令和5年度 学校行事

修学旅行1日目①

今日から3年生の修学旅行が始まります。多摩センター駅で各班でチェック後、新横浜駅で出発式を行いました。これから奈良に向かいます。

今日の風景

3年生は明日から修学旅行で奈良・京都へ向かいます。今日の3・4校時に最終確認を行いました。実行委員長さんの言葉に「お互いを深く知り、最高の笑顔で最高の思い出をつくりましょう」とありますが、そのためにも万全の体調で臨めるように備えてください。

令和5年度 教育支援フォーラム2023  ~2050年の大人づくりに向けて~の開催について

保護者・地域の皆様

平素より本校の教育活動へのご理解・ご支援をいただき、ありがとうございます。

11月1日(水)18:30より、永山公民館5階 ベルブホールにて、「令和5年度 多摩市教育委員会 教育支援フォーラム2023~2050年の大人づくりに向けて~」が開催されます。申し込みをされる場合は、チラシの二次元コードよりお申し込みをお願いいたします。

令和5年度 多摩市教育委員会 教育支援フォーラム申し込み チラシ .pdf

今日の風景

今日の天気予報では「季節外れの暑さ」と言われるほど、日中は気温が上がりました。そんな中、地域の方が活けてくださる花々からは、秋の気配がしっかりと感じられます。いつもありがとうございます。

今日の風景

来月16日(月)に実施する合唱コンクールに向けた特別日程が始まりました。すでに実行委員会や指揮者・伴奏者・審査員の皆さんは準備に取り組んできましたが、こうして放課後の練習が始まると、いよいよ本番に向けて実感も高まってくることと思います。クラスで協力して、よいハーモニーを作り上げていきましょう。

今日の風景

多摩センター駅での到着チェックが完了しました。全班無事に戻りました。見学地だけでなく、往復の班行動を含めて、事後学習で振り返ってみてください。帰宅まで気をつけて行動しましょう。

今日の風景

今日は2年生の都内への校外学習です。多摩センター駅で随時チェックをしてから出発です。班員で絆を深めながら、東京の魅力を見つけて来てください。

今日の風景

明日から中間考査です。今日は今学期2回目の愛宕アカデミー「放課後学習倶楽部」がありました。タブレットなど活用しながら、静かに集中して学習に取り組む様子が見られました。

今日の風景

連休明けの今日、1・2年生は学年朝礼を行いました。1年生は、大西先生から校外学習の振り返りを踏まえたお話がありました。2年生は、小林先生から普段の学校生活におけるマナーや、体調管理についてのお話がありました。

今日の風景

今日の6校時に立会演説会・役員選挙を行いました。会長・副会長・書記の各候補者、応援演説者の演説を聞き、その後投票しました。よりよい学校を作っていきたいという候補者の思いは、皆さんに届いたでしょうか。今回の選挙では、多摩市選挙管理委員会より記載台・投票箱をお借りして投票を行いました。ご協力いただき、ありがとうございました。

今日の風景

来週の木曜日から中間考査が始まります。毎日の授業の積み重ねを大切に、家庭学習も計画的に進めてください。あわせて、規則正しい生活を心がけて、体調管理にも気を付けてくださいね。

今日の風景

本校の廊下には、各教科でその時々に取り組んだ作品が掲示されています。掲示されている作品を見て、お互いに学ぶ機会にもできると良いですね(写真は3年美術「平面構成~明日への願いを抽象形で表す~」、2年国語「夏休みの思い出を表現する」です)。

今日の風景

今日は生徒会朝礼を行いました。先週の専門委員会で出された前期の活動の反省や、後期への申し送りなどが生徒会長、各委員長から伝えられました。今週の金曜日には立会演説会・役員選挙も実施され、現在選挙活動の真っ最中です。新体制を築いていく過程で、これまでの反省や課題が生かされていくといいですね。

第1学年 保護者の皆様

第1学年 保護者の皆様

 先ほどお知らせしました通り、全班が14時25分に多摩センター駅での到着チェックを終え、解散しました。解散時、生徒には寄り道をせず帰宅することや、帰宅後は着替えたり、頭や体をふいたりするなどして、体調を崩さないように過ごすことなどを伝えています。最終チェック時に全班員の体調について確認し、不調を訴える生徒はありませんでしたが、ご家庭でもお子様の体調をご確認いただき、来週からの登校に備えてくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
<お問い合わせ>東愛宕中学校 副校長 加々宮興司 電話042(374)9781

