学校の活動

2023年7月の記事一覧

7月24日 個人懇談

 本日より、個人懇談が始まりました。日程は、7月24日(月)、25日(火)、28日(金)の3日間で実施します。日程をご確認の上、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。

7月20日 教室で

 5校時目は、各クラスで夏休み前の指導が行われました。3つの「あ」や宿題についての確認をしました。子どもたちは、明日からの夏休みを待ちきれない様子でした。夏休みだからこそできる体験をたくさんしてほしいと思います。8月28日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

7月20日 夏休み前集会

 いよいよ明日から夏休みになります。本日、夏休み前集会を多目的室で行いました。集会では、令和5年度の3つのめあての進捗状況を確認しました。また、夏休み中のお願いとして、3つの「あ」について話しました。3つの「あ」とは、「あいさつ、安全、明日のために」の頭文字の「あ」を指します。「明日のために」については、大谷翔平選手の名言を紹介し、目標を立て努力することの大切さを話しました。また、教育長さんからいただいたメッセージを伝えました。「学習計画を立て、学力向上に向けて強い心でしっかりと取り組んでください。」とのメッセージでした。ご家庭のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。健康・安全に気を付けて、有意義な夏休みになることを願います。

 

7月18日 読書活動

 読書陣取り合戦(夏の陣)の夏休み前の状況をお伝えします。7月18日(火)現在、赤組がリードしています。今後も各組力を合わせて、1国でも多く陣取りできるよう期待しています。

 また、図書担当の先生が、学年の発達段階に応じた図書を紹介してくださるコーナーが設置されています。

ぜひ、読んでみてください。

7月14日 2年食に関する指導

 2年生は、2校時目に栄養教諭の金武 玲華先生をお呼びして、食に関する指導を行いました。野菜について、学習しました。バランスよく食事をすることが、健康であるために大切であることを学びました。学習を終えた子どもたちから、「嫌いな野菜でも少し食べてみたい。」といった感想を聞くことができました。

7月14日 朝の学習

 1学期前半の学習のまとめとして、朝の活動を活用し、各学年で国語と算数の復習を行っています。今日は、その3回目です。1~3年生と6年生は、漢字や計算を行い、基礎・基本の定着をめざしています。4、5年生は、とちぎっ子学力テストの振り返りを行っています。ご家庭でも、学力向上に向けて、ご協力お願いいたします。

7月13日 中学校学習会

 片岡中学校を会場に、片岡小、乙畑小、安沢小の3校の6年生が集まり、中学校学習会が行われました。この学習会は、片岡地区小中一貫・連携推進事業として実施しております。目的は、小学生が、中学校生活を見学し、中学校の授業を体験することで、中学校入学の心構えをつくることにあります。子どもたちは、数学、英語、理科の授業を体験しました。下記の写真は、理科の授業の様子です。

 

7月13日 あいさつ運動

 現在、安沢小学校ではあいさつ運動を実施しています。本日の担当学年は、4年生でした。さわやかなあいさつが響き渡ります。

 昨日は、市の少年指導員さんが学校を訪問し、あいさつ運動が実施されました。あいさつ運動と合わせて街頭指導も実施してくれました。ありがとうございました。

7月12日  環境委員会による集会

 朝の活動時に、環境委員会による集会が行われました。学校の環境を整備することにより、学校生活がよりよくなることを劇を通して、発表していました。

 今日のあいさつ運動の担当学年は5年生でした。あいさつののぼり旗を持って、昇降口前アプローチであいさつ運動を推進してくれました。

 

7月11日 あいさつ運動

 7月10日(月)~7月14日(金)の1週間、児童会主催であいさつ運動を実施しています。3年生以上の児童が担当の日に昇降口前アプローチに立ち、元気にあいさつをします。代表委員が作成したカードを使って、振り返りを行います。今日は6年生が担当で、全員があいさつ運動に参加していました。

 

