文字
背景
行間
日誌
中学校陸上大会相双地区予選大会前日(富岡校)
明日、南相馬の雲雀ヶ原陸上競技場で陸上大会が実施されます。
新型コロナウイル感染症対策のため現地での保護者様の応援がないのは残念です。
本日まで選手はもちろん大会に出場できない生徒も一生懸命練習してきました。
明日はチーム一丸となり、選手一人一人が目標に向かって全力で取り組んでいきます。
当日はブログで出来る限り結果の報告をしていきたいと思います。応援の方よろしくお願いします。
種目と競技時間について
性別 | 種目 | 学年 | 競技開始時間 |
男子 | 走幅跳 | 共通 | 9:30 |
女子 | 100MH | 共通 | 9:50 |
女子 | 100M | 1年 | 10:00 |
男子 | 砲丸投 | 共通 | 10:00 |
男子 | 100M | 1年 | 10:10 |
男子 | 100M | 2年 | 10:30 |
女子 | 100M | 3年 | 10:40 |
女子 | 走高跳 | 共通 | 11:00 |
男子 | 200M | 共通 | 11:15 |
女子 | 走幅跳 | 共通 | 11:30 |
女子 | 砲丸投 | 共通 | 12:30 |
男子 | 走高跳 | 共通 | 12:30 |
男子 | 3000M | 共通 | 12:50 |
相双地区陸上大会壮行会
今月13日(木)に、南相馬市の雲雀ヶ原陸上競技場で相双地区中体連の陸上競技大会が開催される予定です。
それに先立ち、7日(金)の放課後に「富岡校・三春校オンライン壮行会」を行いました。
選手一人一人が出場種目や意気込みを発表した後、三春校応援団から力強いエールが送られました。昨年度の中体連では富岡校応援団が三春校へエールを送った経緯があり、お互いが相手を思いやり応援するという「富岡は一つ」を具現する取組みとなりました。
選手のお礼の言葉では、「このような会を開いていただきありがとうございます。この応援を力に変えて頑張ってきます。」と頼もしい意気込みを聞くことができました。
選手の皆さんには、体調管理に気をつけ、自己ベストを出せるよう精一杯頑張ってほしいと思います。
ホームページリニューアルのおしらせ・授業参観(三春校)
ホームページのリニューアルに伴い、URLも変更となりましたのでお知らせいたします。
新URL https://schit.net/tomioka/tomioka12jhs/
旧URLでアクセスしてもリダイレクト設定をかけているためアクセスは可能ですが、
ブックマーク等の変更をお願いいたします。
本日授業参観が行われました。保護者の皆様にはお忙しい中足をお運びいただき、また懇談会に参加していただき、ありがとうございました。
今年度限りで閉所を迎えるという複雑な気持ちもありますが、今年の重点目標にも掲げた「挑戦」を子どもたちも教職員も念頭に、コロナ禍でも「臨機応変」に、「試行錯誤」を重ね、より良い教育活動を実践していきたいと思います。
【1年 音楽「カントリーロードを演奏しよう」】※“転校生”大友さんとZoomで繋がりました
【3年 国語「おすすめの論語の名言を紹介しよう」】
授業参観(富岡校)
4月23日(金)授業参観を行いました。
1年生は学級の目標をみんなで話し合いながら決めました。2年生も話し合いをしながら、保護者の方の意見も取り入れながら学級の目標を決めました。3年生は社会科を行い世界恐慌について調べ、意見の交換を行いました。お忙しい中、保護者の皆様には参観いただきありがとうございました。
1年生話し合いの様子
2年生話し合いの様子
3年生意見の交換の様子
新年度の生活(三春校)
新年度の生活が始まって2週間ほどが経過しました。年度始めの様々な行事を一つ一つ丁寧に行い、学校が動き出しました。3年生にとっては慣れたところでありますが、1年生にとっては何もかもが初めて。先輩が優しく教え導いています。全校生4名の知恵を結集して三春校をより良い学校にしていきます。
【生徒会総会要項審議】 【人数が少ないのでその分複数の役割を持ちます】
【部活動結成会】 【早速1年生も活動開始!】
前期生徒会総会(富岡校)
本日放課後に任命式と生徒会総会を実施しました。
生徒会総会では、各委員会が前期の目標や活動計画を発表し、それに対して要望や質問をして議事を深めることができました。今後、生徒会活動が盛んになっていってほしいです。
【任命式】
〇1年生 〇2年生
〇3年生 〇生徒会役員
【生徒会総会の様子】
交通教室(富岡校)
4月9日(金)小中合同で交通教室を行いました。中学生は小学生と手をつないで安全に歩けるよう言葉をかけるやさしい姿が見られました。双葉警察署より佐藤さんと赤津さんにご指導いただきながら実施し、学んだことを生かして事故に遭わないようしていきたいと思います。
新年度開始(三春校)
三春校の新年度が始まりました。
全国の桜の開花が早く、ここ三春は今が桜の見頃、新入生の入学や3年生の進級を祝っているようです。
【1学年の生徒と先生】 【3学年の生徒と先生】
今週は年度初めの様々な行事や取り組みが行われました。今年は三春校にとって特別な年、閉所閉校を迎える年になります。一つ一つの取り組みが重みをもちます。生徒4名一人一人の成長を支援し、思い出に残る1年となるよう教師一同精一杯務めてまいります。
【1学年学級開き】 【富岡校の1年生とオンライン交流】
