにある学校」をめざし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていきます。ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
6月28日 あいさつ運動最終日
本日あいさつ運動の最終日です。多くの児童が昇降口前に立ち、あいさつを交わしています。あいさつの輪が広がりました。嬉しい限りです。
6月27日 4年生校外学習
4年生は、社会科「健康な暮らしを守る仕事」でエコパークしおや、矢板市水処理センター、寺山浄水場に行きました。子どもたちは、本日見学した施設が、生活環境の維持や向上に役立っていることを学びました。
安沢小満点ノート2
先日、HPでも紹介させていただいた安沢小満点ノートについて、本日は5・6年生のノートです。
6月26日 小中一貫・連携推進事業 3年生国語科研究授業
片岡地区小中一貫・連携推進事業の一環として、3校時目に3年生国語科「引用するとき」の研究授業を行いました。本校の研究主題「自分の考えをもち、分かりやすく表現できる児童の育成 ~国語科の授業づくりを通して~」に沿って授業が行われました。子どもたちは、「こまを楽しむ」から引用して、興味をもったこまと遊び方を紹介する文章を書く活動に意欲的に取り組んでいました。
6月26日 読み聞かせ
本日行われた読み聞かせの様子です。本校では、6月28日(金)まで読書旬間です。多くの書物にふれ、心を豊かにしましょう。
6月25日 あいさつ運動
現在、あいさつ運動実施中です。昇降口付近に設置された掲示板には、本校のキャラクターである「ピヨリンとペンリン」の絵が掲示してあります。あいさつをしてもらったシールで「ピヨリンとペンリン」に色をつけていきます。こんなに色が付きました。あいさつの輪が広がってきた証です。
6月25日 安沢小満点ノート
めあてをもって意欲的に取り組んでいる自主学習ノートが廊下に掲示してあります。どのノートもすばらしいものばかりです。掲示してある自主学習ノートを参考に、学び方を確認してみてください。
6月21日 3年生リコーダー講習会
3年生は、4校時目にリコーダー講習会を行ないました。講師に 高橋 明日香先生をお呼びして、指づかいやきれいな音の出し方などを学びました。感染症拡大により、実施することができなかった教育活動も、ようやくもとに戻ることができました。嬉しい限りです。
6月20日 ICT支援授業
矢板市内の小・中学校では、今年度も(株)スキットによりICT支援が行われます。本校では、本日、2年生が2校時目に情報モラル教育、3年生が3・4校時目にタイピングを行いました。こうした試みは、児童の情報活用能力を育成するため、ICTを適切に活用した学習活動の充実が図れるよう支援するのが目的です。
6月19日 図書委員会による集会
今日の朝の全校集会は、図書委員会主催による集会でした。現在、読書旬間ということもあり、期間中に行う企画についての説明がありました。なかよし班対抗読書すごろくについての説明の後、班ごとに目標を立てました。「読書の魅力を知ろう」と目標を立てる班もありました。ぜひ、みんなで読書旬間も盛り上げていきましょう。
6月17日 給食後歯みがき指導
先日通知でもお知らせしました「給食後歯みがき指導」を、本日2年生で実施しました。カラーテストを行い、磨き残しを確認しました。歯みがきの必要性や上手に磨くにはどうしたらいいのかについて学びました。なお、後日3年生~6年生の指導が行われます。
6月17日 読書旬間
6月17日(月)から6月28日(金)までの2週間は、読書旬間となります。朝の読書や読み聞かせ、図書委員会集会、なかよし班対抗読書すごろくなどが企画されています。本校の課題でもある読書活動の推進に、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
6月14日 5年生出前授業「盲導犬キャラバン」
5年生は、総合的な学習の時間「人にやさしい街づくり」の学習として、出前授業「盲導犬キャラバン」を行いました。講師として、東日本盲導犬協会の方をお呼びして、「盲導犬の仕事」、「出会った際の対応」、「お手伝いする方法」などトータルに、実際に間近で見て、体験して、盲導犬と出会った際に活かせる知識を学びました。
6月14日 プール開き
プールの季節がやってきました。本日より水泳指導が始まりました。子どもたちは、この日を待ちわびていました。入水の瞬間、「楽しい。」の歓声がわきました。夏休み前まで教科体育の授業は水泳となりますで、ご家庭でも体調管理をお願いいたします。
6月13日 3年生校外学習
社会科「市の人々の仕事の工夫」及び総合的な学習の時間「わたしたちの矢板市」の単元の学習として、道の駅矢板とヨークベニマル矢板店を見学しました。自分の住んでいる矢板市について、進んで見たり聞いたり調べたりして、矢板市のよさに気付き、新聞やパンフレットに工夫してまとめることが目的です。どんな新聞やパンフレットができるのか楽しみです。
6月12日 3校合同陸上競技記録会