今日の風景

1年生の校外学習は予定を変更して、多摩センターへの到着を早める対応を取りました。14時25分、全班が多摩センター駅での到着チェックを完了しました。チェックの際に体調の確認も行い、全員の元気で無事な到着を確認しました。

第1学年 校外学習の予定変更について

東愛宕中学校 第1学年保護者の皆様

 平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 現在実施中の校外学習についてお知らせいたします。本日の午後にかけて、雨や風が強まる予報が出ていることを踏まえ、午後の予定を中止とすることといたしました。生徒は、予定通りに昼食をとったあとに、多摩センターに戻り、解散することとなります。
解散時間は班ごとに異なりますが、おおむね14:00前後となる見込みです。

<お問い合わせ>東愛宕中学校 副校長 加々宮興司 042(374)9781

今日の風景

先週の水曜日から2学期が始まり、登校日が1週間一回りしました。生徒の皆さんも普段の学校生活のペースに慣れてきたのではないでしょうか。授業を見ていると、真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。一方で、連日の蒸し暑さなどから、疲れも出てくる頃かと思います。食事や睡眠時間をしっかりとり、体調管理に気を付けてください。また手洗いやうがいも引き続き心がけていきましょう。

今日の風景

防災の日である今日、東愛宕中学校では集団下校訓練・引き取り訓練を実施しました。全体指導でもありましたが、昨日の防災デイキャンプと合わせて、各ご家庭でも防災グッズの確認や緊急時の集合場所等の確認をお願いいたします。暑い中、引き取り訓練にご参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

今日の風景

今年は1923(大正12)年9月1日に関東大震災が発生してから、100年を迎える年です。その節目の日を明日に控え、本日は防災デイキャンプを実施しました。3年生は煙体験・隔壁板破壊体験、2年生は旧救急救命講習、1年生は身近なものを使った応急手当のプログラムにそれぞれ取り組みました。今日のデイキャンプの体験を通して、皆さんの緊急時・災害時への心構えを一層確かなものになることを期待しています。明日は集団下校訓練・引き取り訓練があります。ご家庭でも、この機会に改めて避難場所の確認等、防災についてお話しする機会を設けていただければと思います。最後に今回ご協力をいただきました、多摩消防署・日本赤十字社東京支部・多摩市役所防災安全課の皆様、本当にありがとうございました。

今日の風景

2学期始業式が行われました。校長先生からは、命の大切さや、困り事や心配事を抱え込まずに周囲の人に相談することについてお話がありました。3人の生徒代表の言葉からは、2学期を充実させるようという意気込みが伝わってきました。生活指導部からの話にもあったように、これまでの自分を振り返り、チャレンジをしていきましょう。始業式の後は、女子バレーボール部の表彰、生徒会役員選挙の公示もありました。

明日から2学期が始まります

生徒・保護者の皆様

 明日は2学期の始業式です。この夏休み、生徒の皆さんは元気に過ごすことができたことと思います。2学期の始まりにあたって、何か不安なことや心配なことがあれば、一人で抱えこまずに、どんなことでも先生や周囲の方に相談をしてください。

 保護者の皆様、2学期も引き続き本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。お子様の様子で気になる点がございましたら、学校までお知らせくださいますよう、ご協力をお願いいたします。

 ◆文部科学大臣メッセージ 中学生高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~.pdf

 ◆文部科学大臣メッセージ 保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

今日の風景

7月31日(月)から行っている愛宕アカデミー・夏休み学習倶楽部も3日目を迎えました。各自で課題に取り組み、学習支援員の方々から必要に応じてアドバイスをもらうことができます。残り2日間も、自分で計画していた学習が進むように頑張ってください。なお、今回の夏休み学習倶楽部では、普段の放課後学習教室にご参加いただいている学習支援員の方々に加え、学生ボランティアの皆様にも多数ご参加いただいています。本当にありがとうございます。

