学校の活動

学校の様子

10月7日 集会(図書)

 10月7日に、図書委員会による集会が行われました。集会では、図書室での過ごし方や本の貸出しの仕方について劇を行ったり、クイズを出題したりと、楽しく、分かりやすい工夫がなされていました。
 10月は読書月間です。図書委員会を中心に読書の秋を楽しんでほしいと思います。

10月7日 読み聞かせ 

 10月7日(水)に、保護者のボランティアによる読み聞かせを行いました。1・2年生《1年教室》、3・4年生《オンライン》、5・6年生《多目的ホール》に分かれて実施しました。今年度初めての読み聞かせに子どもたちはとても嬉しそうでした。3・4年生については、在籍数が多いことを考慮して、コロナ対策としてオンライン読み聞かせを行いました。3年生は画面での読み聞かせでしたが、熱心に耳を傾けていました。
 ボランティアの皆様、本日は大変お世話になりました。

10月6日 安沢菜間引き・植え替え

 10月6日(火)に、4年生は髙橋フーズさんの御指導のもと、安沢菜の間引きと植え替えを行いました。根を傷つけないように慎重にスコップを扱って植え替えを行いました。植え替えのあとは肥料をあげ、それを土に混ぜる作業を行いました。児童は「農家の人ってこんなに大変なんだ」と作物を育てる上での苦労を身をもって感じていました。植え替えた株に水をやり、「収穫までの間はよく観察して、草取りをしておいてください」という言葉をいただき、本日の作業が終わりました。
 髙橋フーズの皆様、本日も大変お世話になりました。(4学年担任)

9月18日 4年校外学習

  9月18日、4年生は、総合的な学習の時間「那須について伝えよう」の一環として、なす高原自然の家へ校外学習に行きました。
 なす高原自然の家ではウインディオリエンテーリングと焼き板作りを実施しました。
 ウインディオリエンテーリングでは、3班に分かれて自然の家の周辺の記号を探しました。自分たちの力で地図を見て、計時をし、ゴールをめざしました。活動を終えた子どもたちからは、「仲間がいたので、あきらめずに最後までやり遂げることができた」と喜びをかみしめていました。
 焼き板作りでは、事前に考えていたデザインをもとに製作にあたりました。図工の時間で学んだのこぎり捌きはさすがでした。初めて使用した手回しドリルやバーナーには悪戦苦闘していましたが、児童は焼き板の出来ばえに満足した表情でした。
 本日の校外学習において、「責任をもつことの大切さ」や「公共の場できまりや約束を守ることの大切さ」などたくさんのことを学ぶことができました。
 自然の家の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。(4学年担任)







9月17日 2年生活科校外学習

 生活科の学習で、近くの川へ生き物を探しに行きました。はじめは川に入ることを怖がっていた児童も、勇気を出して川に入ることができました。川に入り、手やあみを使って生き物を探すと、ザリガニやサワガニ、ヤゴ、ドジョウ等が見つかりました。様々な生き物を見た子どもたちは、目をキラキラと輝かせていました。「ドジョウを触ってみたらヌメヌメした!」「オスとメスはどうやって見分けるんだろう?」など、新しい発見や感想がありました。生き物への関心がより高まったようです。初めての驚きや感動を、いつまでも忘れないでほしいと思います。
 保護者の皆様、事前準備等、大変お世話になりました。ありがとうございました。(2学年担任)