7月7日 自転車大会

 本日、鹿沼市にあるTKCいちごアリーナで栃木県自転車大会が開催されました。本校の6年生児童の7名が大会に参加しました。大会は、安全走行、学科テスト、技能走行の3種目を行い、総合得点で順位を決めます。惜しくも、上位には入賞することができませんでしたが、精一杯競技に取り組むことができました。練習の成果も発揮できたと思います。自転車大会に参加するにあたって、御指導いただいた方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

7月6日 2年生藍の苗植え

 令和3年度にNHK大河ドラマ「青天を衝け」の放送に合わせて、藍プロジェクトが各地で行われました。本校出身で藍の成育指導者の第一人者である松由拓大さんが、このプロジェクトに関わっていたことから、本校もこのプロジェクトに参加することになりました。それ以来、2年生の生活科で活動を継続しています。本日は、2年生が松由さんからいただいた藍の苗を植えました。今後は、2年生と6年生で大切に藍を育てていきます。

7月6日 自転車大会壮行会

 明日7月7日(金)に、鹿沼市にあるTKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)で、交通安全子供自転車栃木県大会が開催されます。本校から7名の6年生児童が矢板市の代表として、この大会に参加します。大会直前の今日、壮行会を行ないました。自転車部の主将より明日の大会への抱負が述べられた後、応援団長からエールが送られました。明日の大会での活躍が期待されます。

7月5日 夏休み前授業参観・教育講演会

 本日、夏休み前授業参観及びPTA教育講演会が行われました。今年度は、感染状況も落ち着いているので、参観者の制限をせず実施しました。子どもたちは、授業に一生懸命取り組んでいました。また、授業参観後、4・5・6年生とその保護者を対象に、PTA教育講演会「親子学び合い事業~ネット時代の歩き方講習会~」というテーマで講演がありました。講師はとちぎネット利用アドバイザーの杉山 順子さんでした。ケータイやタブレット、また、インターネットの使い方を見直すよい機会となりました。

7月5日 6年薬物乱用防止教室

 6年生は、2校時目に薬物乱用防止教室を行ないました。講師に矢板警察署生活安全課の方をお呼びし、薬物乱用の危険性について学習しました。授業の後半では、ロールプレイングを通して、薬物を勧められた時には強い意志をもって断ることを学びました。

7月5日 読み聞かせ

 今日の朝の活動は、保護者ボランティアによる読み聞かせでした。3名の保護者の方が、子どもたちのために読み聞かせをしてくれました。子どもたちは目を輝かせながら、聞いていました。安沢小学校はこうした方々に支えられています。ありがとうございました。

7月4日 委員会活動

 6校時目に委員会活動が行われました。環境委員会では、来週の水曜日に控えた集会の準備を行っていました。放送委員会では、お昼の校内放送の新しい企画を考えていました。図書委員会は、読書が楽しくなるようにしおり作りをしていました。保健体育委員会では、手洗いを奨励するための手立てを考えていました。どの委員会も学校生活をよりよくするために活動をしていました。

【図書委員会の活動の様子】

【放送委員会の活動の様子】

【保健体育委員会の活動の様子】

【環境委員会の活動の様子】

 

 

7月4日 太陽の下で

 暑さが厳しい季節となりました。さんさんと輝く太陽の下で、子どもたちは元気に水泳に励んでいます。昨年よりも少しでも技能が高まるように、日々の授業に熱心に取り組んでいます。写真は、3・4年生の水泳の授業の様子です。

 暑くなってくると心配なのが、熱中症です。本校では、児童の目に留まるよう昇降口前に1日の予定表と合わせて熱中症対策用の掲示板を設置しております。児童が自ら確認し、自分の健康は自分で守れるよう保健安全教育を進めています。御家庭の皆さまには、今後とも水分補給用の水筒の用意に御協力ください。

7月3日 ICT支援

 株式会社スキットのICT支援事業による学習を行ないました。1・2校時目には3年生が、ICTの活用について学習しました。3校時目には5年生、4校時目には2年生が情報モラルについて学習しました。写真は、5年生の授業の様子です。