今日の風景

 1学期の終業式を行い、72日間(1年生は71日間)の1学期が終わりました。終業式では校長先生からのお話のほか、先日の主権者教育の様子をまとめたNHKの動画の紹介もありました(昨日、学校便りでご案内しているものの一部です)。また夏休みを安全に過ごすために、生活指導部より睡眠・食事を心がけた規則正しい生活や、水の事故などをはじめとした事故を防ぐための話がありました。最後には漢字検定・英語検定、英語部、いじめ防止スローガン、男子・女子バスケットボール部、ソフトテニス部の表彰がありました。

 校長先生のお話にもあった「危機回避」を忘れずに、安全で充実した夏休みにしてください。2学期には合唱コンクールもあります。始業式の校歌では、より良い姿勢で皆さんの歌声を体育館に響かせてください。

夏季休業を迎えるにあたって

保護者の皆様

 平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。本日、1学期終業式を迎え、明日から約40日間の夏季休業に入ります。どうぞご家庭でも健康・安全に留意いただきながら、良い夏休みをお過ごしください。

 昨日の学校便りでは、夏季休業中の学校閉庁日や夜間、休日等における緊急連絡の方法についてご案内しております。本日生徒には、前記の期間等に不安や悩みを相談できる相談窓口を紹介した「不安や悩みがあるときは 一人で悩まず相談しよう」を配布しております。保護者の皆様におかれましては、下記に掲載している資料「『どうしたの?』一声かけてみませんか?」もご覧いただき、引き続き、夏季休業中もご家庭でお子様の様子を見守っていただきますようお願いいたします。

 また、保護者の方向けに「お困りごとを相談してみませんか」というプリントもあわせて配布しておりますので、ご確認をお願いいたします。

◇生徒配布資料 不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう .pdf

◇保護者の方向け資料 保護者用リーフレット「どうしたの?」一声かけてみませんか.pdf

今日の風景

今日の生徒会朝礼では、全校レクリエーションを行いました。生徒会役員が企画し、1学期で培われた各クラスの様子が垣間見えるひと時となりました。

今日の風景

本日の5・6校時にスケアードストレイトの授業を実施しました。多摩中央警察署の方から自転車安全利用五則の確認があり、実際に自転車の安全な乗り方について、代表生徒が体験しました。その後スタントマンの方の実演を交え、自転車同士や自転車と歩行者、自転車と自動車など、様々な交通事故の場面が再現されました。夏休みを控え、自転車の利用も増えると思います。今日の感想を踏まえて、ご家庭でも自転車の安全利用について今一度ご確認をお願いいたします。

令和5年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)に係る生徒・保護者向けリーフレット (デジタル版)について

保護者の皆様

 平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。さて、令和5年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の実施に当たり、生徒・保護者の方向けのリーフレット「令和5年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)のお知らせ【学習編】(令和5年7月)」(デジタル版)が作成されました。このリーフレット(デジタル版)は、令和5年7月7日(金)に、東京都教育委員会ホームページ「【特設ページ】中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」でも公開されています。詳しくは下記のURLよりご覧ください。なお、このリーフレットは後日紙媒体でも配布される予定です。

・リーフレット(PDF版) 令和5年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)のお知らせ【学習編】(令和5年7月).pdf

・東京都教育委員会【特設ページ】中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)  

 URL:https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/esat-j.html

令和5年度 保護者向けキャリア教育理解推進セミナーの動画配信のお知らせ

保護者の皆様

 平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

 さて、東京都労働局・東京都教育庁では、令和5年8月1日(火)から令和5年12月26日(火)までの期間、標記の件につきまして、YouTubeによる動画配信を行います。ぜひご覧ください。

<配信内容>
 講演1: 「卒業後の進路選択を考える~特例子会社の事例から企業就労を知る~」
 株式会社第一生命チャレンジドダイバーシティ推進室室長 齊藤 朋実 氏
 講演2: 「安心して働き続けるために 」
 世田谷区就労支援センター分室そしがや 就労生活支援コーディネーター 渋谷 旭 氏

<詳細はこちらをご覧ください>→令和5年度 保護者向けキャリア教育理解推進セミナー 動画配信のお知らせ.pdf

今日の風景

今日の放課後、英語部が弁論大会をクラブハウスで行いました。今年から入部した1年生も発表しました。身振りを交えて説明をしたり、原稿を見ずに堂々と発表したりする姿が印象的でした。

