文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
9月27日(金)
3年生は、総合的な学習の時間の中で、修学旅行のまとめの活動を行いました。具体的には、i movieを活用して体験内容を動画にまとめていました。構成のアイディアや編集の技術などに優れ、さすが3年生という作品が作られていました。今後、発表会において完成作品が披露される予定です。とても楽しみです。
9月26日(木)
今日は昨日より少し気温が上がりましたが、秋らしい1日となりました。
さて、1年生の英語の授業では自分の学校について英文で紹介する活動が行われていました。学習した英語を実践的に活かす取り組みであり、意義があります。生徒の皆さんは何をどのように紹介しようか、考えながら進めていました。
また、放課後には本校の養蜂活動などの取組についてパワーポイントで紹介する活動が行われました。チャレンジ部の代表2名の生徒により、具体的な活動内容が報告されました。分かりやすくしっかりと話しをすることができ、立派でした。
9月25日(水)
今日は気温も下がり、過ごしやすい1日となりました。
さて、3年生の理科の授業では、前回の実験の結果を踏まえた考察をする学習が行われていました。具体的には中和の実験による酸とアルカリの反応について、イオンのモデル図を用いて説明する取組が行われました。グループ協議で考えを深め、わかりやすくまとめていく様子が見られました。
また、午後からは「スケアードストレイト」(擬似体験型交通安全教室)が行われました。株式会社ワーサルの皆様の実演や多摩中央警察署の皆様のご講演により、特に自転車事故の防止に向けて大切なことをわかりやすくお話しいただきました。自転車事故の被害者にも加害者にもならないために、日頃からルールを守るとともに、安全に対する意識を高くもつことの大切さを改めて学びました。
9月24日(火)
3連休明けの登校となりました。お彼岸を過ぎて気温も下がり、秋らしさを感じます。このあと、30度を超える予想の日もありますが、いよいよ本格的な秋となっていくことでしょう。来週には第2回の定期テストも予定されています。体調には気を付けながら、頑張っていきましょう。
さて、2年生は先週に行われた職場体験のまとめの活動を行っていました。3日間、楽しかった、あっという間だったなどの声もありました。今回の体験活動が次の自らの目標に繋がっていくことを期待しています。
また、1年生の保健体育の授業では、バレーボールを行っていました。オーバーハンドパスに続いてアンダーハンドパスに挑戦していました。なかなか思うようにボールを扱えない場面もありましたが、粘り強く取り組み、上達していきました。
9月20日(金)
今日は2年生の職場体験の最終日でした。慣れない初日と比べると、3日間で大きく成長できたと思います。お疲れさまでした。また、多摩中学校の職場体験実施にご協力いただいた皆様には深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
9月19日(木)
1年生は、自らの興味や関心を踏まえて将来について考える「ドリームマップ」作りを行いました。講師の皆様の支援や助言に基づき、自らの夢について形に表し、全員が発表まで行いました。とても立派に発表ができたと講師の皆様からお褒めの言葉もいただきました。
また、2年生は職場体験の2日目を迎えました。昨日よりも格段に要領よく動けていました。主体的に働く姿がたくさん見られました。立派ですね。明日は最終日、最後まで頑張りましょう。
9月18日(水)
今日も生徒の皆さんの頑張りが多く見られた1日でした。
3年生の数学の授業では、2乗に比例する関数やそのグラフに関する学習が行われていました。比例定数とグラフの関係やグラフの特徴についてしっかりと考えていました。
また、2年生は今日から3日間の職場体験に取り組み始めました。今日は初日でした。まだ慣れない面もありますが、一生懸命に取り組む様子がたくさん見られました。その一端を紹介します。
9月17日(火)
秋の夜空に浮かぶ美しい月、今日17日(火)は十五夜です。天候にも恵まれ、中秋の名月が見られそうです。日中はあと少し、暑い日が続きそうですが、夜空を見上げて、秋を楽しむのも良いかも知れません。
