文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
今日の給食
~今日の献立~
きつねうどん(ソフトめん) 牛乳 ミルメーク(コーヒー) 味付き油揚げ アーモンド和え
サミットリハーサル
今日は、30日(土)にふたば未来学園で行われる「双葉郡ふるさと創造学サミット」の発表リハーサルを行いました。全校生が4つのグループに分かれて、それぞれのテーマで調べ、考えたことを発表します。当日、さらにすばらしい発表をしてくれることと思います。
今日の給食
~今日の献立~
ごはん 牛乳 根菜の味噌汁 豚肉のBBQソース炒め ポテトサラダ
〇リニューアル!豚肉のBBQソース炒め
前回までのBBQソースは、りんごベースの甘めの味付けでしたが、今日はケチャップと中濃ソースがベースの甘塩っぱい味付けで作りました。豚肉には疲れを取る働きをするビタミンB1が含まれています。
税の作文表彰と全校集会
夏休みに課題の1つとして書いた税の作文において、1年生の井戸川蔵治さんの作品が優秀賞をいただき、本日、相双税務所長から表彰されました。
また、全校集会が行われ、各委員会からの発表がありました。
今日の給食
~今日の献立~
コッペパン 牛乳 キャベツスープ 手作りカレーコロッケ 鶏ささみのさっぱりサラダ
〇じゃがいもについて
今日の手作りカレーコロッケに入っているじゃがいもには、お肌を綺麗にしたり、病気を防いだりするビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは加熱するとその働きが壊れやすい成分ですが、じゃがいもは加熱してもビタミンCが多いのが特徴です。
今日の給食
~今日の献立~
麦ごはん 牛乳 葱と油揚げの味噌汁 セルフ鶏の照り焼き丼 小松菜の錦糸和え
〇新メニュー!セルフ鶏の照り焼き丼
今日の鶏の照り焼き丼は、給食初登場のメニューで、鶏もも肉を使用して作りました。鶏肉は豚肉や牛肉と比べると消化吸収しやすいため、風邪をひいたときや食欲がないときなどの胃腸が弱っているときにおすすめの食品です。
今日の給食
~今日の献立~
ごはん 牛乳 わかめと卵の中華スープ ジャージャン豆腐 もやしとツナのラー油和え
〇ジャージャン豆腐について
ジャージャン豆腐は、マーボー豆腐とよく似ていますが、マーボー豆腐よりも野菜が多く入った中華料理です。今日の給食では、たけのこや玉ねぎ、人参、しいたけ、にらなどの野菜が入っています。ピリ辛なので、ごはんや牛乳と交互に食べるのがおすすめです。
今日の給食
~今日の献立~
肉うどん(ソフトめん) 牛乳 遠藤さんの和風ナゲット キャベツのおかか和え
〇新メニュー!肉うどんについて
毎週金曜日は麺の献立が多いですが、麺のかけ汁のレパートリーが少ないことから、徐々に新しいメニューを取り入れています。今回は、醤油ベースの肉うどんです。来月も新しいかけ汁が登場する予定です。
今日の給食
~今日の献立~
ごはん 牛乳 厚揚げと豚肉の味噌炒め さんまおかか煮 マミーすいとん
〇マミーすいとんについて
マミーすいとんは、鶏肉とごぼうのだしに、醤油ベースの味付けが特徴の汁物です。楢葉町にあるJヴィレッジに日本代表が合宿に訪れた時に、監督が気に入り、「故郷のおばあちゃんを思い出す懐かしい味だ!」との言葉から、マミーすいとんと名付けられたそうです。
心の授業
今日は、スクールカウンセラーの佐々木先生と養護教諭の鴫原先生による今年2回目の心の授業がありました。頼まれごとをされたときの返し方について考えました。
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。