文字
背景
行間
旧「お知らせ」
日誌
授業と全校集会の様子(富岡校)
水曜日は音楽の日!本校では毎週水曜日に音楽の先生が来ます!
今日は鑑賞の学習。3年生では『歌舞伎』や『能』などの日本の伝統的な芸能について学習しました。言葉や言い回しが今とは違い、少し難しさも感じられましたが、先生の解説をよく聞きながら鑑賞していました。
2年生では、『オペラ』の鑑賞でした。「声が大きい!」や「歌っているときの表情がすごい!」など素直な声が聞こえてきました。
午後は全校集会がありました。最初に教頭先生から、3年生に対し受験が目前であり、計画的に学習を進めてほしいというお話がありました。先日、高校入試の倍率が発表され、最後の追い込みの時期に入ってきました。受験まで残り3週間、自分の学習すべき分野を絞って、計画的に学習をしていきましょう!また、2年生も受験まで1年を切ろうとしています。「4月から受験勉強を始めよう」ではなく、今から苦手分野の復習をし、学習時間も少しずつ増やしていってほしいと思います。
次に、各専門委員会から後期の活動報告について発表がありました。
来年度の引き継ぎ事項の他に、生活・学習委員会の委員長からは『1年間着いてきてくれた後輩への感謝』と、保健委員会の委員長から『当たり前にやるべきことはやる』『自分たちで創っていく』など、後輩に向け、思いの感じられる発表だったように感じました。
ぜひ、3年生の思いを1,2年生は引き継いで、自分たちで良い学校を築いていってほしいと思います。
今日は鑑賞の学習。3年生では『歌舞伎』や『能』などの日本の伝統的な芸能について学習しました。言葉や言い回しが今とは違い、少し難しさも感じられましたが、先生の解説をよく聞きながら鑑賞していました。
2年生では、『オペラ』の鑑賞でした。「声が大きい!」や「歌っているときの表情がすごい!」など素直な声が聞こえてきました。
午後は全校集会がありました。最初に教頭先生から、3年生に対し受験が目前であり、計画的に学習を進めてほしいというお話がありました。先日、高校入試の倍率が発表され、最後の追い込みの時期に入ってきました。受験まで残り3週間、自分の学習すべき分野を絞って、計画的に学習をしていきましょう!また、2年生も受験まで1年を切ろうとしています。「4月から受験勉強を始めよう」ではなく、今から苦手分野の復習をし、学習時間も少しずつ増やしていってほしいと思います。
次に、各専門委員会から後期の活動報告について発表がありました。
来年度の引き継ぎ事項の他に、生活・学習委員会の委員長からは『1年間着いてきてくれた後輩への感謝』と、保健委員会の委員長から『当たり前にやるべきことはやる』『自分たちで創っていく』など、後輩に向け、思いの感じられる発表だったように感じました。
ぜひ、3年生の思いを1,2年生は引き継いで、自分たちで良い学校を築いていってほしいと思います。
定期テスト(三春校)
本日9日(火)と明日10日(水)の2日間で、本年度最後の定期テストが行われます。定期テストは、前回お伝えした標準学力検査や実力テストとは少し違って、日々の授業で学習した成果を問う出題となっています。授業をよく聞き、しっかり復習をしてテストに臨んだことと思います。
今日は、社会、保健体育、英語、理科の4教科、明日は国語、音楽、数学、技術・家庭の4教科となります。最善を尽くして受験してほしいと思います。
今日は、社会、保健体育、英語、理科の4教科、明日は国語、音楽、数学、技術・家庭の4教科となります。最善を尽くして受験してほしいと思います。
標準学力検査(三春校)
毎年この時期に標準学力検査を実施しています。
全国で広く実施されている検査で、現在の学力や学習の状況を把握する妥当性と信頼性があると言われています。ちょうど一ヶ月後には実力テストも予定されています。できるかぎり正確に子どもたちの学力を測定し、今後の学力向上、来年度の指導計画策定に生かしていきたいと思います。
全国で広く実施されている検査で、現在の学力や学習の状況を把握する妥当性と信頼性があると言われています。ちょうど一ヶ月後には実力テストも予定されています。できるかぎり正確に子どもたちの学力を測定し、今後の学力向上、来年度の指導計画策定に生かしていきたいと思います。
漢検(三春校)
28日(木)、日本漢字能力検定(漢検)を行いました。
これまで、昼休みを活用したタブレット学習や家庭学習で対策を練ってきました。
【前日までの学習の様子】
検定当日は、少し緊張した様子でしたが、これまでの努力の成果を自分なりに発揮していたようでした。
2月には数学検定を予定しております。こちらも計画的に学習を進めていきたいと思います。
これまで、昼休みを活用したタブレット学習や家庭学習で対策を練ってきました。
【前日までの学習の様子】
検定当日は、少し緊張した様子でしたが、これまでの努力の成果を自分なりに発揮していたようでした。
