日誌

平成29年度 学校行事

素晴らしかった合唱コンクール 

 17日はあいにくの雨でしたが、南大沢文化会館主ホールで合唱コンクールが実施されました。一クラスあたりの生徒数が少ない中で、1年生は元気のある、2,3年生は深みのある発声を、また、練習の成果が出たハーモニーを披露してくれました。
 アンケートでは、ご鑑賞いただいたご来賓、保護者、ご家族の方々から、温かいお褒めのお言葉をいただいています。ありがとうございました。
 会場入り口には、自分のクラスの自由曲をイメージしたポスターが展示されていました。また、吹奏楽部は、3年生にとっては最後の発表の場ということもあり、精一杯の演奏を披露していました。
  

合唱コンクールリハーサル

 本日は、各学年で合唱コンクールのリハーサルが実施されました。本番まで4日と迫ってきました。どのクラスも随分まとまってきており、17日の南大沢文化会館主ホールでの合唱が楽しみです。
 写真は、水曜日に行われた生徒総会の様子です。舞台での発表を控えて緊張感が漂っている場面と、代表者の質問に生徒会長が回答している場面です。この場で決定された活動目標や具体的な手立てに、役員、委員を中心に生徒たちがしっかり取り組んでいってくれるでしょう。
 さて、明日14日は土曜日ですが、学校は授業日となっております。1時間目は3年生は進路説明会、2年生は理科と英語の授業、1年生は総合的な学習の時間でマナー講習会が予定され、2時間目は道徳授業地区公開講座が実施されます。授業後の意見交換会にも参加していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
 

かえで館まつりへの出展

 8日から行われているかえで館まつりに本校生徒、1年生と3年生の美術の作品を展示していただいています。まつり終了後もしばらく展示していただけます。
  

地域行事への参加

 8日、9日と地域のコミュニティセンターにて「かえで館まつり」が予定されています。本校からは美術の授業での作品を展示させていただいています。かえで館まつりが終了後もしばらくの間は展示していただけているようです。ご鑑賞ください。

3年生家庭科授業

 3年生家庭科の授業で、単元「幼児の生活と家族について」の学習が中庭で行われました。近隣の愛宕児童館とそこを利用されているご家族の方々にご協力をいただきました。アイスブレイクから始まり、「ボーリング」「かけっこ」「折り紙」「シャボン玉」の4つのコーナーに分かれ、幼児と楽しい時間を過ごしながらも、幼児への関心を深め、かかわり方を工夫してみるねらいに迫ることができました。芝の中庭が有効活用された場面でもありました。
  

服の力プロジェクト

 本日は2学期中間試験初日です。給食はありません。明日試験2日目は2年生のみ給食があります。午後からの活動が予定されている実行委員会や部活動で、1,2年の生徒は弁当持参が指示されている場合があります。
 現在、1年生は服の力プロジェクトに取組中。写真のようにたくさん集まってきています。近隣の第三小、愛和小、大谷幼稚園にもご協力いただいています。10月13日までを回収期間としています。子ども用の古着を洗濯していただけた状態で回収しています。ご協力よろしくお願いします。

多摩市総合防災訓練が本校校庭で実施されました。

 9月23日(土)は、午後に、多摩市総合防災訓練が本校校庭で行われました。学校からは1年生が支援スタッフとして参加させていただきました。様々なブースに数名ずつ別れ、お手伝いをしました。前後半の交代制としていただけましたので、半分は、体験の機会をもたせてもいただきました。
   
 また、午後5時30分からは、コミニティセンター「かえで館」での避難所宿泊訓練が実施されました。本校からは職員6名と1年生男子5名が有志で参加しました。生徒は炊事班と衛生班に属し、お手伝いをすることができました。特に、簡易トイレの組み立てでは大活躍をしました。
  

食育講座を開催しました。

9月23日(土)は学校公開日でした。3時間目は、食育講座を開催しました。ダノン健康栄養財団の協力を得、管理栄養士の方からお話を伺いました。具体的で分かりやすく、食事の大切さだけではなく、各栄養素の働きや生活リズムの大切さなど、すぐに実践につなげられる内容でした。40名以上の保護者の方々にもご参加いただきました。ありがとうございました。