【対面式:3年生による歓迎】【対面式:お礼の言葉】 【スクールバス指導】
令和3年度 入学式
本日、令和3年度がスタートしました。約3週間ぶりの学校は子どもたちの笑顔あふれるスタートとなりました。
今年度も昨年度同様に、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容を縮小しての入学式となりました。また、児童生徒の座席の間隔を空けたり、アクリルボードを使用した式となりました。
富岡町立小学校1年生 5名 富岡町立中学校1年生 7名
新しい仲間を温かく迎え入れる これからの中学生生活で頑張りた
ことができました。 いことを堂々と発表できました。
新しいお友だちも加わり、小学校(富岡校・三春校)34名、中学校(富岡校・三春校)23名で協力して頑張ります。ご支援よろしくお願いします。
離任式(富岡校)
もう少しで新学期が始まります。新たな出会いを楽しみに春休み元気に過ごしましょう。
聖火リレー
コロナ対策として大声での声援はありませんでしたが、ゴールステージとなった富岡校の校舎では、伝統ある小浜風童太鼓の演奏やハリセンでの応援により、無事聖火がつながりました。
リレーに参加した生徒にとって、一生の思い出になったと思います。
令和2年度修了式(三春校)
式の後には、精勤賞を始め、数々の表彰を行いました。成長の証ですね。今後も益々の活躍を期待しています。
明日から年度末年度始の休業日になります。学習、部活動、行事の準備などをしっかり行い、スムーズな新年度のスタートがきれるようお願いします。
年度のまとめ(三春校)
教科の学習やSST,様々な行事への取り組みを通して、大きく成長しました。以下の写真はその証です。有終の美を飾るべく、残りの3日間も大切に過ごしていきます。
【家庭科の作品:ティッシュボックスケース】
【生徒による企画・運営:球技大会】
【成長の木:日々の積み重ねが葉となり花となり実になります】
野球教室(富岡校)
また、最後には選手の生のピッチングやバッティングなどを見せていただき、その球速や打ったときの飛距離に児童生徒は驚いている様子でした。本当に良い経験になったと思います。ありがとうございました。
小学6年生体験授業(富岡校)
数学科の先生からは、「中学校1年生の内容は、小学校で学んできたことを活用すればできる内容が多くあります。小学校までの内容をしっかり復習しておいてください。」という話がありました。
小学校から中学校へ上がることで、期待だけでなく、不安な気持ちも多くあると思いますが、教職員一同、新中学1年生の入学を心より楽しみにしています。
卒業証書授与式(富岡校)
最後のHRでは担任の先生から『桜梅桃李』という言葉が3年生4人に送られました。意味は、それぞれが独自の美しい花を咲かせるように、他人と自分を比べることなく、個性を生かしていく、という意味だそうです。それぞれの個性を生かし、卒業後も自分の目標に向けて努力していってほしいと思います。
無事に卒業式を迎えることができましたのも、これまで多くの方の支えがあったからだと思います。本校の教育活動にご理解、ご協力いただき感謝致します。今後も宜しくお願い致します。
横浜市立富岡中学校との交流(富岡校)
横浜の富岡中の生徒から、新生徒会の紹介や学校や地域の紹介などをしていただきました。その中でも、全校生徒の多さに驚いている様子でした。お互いに共通の趣味を持っている生徒もいて、交流を楽しんでいました。
横浜市立富岡中学校のみなさん、ありがとうございました。
卒業お祝いメッセージ(三春校)
三春校には3年生の在籍がありませんが、これまでの感謝と激励の気持ちを込めて、三春校の生徒から富岡校の3年生へ、卒業お祝いメッセージを贈りました。
三春校から、とみおか中学校交流会やオンライン壮行会での感謝のことばや先輩方の高校生活への激励などがありました。それに対し富岡校の卒業生からは、「このような機会を作ってくれてありがとう。」「交流会楽しかった。」「来年1年間三春校がんばってね。」といったメッセージが贈られ、心温まる交流をすることができました。短い時間のオンライン交流でしたが、互いの気持ちが通い合う素敵な時間でした。
「富岡は一つ」。当日が素晴らしい卒業式になることを、そして卒業生の皆さんがこれから大いに活躍されることを、三春校一同心から願っています。
三春校から富岡校3年生へ(富岡校)
今、富岡校があるのは三春校が富岡の歴史や思いをつないでくれたからだと思います。富岡町と三春町、距離は遠いですが、富岡は常に一つです。卒業生に向けて時間を割いてメッセージを送ってくれたこと、大変嬉しく思います。
富岡校の3年生一同、三春校の思いを胸に温かい気持ちで卒業式を迎えられそうです。本当にありがとうございました。
放射線教育(三春校)
福島県や双葉郡の復興は進んでいるのか。放射線量の変化や帰還困難区域について、また、交通インフラや施設、居住者数などについて写真やデータをもとに真剣に考えました。復興が進んでいるのは間違いありませんが、まだまだ居住者の数が少なかったり、町に空き地が多かったりする現状を改めて知りました。住民の立場となって考えた本当の復興とは何なのか。そして今自分にできることとはどのようなことなのか。自分なりの答えを見つけ出そうとしています。
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。