2月には数学検定を予定しております。こちらも計画的に学習を進めていきたいと思います。
第3回実用英語技能検定試験(富岡校)
今年度最後の第3回実用英語技能検定試験を実施しました。
試験当日まで、一人一人昼休みや家庭学習で学習に励んできました。
一年一年着実に結果を残しながら、中学校生活を歩んでいけるよう今後も支援していこうと思います。
令和3年度も3回の実施を予定しております。
試験当日まで、一人一人昼休みや家庭学習で学習に励んできました。
一年一年着実に結果を残しながら、中学校生活を歩んでいけるよう今後も支援していこうと思います。
令和3年度も3回の実施を予定しております。
English Day(三春校)
Hello, everyone! It's an ENGLISH DAY today!
今日はイングリッシュデイです。朝から校舎内の会話は英語で行われています。さらに、中学生3人が英語の絵本の読み聞かせをします。
例年ですと、同一施設内で生活する小学生や幼稚園児などにやさしく読み聞かせをするのですが、今年度はコロナ対策の一環として、対面での活動を自粛し、動画を撮影し視聴してもらうスタイルとしました。
発表時は、声色を変えるなどの工夫をして、立派に音読することができました。今後も英語に親しみ、少々の間違いを恐れずどんどん使うことでコミュニケーション力を高めてほしいものですね。
今日はイングリッシュデイです。朝から校舎内の会話は英語で行われています。さらに、中学生3人が英語の絵本の読み聞かせをします。
例年ですと、同一施設内で生活する小学生や幼稚園児などにやさしく読み聞かせをするのですが、今年度はコロナ対策の一環として、対面での活動を自粛し、動画を撮影し視聴してもらうスタイルとしました。
発表時は、声色を変えるなどの工夫をして、立派に音読することができました。今後も英語に親しみ、少々の間違いを恐れずどんどん使うことでコミュニケーション力を高めてほしいものですね。
ダンス発表会(富岡校)
先日、1月18日(月)に体育の授業でダンスの発表会が行われました。
1年生から3年生が3つのグループに分かれ、2学期から練習をしてきました。
グループ名やどんな曲を使用するか、振り付けはどうするかなど1から考えました。
最初は振り付けを考えるのに悩んでいる様子も見受けられましたが、次第に「こんなのがいいんじゃない?」「これよくない?」など笑顔で活動を進める様子も見られました。
【夢見る少年少女】
明るく、見ている人が思わず笑顔になれるダンスを披露。
ペアを変えながら歌詞に合わせた息ぴったりの振り付けが印象的でした。
【AM²K²】
ゆっくりな曲調に合わせ、体をしなやかに動かし曲のイメージを見事に表現しました。
手をしっかり伸ばし、ゆっくりなテンポの中にもダイナミックさが感じられたダンスでした。
【イモニーズ】
曲のリズムに合わせ、ダイナミックでメリハリのあるダンスが特徴的でした。
一番の見せ場は1人1人のソロパート。見ている人の目を惹きつける圧巻のダンスでした。
体育の授業以外にも休み時間等を使い、練習している姿が見られ、生徒の主体性が見られました。ぜひ、ダンスで培った表現力を生かして、さまざまな活動に取り組んでほしいと思います。
1年生から3年生が3つのグループに分かれ、2学期から練習をしてきました。
グループ名やどんな曲を使用するか、振り付けはどうするかなど1から考えました。
最初は振り付けを考えるのに悩んでいる様子も見受けられましたが、次第に「こんなのがいいんじゃない?」「これよくない?」など笑顔で活動を進める様子も見られました。
【夢見る少年少女】
明るく、見ている人が思わず笑顔になれるダンスを披露。
ペアを変えながら歌詞に合わせた息ぴったりの振り付けが印象的でした。
【AM²K²】
ゆっくりな曲調に合わせ、体をしなやかに動かし曲のイメージを見事に表現しました。
手をしっかり伸ばし、ゆっくりなテンポの中にもダイナミックさが感じられたダンスでした。
【イモニーズ】
曲のリズムに合わせ、ダイナミックでメリハリのあるダンスが特徴的でした。
一番の見せ場は1人1人のソロパート。見ている人の目を惹きつける圧巻のダンスでした。
体育の授業以外にも休み時間等を使い、練習している姿が見られ、生徒の主体性が見られました。ぜひ、ダンスで培った表現力を生かして、さまざまな活動に取り組んでほしいと思います。
3学期始業式(富岡校)
2021年が始まり8日目の本日、無事3学期がスタートしました。今朝は雪一面になるほど寒さが厳しかったのですが、生徒たちは元気に登校してきてくれました。
始業式の校長式辞では、『新しい生活様式』『富岡らしさ』などの話がありました。特に3学期は何事にも『全集中』で取り組んでほしいと思います。そして、3学期も『笑顔』『元気』『前向き』『感謝』を大切に、充実した生活を送っていきましょう!
