文字
背景
行間
学校日記
ユニバーサルスポーツ ボッチャ体験
27日 ユニバーサルスポーツであるボッチャを1年生が都立多摩桜の丘学園の生徒と共に体験しました。東京ヴェルディのコーチを講師に招き、そのルールや戦術、楽しさを学びました。桜の丘学園の生徒とハイタッチするなど、障害の有る無しの垣根を越えて一緒に楽しむということを自然にできるのは、聖ヶ丘中学校の生徒の素晴らしいところだなと感じました。
TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)校外学習
9日、2年生がTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)立川へ行ってきました。
TGGはまるで外国にいるかのような空間で、英語を話す楽しさやその必要性を体感し、英語コミュニケーション能力向上への意欲を促す施設です。英語で学ぶ「多文化理解」と英語を使う「ホテルシーン」の2つのプログラムに参加し、英語にたっぷり浸かる1日を過ごしました。
どのグループも外国人エージェントとのコミュニケーションを本当に楽しんでいました。
生徒たちは相手に伝えたい気持ちと、相手の言葉を聞き取りたいという気持ち、そして少しの英語力があれば世界中の人とコミュニケーションをとることは可能だということを感じたのではないでしょうか。
エージェントに英語が通じたという成功体験や、リアルな英語を学んだ経験を今後の英語学習に活かしてもらいたいと思います。
TGGは東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する、新しいタイプの体験型英語学習施設です。TGG立川は今年2023年1月にオープンしました。
ゴーヤプロジェクト2
9日の5校時、1年生が育てたゴーヤの苗を地域の方々に配りに廻りました。班に分かれて、地域のお宅を訪問しました。呼び鈴を押し、ドキドキしながら説明をすると、快く玄関に出て受け取ってくださいました。
最初は「話を聞いてくれるのか」「受け取ってくれるのか」不安な気持ちでしたが、終わった後は、話を聞いて受け取ってもらえた!全部お渡しできた!!と、晴れ晴れとした表情で学校に戻ってきました。
地域未来塾
6月7日(水)より地域未来塾に一年生も参加しました。
地域未来塾は、地域と学校の連携・協働による学習支援で、生徒の学力を安定させ向上させようとする取組です。
科目は英語・数学・雑学。
英語は英検合格に向けての学習を主に行っています。数学は授業の補強・向上、そして雑学はこれからの時代に必要な様々な知識と多面的多角的に考え、まとめる力を養うことを目的としています。
積極的に参加した皆さん、楽しみながら頑張っていきましょう。
英語
数学
雑学
体育祭
5月27日土曜日、第40回体育祭が行われました。
晴天に恵まれた体育祭当日。4年ぶりに規制のない体育祭で、多くの保護者の方や地域の方が応援に駆けつけてくださいました。生徒たちはそれぞれの持てる力を発揮し、お互いに声をかけあい、体育祭は大いに盛り上がりました。
愉快悦楽のスローガンの通り、全員が楽しんで力を合わせ、素晴らしい体育祭となりました。
お昼も楽しく食べてます。午後も頑張ります。
体育祭予行
晴れ渡った青空の下、体育祭の予行を行っています。
プログラム順に競技の流れや係の動きを確認しました。
本番さながらの真剣なレースに応援の声も響き渡っています。
体育祭スローガン
今年度のスローガンは
「愉快適悦」~全力で楽しもう~
種目も係活動も全力で楽しんでいくと宣言し、生徒たちは体育祭練習・準備に取り組んでいます。
題字も迫力ある仕上がりです。
体育祭 全校練習
1校時目、体育祭の全校練習を行いました。
さわやかな新緑の中,生徒たちの生き生きとした声と姿が,グラウンド中に広がりました。
本番はいよいよ今週土曜日となります。
体育祭プログラム、表紙決定!
体育祭プログラムの表紙が決定しました!
自ら手を挙げ、表紙案を描いてくれた皆さんありがとうございました。
体育祭実行委員が選定し、12点の中から生徒用と保護者用の2点が選ばれました。
惜しくも選ばれなかった表紙案はどれも力作です。
表紙案は体育祭当日も掲示いたしますので、ぜひ力作の数々をご覧ください。
自分がみんなの為にできること、それぞれの係も決まり準備も着々と進んでいます。
競技の練習も行っています。
熱いので、しっかり水分補給しながら頑張ってください。
体育祭 いよいよ練習開始
体育祭を2週間後に控え、いよいよ練習が始まりました。
本日は雨の為、体育館で整列体系練習、体育祭実行委員・会長から挨拶や開会式等の全校練習が行われました。体育祭を指揮する真木田先生から「運動が得意な人も苦手な人もいる中で、チームの為に自分が何ができるのか考えることを大事にして体育祭に向き合っていきましょう」という話がありました。
2週間、仲間と協力し、がんばっていきましょう。
準備も始まってます。