文字
背景
行間
日誌
ピースタイム(富岡校)
低学年でピースタイムを行いました。今回のテーマは「見える違いと見えない違い」。
「スイミー」の絵本を読み聞かせしながら、スイミーとその仲間たちには、同じところや違うところ、見て分かる違いや聞いてみないと分からない違いなどがあることを伝えました。
3つのグループに分かれて話し合い。子ども達も、見て分かる共通点や相違点、聞いて分かる共通点や相違点について話し合いました。好きな食べ物をお友達に質問しながら、共通点や相違点を見つけて発表しました。
最後に、お友達とは、同じところがあってもいいけど、違うところがあってもいいということを確認しました。今まで以上に、お友達との違いを「素敵だな」「楽しいな」と思える間柄になれることを願っています。
お米とサツマイモをいただきました(富岡校)
このたび、日本赤十字社福島県支部を通じて、鹿児島県出水(いずみ)市から「出水の学校まごころ便『ツルの里からのお年玉』」としてお米とサツマイモを寄付していただきました。今回は、お米を各家庭に3合お配りしました。サツマイモは、給食の材料として活用する予定です。
出水市の子ども達が育ててくれたものだそうです。
代表児童が、赤十字の方から受け取りました。ありがとうございました。
委員会活動(三春校)
この日は、2月に予定されているなわとび記録会に向けて話し合いました。
今年度は児童数が5人しかいないため、長縄跳びをどうするかが主な内容となりました。
人数が少なくなった分をどのようにカバーするか、練習時間をどのように確保するか、
目標回数を何回に設定するかなどについて、意見を出し合いました。
全員から様々なアイディアが出されましたが、朝の運動タイムや休み時間に短時間で集中して取り組んで
いくことで一致しました。目標回数は過去の記録を更新できるように設定することになりました。
最後に6年生が、「人数は少なくなっているけれど、このメンバーで記録会を行うのは最後なので、
みんなで協力して練習していきましょう!」と力強く呼びかけていました。
寒い日が続いていますが、感染対策をしっかりを行いながら練習していきたいと思います。
全校集会(富岡校)
今月の全校集会でも、4名のお友達がスピーチをしました。
自分で考えたランキングを、理由を頑張って説明しながら発表しました。
3学期のはじめなので、養護教諭から改めて手の洗い方についてお話がありました。水だけで流した時と、石けんでしっかり手を洗って水で時間をかけて流した時では、全然結果が違うことを画像で見せてもらいました。水でさっと流すだけではばい菌を落としきれないことが分かった子ども達。
手洗いの6つのポーズ「お願い」「カメ」「お山」「おおかみ」「バイク」「つかまえた」について、実際の手洗いでもできるようにその場で練習しました。これからの手洗いに生かしてほしいと思います。
三春校内覧会
今年度末で閉所を迎える三春校で、卒業生や保護者、教職員を対象にした内覧会が行われました。久しぶりに顔を合わせ、懐かしの校舎や三春校の歴史をまとめた動画、卒業アルバムなどを見ながら、思い出話に花を咲かせました。
また、卒業生企画の閉所に向けた文集作りも行われ、来校者に三春校へのメッセージを綴っていただきました。
お土産には、子どもたちと挿し木して育てた三春校のサツキの鉢植えが配られました。春には三春校と同じ花が見られます。
内覧会は来週22日(土)も行う予定です。
クラブ活動(三春校)
3学期最初のクラブ活動は、子どもたちが楽しみにしていた調理実習です。
今回は、スモアとホットサンドの2品を作ります。
手指や机の消毒、換気などの感染対策をしっかり行ったうえで作り始めます。
スモアは、キャンプをする時によく作られる定番のお菓子です。
マシュマロを串に刺して焼き、チョコレートをのせたクラッカーで挟んで出来上がり。
マシュマロの熱でチョコレートもとけてきて、教室中に甘い香りが広がっていきます。
こちらはホットサンド。サンドイッチ用のパンにハムとチーズをのせ、お好みでマヨネーズや
ケチャップをぬります。ホットサンドメーカーにバターをぬって焼いていきます。
ホットサンドメーカーにお皿をかぶせ、上手にひっくり返すことができました。
こんがりと焼き色が付いて、見るからにおいしそうですね。
「マシュマロがのびるよ。」「チョコもとけていておいしいね。」
「焼きたてのホットサンドの味も最高!」
三春校のクラブ活動で調理実習をするのはこれが最後となりましたが、心もおなかも満たされました。
子どもたちの笑顔がとても印象的でした。
EIP9サッカー教室(富岡校)
Jヴィレッジの方に来ていただき、サッカー教室を行いました。
あいにくの曇り空で肌寒い気温でしたが、子ども達は元気いっぱい。走ったりボールをけったりしながら、サッカーを楽しむことができました。
集会活動(三春校)
今日の集会活動は、国語集会です。
「今年の目標を漢字1文字で表そう!」
国語担当教諭から呼びかけられると、早速とりかかりました。もちろん教員も全員参加です。
辞書を引いて漢字を調べ始める児童もいれば、これまでの自分をふり返ってじっくり考える児童も
いました。
自分の選んだ漢字を見せながら、今年にかける決意を発表していきました。
それらの一部を紹介します。児童からは、
「楽」・・・残り少ない三春校での生活ですが、みんなと楽しい思い出をたくさんつくっていきたいです。
「勉」・・・去年は宿題をちゃんとやっていなかったので、今年はしっかりやりたいと思います。
教員からは、
「実」・・・やりたいことはこれまでもたくさんありました。今年は1つでも多く実行して、実りのある
1年にしていきたいです。
「健」・・・今年は本厄なので、1年間健康に過ごせるようにしたいです。
など、一人一人力強く発表していきました。
いつも見えるところに掲示して、みんなで励まし合って目標達成に向かってがんばっていきます!
発育測定(富岡校)
朝の時間に、身長と体重をはかる発育測定を行いました。
2学期に測定した時と比べ、それぞれの成長が見られました。身長がすごく伸びていたと喜んで、一日に何度も身長のことを話していた子もいたようです。
新校歌披露式(富岡校)
富岡校でも、新校歌披露式を行いました。
まず、教育長から新校歌制作についての経緯をお話しいただきました。富岡第一・第二小中学校の4校が今年度で閉じ、来年度から富岡小中学校になるということで、小中学校に新しい校歌が必要になったこと、Pinsの転入生として大友さんが来ていたので新しい校歌を作っていただけるようにお願いしたことなどを聞きました。
大友さんからは、校歌作成についての思いを聞きました。これまでの校歌のよさも残しながら、子ども達や地域の人と話をする中で校歌の歌詞を決めていったとのこと。大友さんのおかげで、子ども達は校歌作成に関わるという貴重な機会を得ることができました。
新しい小学校の校歌を、大友さんの見守るまえで元気に歌いました。
御礼の言葉では、代表児童が「リズムが良くて元気が出る校歌を作ってくれてありがとうございました」と思いを伝えました。