晴天の下で、第1回片岡地区3校合同陸上競技記録会が、本校を会場に開催されました。参加児童は、5・6年生109名で、100m、走り幅跳び、ソフトボール投げの3種目で熱戦が繰り広げられました。本校では、5月の連休明けから、パワーアップ月間及び教科体育で練習を積んできました。参加児童全ての子が、自己記録をめざし、1秒でも速く、1cmでも遠くにを合い言葉に、力一杯競技に取り組みました。閉会式後、互いに競い合った児童同士が仲良く手を振り、別れを惜しんでいた姿が印象的でした。保護者の皆様には、朝早くからの応援ありがとうございました。また、記録会の役員の先生方には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
6月10日 3校合同陸上競技記録会壮行会
12日(水)に開催される3校合同陸上競技記録会の壮行会を昼休みに行いました。記録会に参加する5・6年生に、下級生からエールが送られました。当日の活躍を期待しています。
6月10日 5年生バケツ稲体験活動
5年生が、バケツ稲の体験活動を行いました。理科では「発芽」、社会科では「日本の農業」といった単元との関連により、体験活動を実施しました。講師は、学校運営協議会の委員である池田 健一 様です。子どもたち一人一人に丁寧に指導してくださいました。土に水を加え、田と同じ状態になるようスコップや手で混ぜ合わせていきます。子どもたちは、泥だらけになりながら、楽しそうに活動していました。
6月7日 熱中症対策
熱中症対策として、1・2階に「今日の暑さ指数」という掲示板を設置しています。自分の健康は自分で守ることができる児童を育成しようと掲示板を設置しました。今年の夏は暑くなることが予想されますので、水分補給のための水筒をぜひ持参させてくださいますようお願いいたします。
6月7日 3校合同陸上競技記録会に向けて2
6月12日に開催される3校合同陸上競技記録会に参加する5・6年生を応援しようと、壮行会を開催します。壮行会は、いっしょに練習してきた4年生が中心となって行います。本日、リハーサルをしました。まさに「チーム安沢」です。
6月7日 3校合同陸上競技記録会に向けて
パワーアップ月間や教科体育で、3校合同陸上競技記録会の練習をしています。どの児童も一生懸命に取り組み、自己の記録を向上させています。本番が楽しみです。頑張ってさらなる自己記録の更新を期待しています。12日の記録会に着用するユニフォームを昼休みに渡しました。また、大会に臨むにあたっての心構えを話しました。「チーム安沢」!心ひとつに頑張ります。ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。
【当日、選手宣誓をするキャプテンの2名です。】
6月6日 プール清掃
条件が整えば、14日からプール指導が始まります。開設の準備として、プール清掃が行われました。2校時目は5・6年生、4校時目は3・4年生が清掃を行いました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
6月5日 新体力テスト
2、3校時目に新体力テストを行いました。自己の体力や運動能力を確かめるために、8種目の運動の記録を取りました。子どもたちは、自己記録を目指し、精一杯運動に取り組んでいました。結果は、後日お伝えいたします。
6月4日 6年生校外学習
6年生は、校外学習でなす風土記の丘資料館や下侍塚古墳を見学しました。縄文時代や弥生時代などの暮らしについて学習しました。
6月3日 2・3年生合同校外学習
2・3年生が合同で、宇都宮動物園に校外学習に出かけました。5月28日を予定していましたが、あいにくの雨のため、本日の実施となりました。2・3年生合同で班を編成し、見学をしました。班ごとに協力し合って、動物園を見学したり、遊園地で乗り物に乗ったりして楽しいひと時を過ごしました。上級生が下級生にやさしく声をかける姿をよく見かけました。思い出に残る1日となった校外学習でした。
6月3日 5年校外学習
5年生は、校外学習で矢板市文化スポーツ複合施設を見学しました。最新の設備を導入してある矢板市の施設に、子どもたちは感動していました。高齢者や障がい者の方々も利用できるように、施設にはいくつもの工夫がされていることも学ぶことができました。
6月3日 あいさつ運動
6月3日(月)~6月28日(金)の1ヶ月間、あいさつ運動が行われます。「あかるく いつでも さきに つたわるように」を合言葉に、昇降口前に担当学年が立ってあいさつ運動を推進します。あいさつ運動の初日は、代表委員が担当でした。代表委員以外にも、3年生の児童が進んであいさつ運動に参加することができました。その他にも、「あいさつスタンプラリー」や放送や動画での呼びかけなど活動が行なわれます。あいさつがこだまする学校をめざし、みんなであいさつ運動を盛り上げていきましょう。
※ 5月31日(金)に行われた引き渡し訓練では、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。