文字
背景
行間
令和7年度 学校行事
今日の風景
今日は1校時に進級写真撮影を行いました。天候にも恵まれ、芝生校庭でクラスごとに撮影をしました。また、5校時の終わりには避難訓練を行いました。私語もなく、真剣に訓練に取り組むことができました。
今日の風景
今日の2校時に全校集会を行いました。学習や学校生活について、先生方から説明がありました。入学したばかりの1年生はもちろんですが、2・3年生も年度の初めにあたって、東愛宕中学校での過ごし方を再度確認する機会になりました。また、今日から給食が始まりました。1年生やあたごSpaceの教室では、先生方からアドバイスを受けながら、配膳をする様子が見られました。今日は5時間授業です。あと1時間頑張りましょう。
第54回 入学式を行いました
満開の桜の下、第54回 入学式を行いました。61名の新入生を迎え、東愛宕中学校の令和7年度も本格的に始まりました。新入生の多くが、緊張した面持ちでしたが、明日からの新しい学校生活も、ゆっくり自分のペースで慣れていけるとよいと思います。校長先生の式辞にもありましたが、学校は失敗しても良いところですので、新しいことに尻込みせず、少しずつ挑戦していけると良いですね。新しい環境での生活に戸惑うことも多いかもしれませんが、分からないことは先生や先輩に聞きながら、体調に気を付けて過ごしていきましょう。ようこそ、東愛宕中学校へ。
着任式・始業式を行いました
今日は着任式・始業式を行いました。本校に4月から赴任した先生方の紹介では、各先生や事務職員の方からの挨拶があり、生徒の皆さんも緊張した表情で聞いていました。東愛宕中学校に早く慣れてもらえるように、まずは気持ちの良い挨拶を交わすことから始めていきましょう。始業式では、校長先生から夢を目標にして生活していくことについてお話がありました。2・3年生の代表生徒の言葉には、初めて後輩ができることへの責任感や、進路に向けて学校生活を充実させていくための決意などが表れていました。その後行われた職員紹介では、先生方からの挨拶に大きな声で挨拶を返したり、拍手をするなど、生徒の皆さんの緊張も少しほぐれたようでした。明日の入学式に向けて、先輩たちや先生方も準備を進めています。桜吹雪が見られそうな春の日に、良い入学式ができるように、みんなで祈っています。
あたごSpaceの集いを行いました
来週の月曜日は、令和7年度の1学期始業式です。それに先立って今日はあたごSpaceの集いを行いました。最初にあたごルームに集合して、あたごSpaceの教職員と顔合わせをしました。その後、生徒は調理室に移動し、チョコレートブラウニー作りをし、保護者の方も、保護者会の後に調理室に合流し、にぎやかな雰囲気でお菓子作りをすることができました。
令和7年度 学校のようす
更新準備中です
しばらくお待ちください