文字
背景
行間
2021年5月の記事一覧
避難訓練(富岡校)
富岡校で避難訓練を行いました。消防署や防災機器の業者の方にも協力いただき、より実際に近い状態で訓練できるようにということで、非常ベルを鳴らしたり、実際に通報したりしました。
今回は、地震により火災が発生したという想定です。「震度5弱の地震が発生しました」という放送で机の下に隠れ、その後、調理室で火災が発生したということで校庭に避難しました。
鳴り響いた非常ベルや放送などで緊張しながらも、子ども達は真剣に避難していました。
校庭での反省会では、消防署の方に「避難の際の行動」についてお話いただきました。また、子ども達がみんな真剣に訓練をしていたと大変ほめていただくことができました。
後半は、消火訓練を行いました。
消火器の使い方を分かりやすく教えていただいた後、代表児童生徒が水消火器で練習しました。ピンを抜く、ノズルを外すなどを、「ピノキオ」の合言葉で教えていただいたので、みんな上手に使うことができました。
給食再開(三春校)
新聞やニュースの報道にもありましたように、昨日から田村市給食センターが再開しました。
2月の地震以降、約2か月半ぶりの給食です。
給食当番の仕事をするのも久しぶりです。
今までは当たり前だったことですが、給食当番をすることが何だかうれしく感じます。
再開初日の献立は、麦ご飯、ポークカレー、りっちゃんサラダ、オレンジ、牛乳でした。
子どもたちが大好きなカレーから給食が始まるように、給食センターさんが配慮してくださった
のだと思います。ありがとうございます。
本当はもっとにぎやかに給食をいただきたいところですが、今は感染症対策が第一です。
静かに、おいしくいただきました。
給食センターのみなさん、これからもよろしくお願いします。
給食が再開されるまでの間、田村市内のお弁当屋さんには、お弁当を配達していただきました。
毎回献立を工夫してくださり、「今日はどんなメニューだろう。」と子どもたちも楽しみにしていました。
また、週1回の「おうち弁当の日」には、保護者の皆様にご協力いただきました。
三春校を支えてくださっている多くの皆様に、感謝申し上げます。
避難訓練(三春校)
同じ三春校で学ぶ、幼稚園・小学校・中学校合同の避難訓練を実施しました。
最初に、中学校の教頭先生から2月中旬に発生した地震による校舎の被害について、
写真を使いながら説明がありました。
「三春校に着いた時は午前1時頃でしたが、壁や天井が崩れているところ、本棚から
本が飛び出して足の踏み場もないところ、教室の扉が外れてしまっているところなどが
ありました。」
子どもたちは、教頭先生の話を聞くことで、改めて日頃から地震に備えておくことの大切さを
感じていました。
続いて、地震が一人でいる時に起きたら、家にいる時に起きたら等、大人がいなくても
自分の命を自分で守るためにどのような行動をとるべきか、みんなで考えていきました。
避難経路の確認では、どの児童も真剣にきびきびと行動する姿が見られました。
三春校は工場内にあるため、自分の目で周囲の安全を確認しながら逃げることを
確認していきました。
最近は各地で地震が頻発しているように感じます。
ご家庭でも、いざという時の避難場所や家族との連絡方法等について、お子さんと
話し合っていただきたいと思います。