旧「今日のできごと」

2020年12月の記事一覧

年賀状をかこう:中学年(富岡校)

今日は中学年が年賀状をかきました。
筆には慣れているし、年賀状も知っている子が多かったので、少し説明をしたらすぐに活動をしました。


牛や赤べコの絵を丁寧に書いている子ども達。



色塗りも、さっと仕上げていました。
絵も色塗りもとても丁寧で、中学年らしい絵が描けたと思います。

サッカー教室(富岡校)

毎年恒例のサッカー教室を、本日の3・4校時に実施しました。
今回も、Jヴィレッジの西嶋様・野本様・上條様に指導していただき、楽しく体を動かすことができました。

3名の紹介から、すぐにいろいろな活動をして自然と体を動かしていました。写真は、「頭手裏剣」の掛け声で、手裏剣をよけるためにしゃがんでいる様子です。「足手裏剣」と言われたら、ジャンプしてよけていました。

氷鬼 2つのパターンで遊びました。

徐々にボールに慣れていきます。ボールを投げて戻ってくるリレー。4つのチームに分かれて対戦し、作戦を練ることで結果ががらりと変わりました。

投げあげたボールをキャッチ

蹴ったボールをキャッチ!

最後は1~4年と5・6年に分かれてサッカー。



風は冷たかったですが、天気が良くて体を動かすには最高の気候でした。2時間があっという間に感じるほど楽しい時間を過ごしていた子ども達でした。

英語で遊ぼう(三春校)

1年生が楽しみにしている「英語で遊ぼう」の時間も、今回で2学期は最後と
なりました。


もうすぐクリスマスということで、バイロン先生と一緒にリース作りをしました。




輪の形に切った段ボールに、緑色の画用紙を貼った小さな段ボールを、重ねる
ようにのりで貼っていきます。


赤いリボンを結んだら、素敵なリースが出来上がりました。
リースの真ん中には、2人の写真が貼ってあります。
サンタさんにもほめてもらえそうですね。

年賀状をかこう:低学年(富岡校)

富岡郵便局の方に、年賀状に親しんでほしいということで、資料や実際の年賀状を寄付していただきました。そこで、(絵手紙を書くのが好きな)教頭が、学級ごとに年賀状作成体験を行いました。
今回は低学年。年賀状ってどんなものなのか、どこに何を書くのかなどを指導し、さっそく絵を描きました。

毛筆をやっていない低学年は、筆で絵を描くのに慣れていないので、まずは〇を書く練習。

来年は丑年ということで、一緒に牛の絵を描く練習をしたり、イラストを参考にして絵を描いたりしました。

絵を描いたら彩色。絵手紙の絵の具を使って丁寧に色を塗りました。みんな集中して頑張って描いていました。次回はメッセージや宛名を書きます。

3年生消防署見学(富岡校)

3年生が、社会科の学習で消防署見学を行いました。

はじめに消防署についての話を聞いたら、さっそく見学です。



とてもきれいな消防署でした。最新の機器もあり、みんな興味津々。

煙の中を歩く体験

水消火器による消火体験

救急車の乗車体験

放水訓練の見学


さまざまな見学・体験をさせていただいた後、事前にお伝えしていた質問に対する回答をいただきました。一生懸命メモを取り、真剣に聞いていました。
1時間の短い時間でしたが、貴重な見学ができ、疑問も解決したのでとても充実した見学となりました。
見学にご協力いただいた富岡消防署の方々、ありがとうございました。

研究授業(三春校)

6年生社会科の研究授業を行いました。


文明開化について調べ、欧米の文化が広く取り入れられ、人々の生活が大きく
変化したことを理解することが本時のねらいです。


中学校の社会科担当教員が常に一緒に指導にあたり、資料の活用の仕方や見方等に
ついて的確に助言を与えていきます。


鉄道の開通・郵便制度の始まり・電信の始まり・新しい身分制度・学制公布後の
就学率の変化等について、調べたことをまとめていきます。


それぞれ調べたことを持ち寄って話し合い、人々の生活が大きく変化したことを
自分の言葉でまとめることができました。

ふるさと創造学サミット(三春校)

普段は3校程度とライブ授業をしていますが、今回の創造学サミットでは、双葉郡内の
小・中・高等学校、支援学校のみなさんとオンラインで交流することができました。


三春校は、中学年が防災について、高学年が来年度閉校になる三春校の歴史に
ついて発表しました。




交流タイムでは、多くの学校から感想や質問をいただき、時間が足りない
ほどでした。三春校の発表に参加してくださった学校のみなさん、貴重な
ご意見をくださり、ありがとうございました。


午後は、20年後の町・村・学校・自分を想像して新聞に書き、なみえ創成小学校・
葛尾小学校・津島小学校さんと紹介し合いました。
三春校は、6年生が代表して「富岡テーマパーク」について発表しました。
どの学校も自分たちの町や村に明るい未来を描いていて、とても夢のある時間を
過ごすことができました。1つでも多くの夢がかなうといいですね。

ふるさと創造学サミット:発表編(富岡校)

本日、双葉郡の学校でオンラインによるふるさと創造学サミットを行いました。
オープニングセレモニー「各校の決意表明」では、富岡小中学校得意の「富岡ですからー!」で気合を入れました。


各校20分の枠の中で発表と決まっています。小学校は3カ所4セッションの割り振られた時間に発表し、また発表を見学して感想や意見を言いました。
富岡校は、セッション①のC会場で発表でした。


前半は3・4年生の発表。震災当時の富岡町の状況や、災害時の対応について調べたことを発表しました。

各校からの質問にも答えました。



後半は高学年。富岡町の農業の現状や町の取り組み、バケツ稲体験を通しての感想や町民の方が始めたワインづくりなどを発表しました。

質問・感想コーナー

この日のために、これまで調べ学習やまとめ、発表練習などを重ねてきました。おかげで、本番はどの児童も堂々と自信をもって発表できたと思います。

おいしいみかんをいただきました(三春校)

愛媛県の橋本様から、今年もおいしいみかんを届けていただきました。




愛媛県の真穴(まあな)みかんは、皮の薄さと甘さ、食感のよさが特徴で、
数々の品評会においてもすばらしい賞を受賞してきたそうです。


おいしいみかんをいただいて、コロナウィルスやインフルエンザウィルスに
負けないように、元気に学校生活を送っていきたいと思います。
いつも三春校をご支援してくださり、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

今日の給食(三春校)

三春校の給食は、田村市学校給食センターさんにお世話になっています。
今日の献立は、三春校の希望献立でした。




わかめご飯、豚汁、枝豆入り玉子焼き、こんにゃくサラダ、りんごヨーグルト、
牛乳です。






どれも大変おいしく、子どもたちは大喜びでした。
田村市学校給食センターの栄養士・調理員のみなさん、いつも本当にありがとう
ございます。