2018年11月の記事一覧
地域の方との交流活動③
地域の方との交流活動についてお知らせいたします。
輪投げの活動では、地域の方にルールや投げ方を教えていただき、グループごとに点数を競いました。低学年から高学年まで、真剣な表情で狙って輪を投げていました。
輪投げの活動では、地域の方にルールや投げ方を教えていただき、グループごとに点数を競いました。低学年から高学年まで、真剣な表情で狙って輪を投げていました。
10月31日 地域の方との交流活動②
今回も地域の方との交流活動についてお知らせします。
マスコット作りは、手袋を使って犬のマスコットを作りました。子どもたちは、地域の方に教わりながらレースやリボンを使ってかわいらしいマスコットを作ることができました。
マスコット作りは、手袋を使って犬のマスコットを作りました。子どもたちは、地域の方に教わりながらレースやリボンを使ってかわいらしいマスコットを作ることができました。
10月31日 地域の方との交流活動①
10月31日、安沢長生会・中いきいき会の御協力のもと、地域の方との交流活動を行いました。21名の地域の方にお越しいただき、グラウンドゴルフ・マスコット作り・輪投げ・ゴミ箱作り・ペタンクの5つの活動を、楽しく行いました。
開会式では、児童代表と地域の方の代表による挨拶が行われ、その後に種目ごとに分かれて活動を開始しました。
各種目ごとにお知らせします。
グラウンドゴルフは、校庭の中央に作られたコースを回りました。木製のパターの使い方を地域の方に教わりながら子どもたちは楽しく活動できました。
開会式では、児童代表と地域の方の代表による挨拶が行われ、その後に種目ごとに分かれて活動を開始しました。
各種目ごとにお知らせします。
グラウンドゴルフは、校庭の中央に作られたコースを回りました。木製のパターの使い方を地域の方に教わりながら子どもたちは楽しく活動できました。
10月18日・19日 修学旅行④
修学旅行2日目、第2弾です
班別行動の集合場所は、高徳院です。全員揃った後、大仏を見学しました。国宝である大仏を外部から観るだけでなくその中に入って見学することができ、子どもたちも感慨深げな様子でした。
その後、バスで本校に戻り解散式となりました。6年生の子どもたちは、最後まで最高学年の自覚をもって行動し、保護者の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
班別行動の集合場所は、高徳院です。全員揃った後、大仏を見学しました。国宝である大仏を外部から観るだけでなくその中に入って見学することができ、子どもたちも感慨深げな様子でした。
その後、バスで本校に戻り解散式となりました。6年生の子どもたちは、最後まで最高学年の自覚をもって行動し、保護者の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
10月18日・19日 修学旅行③
今回も6年生の修学旅行第3弾です。
2日目はまず鶴岡八幡宮へ行きました。歴史で学習した源頼朝にゆかりのある歴史ある建造物や親銀杏・子銀杏などを見学しました。
その後は班別行動です。子どもたちは、事前に見学の計画を立てておき、江ノ電などを利用して目的地へと向かいました。
2日目はまず鶴岡八幡宮へ行きました。歴史で学習した源頼朝にゆかりのある歴史ある建造物や親銀杏・子銀杏などを見学しました。
その後は班別行動です。子どもたちは、事前に見学の計画を立てておき、江ノ電などを利用して目的地へと向かいました。
10月18日・19日 修学旅行②
今回も6年生の修学旅行の様子をお伝えします。
昼食を食べた後は、浅草演芸ホールで落語を楽しみ、江戸東京博物館で江戸の文化について学ぶことができました。その後、国会議事堂を見学して日本の立法府の様子を直接目にし、今後の社会科の学習への意欲を高めました。
一日の終わりは、横浜中華街での夕食です。みんなで仲良く食事を取ったあとは、明日に備えてゆっくり休みました。
昼食を食べた後は、浅草演芸ホールで落語を楽しみ、江戸東京博物館で江戸の文化について学ぶことができました。その後、国会議事堂を見学して日本の立法府の様子を直接目にし、今後の社会科の学習への意欲を高めました。
一日の終わりは、横浜中華街での夕食です。みんなで仲良く食事を取ったあとは、明日に備えてゆっくり休みました。