さて、今日は全校朝礼が行われ、引き続き部活動の表彰がありました。陸上競技部、バレーボール部、テニス部の表彰が行われました。
また、1年生の理科の授業では、イカの解剖の実験が行われていました。最初のうちは、なかなか思うように作業ができませんでしたが、徐々に慣れ、後半は手際良く実験が進められました。実習を通して学びを深める生徒の様子が多数見られ、成果を感じられる時間となりました。
9月14日(土)
今日は土曜授業日でした。暑さの厳しい1日でしたが、生徒の皆さんは一生懸命に学習に取り組んでいました。
1年生の音楽の授業では、合唱コンクールに向けたクラス練習が行われていました。パート練習では、リーダーが中心となって、練習を引っ張っていました。
また、理科の授業では、実験を行う前段として、どのように工夫すれば事象を確かめることができるか、その方法を考えていました。様々なアイディアが出てきて、とても素晴らしかったです。
2年生の数学の授業では、一次関数の学習が行われていました。基本的な問題から難しい問題まで様々なタイプの問題に挑戦していました。また各自の考えを友達同士で交流し、深めていました。
また、渡り廊下には、合唱コンクールで歌う各クラスの自由曲のイメージ画が掲示されました。見ていると、当日の発表がますます楽しみになってきますね。
9月13日(金)
今日も暑さの厳しい1日でしたが、生徒の皆さんは良く頑張って学習活動に取り組んでいました。また、5校時は道徳の授業を公開し、保護者や地域の皆様に参観いただきました。また、終了後には意見交換会を体育館で実施しました。ご参会いただきました皆様、ありがとうございました。明日は土曜授業日です。
9月12日(木)
今日は気温が上がり、暑い1日となりました。特に厳しい暑さとなった昼休みは室内で過ごしました。こうした状況の中、放課後のドリンクバーは大盛況でした。地域や保護者の皆様、ありがとうございました。
さて、3年生は領域別確認テストが行われました。集中してテストに取り組んでいました。
9月11日(水)
今日は生徒会役員選挙立会演説会並びに投票が行われました。立会演説会では、立候補者と応援演説者それぞれが自分の考えを全校生徒に向けて力強く発信しました。どの候補者の演説も聞きやすく、また内容もわかりやすくまとめてあり、立派な演説でした。続けて行われた投票では、多摩市選挙管理委員会の協力を得て、実際の選挙で使用されている記載台や投票箱を使って行われました。
9月10日(火)
朝晩は秋の気配が感じられるようになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。2学期が始まって2週間が経ち、生徒の皆さんは少しずつ生活のリズムを取り戻してきているように感じます。
さて、今日は生徒会朝礼が行われました。生徒会長からは、夏休みの振り返りとともに、今学期の過ごし方について呼びかけがありました。
また、1年生は、1学期に行われた伝統文化継承会の振り返りを行いました。体験を通して感じたことや学んだことを自分なりにまとめる活動が行われました。
2年生は、来週に実施する職場体験の最終確認を、体験先ごとに行いました。メンバーの待ち合わせ場所や交通経路などについて話し合い、決定していきました。当日が楽しみです。
9月9日(月)
先週、3年生は修学旅行を行いました。主体的に判断したり、行動することができ、立派に成功させることができました。今週は、2年生が職場体験を行います。体験を通して、視野を広げ、思考を深めてほしいと思います。
さて、1年生の英語の授業では、否定文や疑問文に関する学習が行われていました。ペア学習が多用され、交流を通して理解を深めていました。
また、2年生の社会の授業では、世界史の授業が行われていました。古代ギリシャやローマの文明について、映像を多用しながら学習しました。現代にも繋がっていることがたくさんありますね。
9月6日(金)
修学旅行⑤
いよいよ最終日を迎えました。朝食終了後には全員元気にタクシー行動に出発します。
学校での授業の様子です。
1年生の保健体育の授業では、走り高跳びの学習が行われていました。自己記録を更新していくために、目標やラインが引かれ、技術の向上に役立てられていました。練習を繰り返すうちに、スピードやタイミング、体の使い方などが上達していきました。