今日の風景

7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再発防止啓発月間です。今日の5校時に、日野・多摩・稲城地区保護司会多摩分区・更生保護女性会多摩分区から講師の方をお招きし、2年生を対象に「社会を明るくする運動」に関する出前授業を行いました。今日の講話等も踏まえながら、夏休みには「社会を明るくする運動」の作文に取り組みます。

都立高校の PR サイト「#だから都立高( PROJECT TORITSU )」開設のお知らせ

生徒・保護者の皆様へ

 東京都教育委員会では、都立高校への進学を希望する中学生や保護者の方に対し、都立高校が持つ多様な特色や魅力を効果的に発信していくために、186 の各都立高校の情報を一元的に提供する新たなプラットフォームとして、都立高校のPR サイト「#だから都立高(PROJECT TORITSU)」を開設し、本日14時より運用を開始しました。
 このPR サイトは、多様な都立高校の中から、自分が輝ける、成長できる都立高校を見つけてほしいというコンセプトのもと、「見つかる、広がる、未来の自分」をサブメッセージとして、各都立高校の魅力を発信し、生徒一人ひとりの進路の実現を後押しするためのものです。ぜひ、ご活用ください。

→サイトはこちらです https://www.toritsuko.metro.tokyo.lg.jp/

 

 

今日の風景

今日の5・6校時に主権者教育の模擬選挙を行いました。事前学習では、社会を築いていくために、主権者として当事者意識をもって政治に参画することの大切さを学びました。その後、選挙管理委員、応援演説者、質問者などの役割を決め、各候補者の主張への質問も準備し、当日を迎えました。3人の候補者の主張に続き、それぞれの役割を担った生徒たちも一生懸命取り組んでいました。体育館には本物の投票会場さながらの環境が準備され、良い体験学習ができました。ご協力いただきました多摩市選挙管理委員会の皆様、ありがとうございました。

今日の風景

今日の愛宕アカデミーでは採蜜を行いました。養蜂箱の中から巣枠を取り出し、蜜蓋を外して、遠心分離器にかけて蜜を取り出しました。その後、瓶詰を行い、ラベルを貼って商品の形にしました。最後に一人ずつ感想を発表しましたが、自分の心に響いたことを率直に表現していて素晴らしかったです。今日の採蜜は市役所、教育委員会の方にもご覧いただきました。

今日の風景

期末考査の答案も返却され、授業では新しい単元に入っています。考査には「中間」「期末」という時期を表す名前が付きますが、一年間あるいは三年間を通した学習内容を確認する場です。「夏休みまであと〇日」ということに関心が向く時期かもしれませんが、考査が終わっても、日々の授業や家庭学習を大切にしていきましょう。

今日の風景

本校では7月10日(月)に多摩市主権者教育の一環として、模擬選挙を行います。今日は多摩市選挙管理委員会の武村様を講師にお招きし、事前学習を行いました。選挙に関する動画を視聴した後、世の中を作るために私たちが「選択」し、政治に関わっていくことの意味について考えました。

今日の風景

今日の6校時に進路説明会を行い、進路選択をするにあたってのポイントや、入試の仕組みの基本的な内容の確認を行いました。多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。

今日の風景


今日は三校小中連携の日ということで、東愛宕中学校・多摩第三小学校・愛和小学校の教職員がオンラインで研修を行いました。生活指導・学力向上・特別支援教育・英語教育・ESDの5つの分科会に分かれて、協議を行いました。小中間の情報共有を図りながら、9年間を見通した教育活動の実践につなげていきます。

今日の風景

今日の5校時に全校道徳を行いました。生徒会本部が中心となり、ICTを活用して全校生徒でいじめ防止に向けた取り組みを考えました。生徒会本部が制作した動画を手がかりに、個人、班、学級で「いじめがなぜ起こるのか」を考え、ICTを活用して各学級の考えを全校で共有しました。それらの意見を踏まえて、今後「東愛宕中学校いじめ防止スローガン」を考えていきます。

今日の風景

地域の方が玄関にお花を活けてくださいました。いつもほっと和ませていただいています。本当にありがとうございます。