ブログ

5月31日の活動と花壇の様子

今日は、新しいメンバーが加わり、いつも以上に楽しく活動することができました。

さて、メインの花壇では、ニチニチソウが、しっかりと根付き、少しずつ、生長し、綺麗に咲いています。
本日は、シロタエギクを職員室前の花壇に移植し、枯れたビオラやヤグルマギクを撤去し、牛糞、腐葉土を混ぜ込み、多摩市からの配付種から発芽したマリーゴールドの小さい苗20株を植え付けました。
今年は、少しずつ、メインの花壇の衣替えをしています。
その他の花壇では、チェリーセージ、ヘンルーダ、オルレアなどが、引き続き綺麗に咲き、玄関側の花壇では、宿根バーベナの小さい花が咲いています。
鶴中のつつじも、満開で、綺麗です。

次回は、2022-6-6(月)15時~、雨天翌日7(火)、翌々日8(水)へと順延です。
よろしくお願いいたします。