生徒による発表では、「生活面と学習面で両立して頑張りたい」といった抱負があげられていました。進学や進級を控えた3学期になります。3学期の生活次第で自分の未来が大きく変わります。1日1日を大切に、本気で自分と向きあう学期にしましょう。
3学期最初の授業は、国語で全校書き初めを行いました。1年生は『平和友好』、2年生は『花鳥風月』、3年生は『歓喜の声』を書きました。まさに『全集中』で取り組んでいたように感じます。よい1年のスタートが切れたのではないでしょうか。
3学期も引き続き、新型コロナウイルスと向き合いながら生活していかなければなりません。健康管理には十分留意し、目標に向けて充実した日々を送っていきましょう!
始業式の校長式辞では、『新しい生活様式』『富岡らしさ』などの話がありました。特に3学期は何事にも『全集中』で取り組んでほしいと思います。そして、3学期も『笑顔』『元気』『前向き』『感謝』を大切に、充実した生活を送っていきましょう!
生徒による発表では、「生活面と学習面で両立して頑張りたい」といった抱負があげられていました。進学や進級を控えた3学期になります。3学期の生活次第で自分の未来が大きく変わります。1日1日を大切に、本気で自分と向きあう学期にしましょう。
3学期最初の授業は、国語で全校書き初めを行いました。1年生は『平和友好』、2年生は『花鳥風月』、3年生は『歓喜の声』を書きました。まさに『全集中』で取り組んでいたように感じます。よい1年のスタートが切れたのではないでしょうか。
3学期も引き続き、新型コロナウイルスと向き合いながら生活していかなければなりません。健康管理には十分留意し、目標に向けて充実した日々を送っていきましょう!
第3学期始業式(三春校)
首都圏の緊急事態宣言発出、今年一番の冷え込み等、先行きの見えないやや厳しい3学期の始まりとなりました。
そのような中、始業式を小中合同で無事行うことができました。一人一人の距離を取り、寒い中でも換気をしながらの実施でした。
校長式辞では、「楽しかった冬休みが終わり、待ちに待った3学期のスタート。『新しい生活様式』を念頭に、決して油断することなく、合い言葉『富岡ですから!』『全集中』で充実した3学期を過ごしましょう。『笑顔』『元気』『前向き』『感謝』を大切にして頑張りましょう。」との話がありました。
生徒による新年の抱負
「自分の悪いところを認めて、改善できるようにする。」
「高校受験に向けて、苦手部分の勉強をがんばる。」
「コミュニケーションをとって行動する。」
明日から3連休となります。健康管理に十分留意し、一年のなかでも一番短い3学期を、一日一日大切にして過ごせるよう心掛けてください。
そのような中、始業式を小中合同で無事行うことができました。一人一人の距離を取り、寒い中でも換気をしながらの実施でした。
校長式辞では、「楽しかった冬休みが終わり、待ちに待った3学期のスタート。『新しい生活様式』を念頭に、決して油断することなく、合い言葉『富岡ですから!』『全集中』で充実した3学期を過ごしましょう。『笑顔』『元気』『前向き』『感謝』を大切にして頑張りましょう。」との話がありました。
生徒による新年の抱負
「自分の悪いところを認めて、改善できるようにする。」
「高校受験に向けて、苦手部分の勉強をがんばる。」
「コミュニケーションをとって行動する。」
明日から3連休となります。健康管理に十分留意し、一年のなかでも一番短い3学期を、一日一日大切にして過ごせるよう心掛けてください。
第2学期終業式(富岡校)
本日、無事に2学期の終業式を迎えることができました。
小学校・中学校ともに連携して、学校生活や多くの行事に取り組んできた2学期だったように思います。校長式辞では、2学期の写真をスライドショーで振り返りました。たくさんの行事がありましたが、中学生は特に富岡校が再開して、第1回目となる文化祭、『永桜祭』の思い出が強かったという声が多くあがりました。中学生が中心となって内容を考えたり、準備を進めたりしたため、大成功させることができました。
