ブログ

7月3日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、ペチュニアの花がら摘み、チェリーセージの剪定、リクニスを根元からカット、ムスカリやチューリップの球根を一つ一つ確認し、根をカット、草取りなどの作業をしました。

◆球根は、倉庫での保管を木曽さんにお願いしました。秋まで、よろしくお願いします。

◆メインの花壇では、ペチュニア(ピンク)とひまわり、シロタエギクが、随分、大きくなりました。ニチニチソウ、フェアリースター、ニーレンベルギアオーガスタは、地道に生育中です。

◆玄関側の花壇では、昨年植えた紫のミリオンベルサマーが、元気に開花中です。スーパーベルは、小さなピンクの花が咲き、ミリオンベル、ニチニチソウは、まだ、これからです。

◆その他の花壇では、コレオプシス、ルドベキアタカオ、エキナセア、トレニア、ランタナ、ジニア、サルビアコクシネア、チェリーセージなどが咲いています。

※次回は、7/10(月)15時30分~、雨天翌日11(火)→翌々日12(水)へと順延で、よろしくお願いします。​