ブログ

学校日記

どんど焼き

聖ヶ丘連光寺地区で4年ぶりに、どんど焼きが行われました。
1年の無病息災、五穀豊穣を祈り、正月の松飾りやしめ縄、書初めなどを持ち寄り、
塞ノ神(やぐら)と共にに炊き上げる地域の伝統行事です。

どんど焼きの準備の手伝いに1年生13名、2年生6名が前日早朝から集まり、
塞ノ神のかや運び、かや結びやお飾りの可燃不燃仕分けなど、大人達と協力し作業をしました。
作業を行いながら、塞ノ神が立っていく様子や、大人達が協力し合っている姿を目の当たりにして、伝統行事を受け継いでいくことの大切さや地域の絆を感じていたと思います。
そしてボランティア活動に楽しんでするという体験に清々しい笑顔が広がっていました。

 


そして当日、風が強かったため、点火するとあっという間に大きな火となりました。
大きな火は圧巻で竹がはぜる音などが響きます。

繭玉を火にかざし焼きたてのアツアツをほおばると、一変に元気になったような気がします。
このお団子は地域の方々やPTAの皆様が約3000個作ってくださいました。
地域の行事に参加するということが、地域の絆に繋がり、何かあっても誰もが安心できる心強い社会になります。そのことを2学期の道徳で学んだ1年生を始め、大勢の生徒や地域の方々がどんど焼きを楽しんでいました。