2学期の振り返りを発表する場面では、代表2名から生活面と学習面についての反省がありました。自分自身を見つめ、堂々とした態度でとても立派な発表でした。2学期の目標に挙げていたことが、できた人とできなかった人がいると思います。ぜひ、3学期は2学期の反省を生かし目標に向けて取り組んでほしいと思います。
終業式の後に、各種検定の表彰が行われました。2学期は積極的に検定に挑戦し、それぞれが努力してきました。結果が伴わなかった人もいると思いますが、努力した過程は必ず今後の学習に生きてくると思います。今後も様々なことにチャレンジしていってほしいと思います。
2学期も新型コロナウイルスの影響で、多くのことが制限された中での学校生活でしたが、生徒全員が目標に向けて、駆け抜けた日々だったのではないでしょうか。3学期は、1、2年生は次の学年に上がる準備期間、3年生はついに受験がやってきます。冬休みに生活習慣を見直し、家族でたくさん話しをする機会を作ってほしいなと思います。また、クリスマスや年末、お正月など多くの人が集まる機会が多くなる時期ですが、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザにも気をつけて生活をしましょう。
保護者の皆様ならびに地域の皆様には、多くのご理解、ご協力をいただき、2学期を無事に終えることができました。ありがとうございました。
3学期のスタートは1月8日(金)です!生徒が元気な顔で登校してくることを楽しみにしています。それでは、良いお年をお迎えください。
小学校・中学校ともに連携して、学校生活や多くの行事に取り組んできた2学期だったように思います。校長式辞では、2学期の写真をスライドショーで振り返りました。たくさんの行事がありましたが、中学生は特に富岡校が再開して、第1回目となる文化祭、『永桜祭』の思い出が強かったという声が多くあがりました。中学生が中心となって内容を考えたり、準備を進めたりしたため、大成功させることができました。
2学期の振り返りを発表する場面では、代表2名から生活面と学習面についての反省がありました。自分自身を見つめ、堂々とした態度でとても立派な発表でした。2学期の目標に挙げていたことが、できた人とできなかった人がいると思います。ぜひ、3学期は2学期の反省を生かし目標に向けて取り組んでほしいと思います。
終業式の後に、各種検定の表彰が行われました。2学期は積極的に検定に挑戦し、それぞれが努力してきました。結果が伴わなかった人もいると思いますが、努力した過程は必ず今後の学習に生きてくると思います。今後も様々なことにチャレンジしていってほしいと思います。
2学期も新型コロナウイルスの影響で、多くのことが制限された中での学校生活でしたが、生徒全員が目標に向けて、駆け抜けた日々だったのではないでしょうか。3学期は、1、2年生は次の学年に上がる準備期間、3年生はついに受験がやってきます。冬休みに生活習慣を見直し、家族でたくさん話しをする機会を作ってほしいなと思います。また、クリスマスや年末、お正月など多くの人が集まる機会が多くなる時期ですが、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザにも気をつけて生活をしましょう。
保護者の皆様ならびに地域の皆様には、多くのご理解、ご協力をいただき、2学期を無事に終えることができました。ありがとうございました。
3学期のスタートは1月8日(金)です!生徒が元気な顔で登校してくることを楽しみにしています。それでは、良いお年をお迎えください。
カウンタ
2
0
6
9
4
7
2
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。