旧「今日のできごと」

日誌

全校集会~中学年発表~(富岡校)

今日の業間に、全校集会を行いました。今日は、中学年の発表がありました。

   

中学年の発表は、「アナグラムクイズ」でした。バラバラに並んでいる言葉を正しく並べ替えるクイズがたくさん出題されました。文字数が増えれば増えるほど、難しくなります。例えば・・・

★『ギャソチインク』→???  答えは、【イソギンチャク】でした。低学年のお友だちも、頭をフル回転させ、元気よく答えていました。思考力アップにつながる楽しい発表でした。

 

次に、図書委員会からしおりコンテストについてお知らせがありました。みんながデザインしてくれたしおりについて投票するというものです。どれも素敵な作品ばかりなので、迷いそうです。

 

 

最後は、栄養技師の牧野先生から、6月の食育目標についてお話がありました。

 

6月の目標は、★よく噛んで食べよう★です。

牧野先生から、残さず食べることに加えて、「一口30回を心がけて食べよう」という話がありました。

よく噛んで食べることにより、①食材の味をよく感じられること②消化がよくなることなどの良さが

あることを教えていただきました。学校でも家庭でも、意識して食べたいと思います。

森林教室(三春校)

「ふくしま県民の森フォレストパークあだたら」において、森林教室を行いました。

 

もりの案内人2名、富岡町役場職員4名のみなさんが、わたしたちのために

協力してくださいました。

外はあいにくの雨模様でしたが、楽しいプログラムをたくさん考えてきてくださった

おかげで、子どもたちは充実した学習をすることができました。

 

自分の背中に貼られた動物が何なのか、互いに質問を交わしながら推理していく

「わたしは誰でしょう」。

 

目隠しをしてこうもりの役になった鬼が、声を頼りに蛾の役をしている友達をつかまえる

「コウモリと蛾」。

 

耳をすませて聞こえてきた音をスケッチしていく「サウンドマップ」。

 

木工教室では、2年生が「ねこ貯金箱」、5年生と6年生が「ぷちストッカー」を

作りました。

 

自然の中に置かれた人工物を注意深く探していく「カモフラージュ」。

「まさかこんな物まで!」と、大変盛り上がりました。

 

雨の影響で森の中を散策することはできませんでしたが、楽しみながら自然について

たくさん学習することができました。

もりの案内人の会と富岡町役場の皆様、大変お世話になりました。

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

DVD上映会(三春校)

6年生が、今年度で閉所になる三春校の歴史と学校への思いをまとめた映像作品の上映会を、

富岡町で開催しました。

 

最初に訪問した先は、「ふたばいんふぉ」さんです。

昨年の6年生が上映会を開催した際にも、大変お世話になりました。

 

映像作品をご覧になった町民の皆様からは、たくさんの感想をいただきました。

「5年前、海外福島県人会のメンバーを引率して三春校を訪問したことがあります。

 当時1年生だった2人が立派なプレゼンターになり、元気な姿を見せてくれたことに

 すごく感動しました。」

「世界に唯一の貴重なドキュメンタリー。後世に大切に残してください。」

「富岡二小出身ですが、三春校の皆さんが富岡の学校を守っていってくれたんだと思います。」

「三春校で学んだことや身につけたことに自信と誇りを持って、環境が変わっても楽しく学んで

 ください。困ったときは富岡に来てください。いつでも待ってます。」

 

続いて訪れたのは富岡校。

6年生のために、全校生が時間割を調整して参加してくれました。

 

富岡校のお友達からも、

「総合的な学習で、来年からの新しい校歌をつくるために学校の歴史を調べています。

 今日見た映像作品から、三春校の歴史や良いところが分かったので、富岡校・三春校で

 一緒につくる新しい校歌に入れられるといいなと思いました。」

「三春校で生活していたときに、たくさんの人たちに助けてもらっていたことを

 思い出すことができました。」

など、うれしい言葉をたくさんかけてもらえました。

 

お忙しい中、今回の上映会に参加してくださいました町民の皆様、富岡校のみなさん、

本当にありがとうございました。

今回いただいたみなさんの声を今後の学習に生かし、さらに学びを深めていきたいと思います。

 

 

1・2年生 ふれあい農園体験(富岡校)

1・2年生が、生活科の学習で「とみおかふれあい農園」へ出かけてきました。

今年も、とみおかプラスの方々の協力をいただきながら『サツマイモ植付体験』

を行いました。

  

にこにここども園のお友だちと一緒に、植え方の説明をよく聞き、いざ!体験!

  

ななめに棒を差し込み、そこへ、苗を植えました。こども園のお友だちが困っていると、自然に、

手を差しのべる1・2年生の姿があり、心がほっと和む瞬間がありました。最後は、みんなで記念撮影!

 

楽しい活動も終わりかなあ・・・と思っていましたが、『ジャガイモ掘り』も体験させていただきました。

  

宝探しのように、掘れば掘るほど大きなジャガイモが出てきました。

  

最後の大物を掘る2年生達ですが、なかなか出てきません。秘密兵器のスコップを使い、大物、ゲット!!

大物を収穫したあとは、みんなで記念撮影をして活動を終えました。

とみおかプラスさんの協力を得ながら、友だちと協力して収穫したり、土や生き物に触れることができたりと

普段の学校生活では味わうことのできない、貴重な体験となりました。

 

ライブ授業(三春校)

6年生が、葛尾小のお友達と一緒に国語の学習をしました。

 

この日は、賛成または反対の立場を明らかにした上で考えを述べ合い、互いの考えを基にして、

考えを広げたりまとめたりします。

 

「学習では、シャープペンシルよりえんぴつがよい。」

「学級文庫は、漫画でもよい。」

「食事は、和風より洋風がいい。」

この3つのテーマについて、賛成・反対の立場を明らかにして意見を述べ合っていきました。

 

学習を進めていく中で、自分とは異なる立場の意見の中にも共感できる部分があることに気がついたり、

「~という考えもあるけれど」などの表現を用いて、異なる意見を自分の考えに生かしたりすることが

できました。