また、2年生の家庭科の授業では、ティッシュボックスのカバーの制作が行われていました。手順書に従いながら作業を進めていました。友達同士で教えあったり、先生の演示を見て理解したりしていました。上手に作れていました。完成が楽しみです。
9月5日(木)
修学旅行③
奈良の旅館に別れを告げて、班行動が始まりました。途中、班ごとに予定した計画に基づき見学し、京都の宿舎を目指します。
一方、学校では今日も生徒の元気な姿が見られました。
2年生の保健体育の授業では、バレーボールが行われていました。基本的な運動やチームごとの練習を実施したあとに、試合形式で実践的な練習を行いました。練習を重ねるうちに、より良く工夫する場面が多く見られるようになりました。
また、1年生の数学の授業では、文字と式の単元の学習が行われていました。学習の定着を図るためにタブレットを活用するとともに、途中からは速く解けることを目指したチャレンジを行いました。集中して取り組んでいました。
2年生の社会の授業では、江戸時代における琉球との関係性についての学習が行われていました。史料をもとに、時代背景なども踏まえながら思考を深めていました。
放課後には、地域学校協働本部やPTAの皆様が、ドリンクバーを実施してくださいました。今日は気温が高めだったので、たくさんの生徒の皆さんが利用していました。
修学旅行④
1日班行動を終え、全員が宿舎に集合しました。頑張りました!
9月4日(水)
修学旅行①
3年生は今日から修学旅行です。天候にも恵まれ、順調に進んでいます。修学旅行の様子を数回に分けて紹介していく予定です。
【選挙活動】昨日から生徒会役員選挙に向けた活動が始まりました。立候補者や応援者による朝の広報活動も盛んに行われています。また、昼の放送では、立候補者によるメッセージが伝えられました。自分の考えをしっかりと伝えることができ、立派でした。
また、2年生の音楽の授業では、歌唱の練習が行われていました。音楽祭の2年生の課題曲の練習を生徒が主体となって進めていました。お互いに気付いた点を伝え合ったり、合唱の様子を映像で見て、課題をロイロノートで共有し、改善に活かしていました。音楽祭当日が楽しみです。
また、2年生1組の保健体育の授業では、バスケットボールの授業が行われていました。 準備体操やゲーム的な要素も取り入れた基本的な運動のあとに、ドリブルやシュートの練習などを行いました。友達とも協力しながら、バスケットボールに慣れたり、技術を上達させていくことができました。
修学旅行②
最初の見学地は法隆寺です。国宝もたくさんありますが、実際に見学してみるとどのように感じるでしょうか。
東大寺や奈良公園方面に移動してきました。
9月3日(火)
3年生は明日から3日間、京都・奈良方面への修学旅行です。これまで長い時間をかけて準備をしてきた成果を発揮し、楽しく、想い出に残り、成長できる修学旅行を全員の力で創りあげてほしいと思います。前日の学年集会では、実行委員長からも改めて学年全体に呼びかけがありました。
また、1年生の数学の授業では、1次方程式の利用に関する学習が行われていました。問題文を整理して立式するコツを掴む練習を通して、理解を深めていました。自分なりに考えたり、友達同士で教え合う活動も効果的に取り入れていたと思います。
9月2日(月)
今日は陽射しが戻り、それに伴って気温も上昇しました。9月に入りましたが、まだ暑さも続きそうです。
さて、3年の国語の授業では、俳句の学習が行われていました。様々な俳句について、季語を確認するとともに内容の理解を深めました。先生の発問に対して積極的に回答する場面が多く見られました。
また、3年の保健体育の授業では、空気や飲料水などの衛生的な管理に関する学習が行われていました。グループ討議では、課題として考えられることや自ら実践できることなどについて考えを深めていました。
1年の国語の授業では、比喩に関する学習が行われていました。まず、比喩を使わずに説明する体験を行い、その後に本文から作者の考えを読み取りました。相手に物事を伝えるとき、比喩を使うと分かりやすくなりますね。
また、2年生は、マナー講習会を体育館で行いました。ハローワーク府中から講師をお迎えし、職場体験の際に活かせるマナーについて学びました。実社会の中で成果を発揮してほしいと思います。