令和5年度 学校行事

今日の風景

被服室の8台ある机の天板を、用務主事さんが交換してくださいました。被服室がより明るくなりました。授業等で大切に使いましょう。

今日の風景

昨日の6校時に新入生説明会・部活動体験がありました。多摩第三小学校・愛和小学校の6年生を迎え、生徒会役員や代表委員を中心に中学校の生活の説明があり、その後部活動の体験となりました。小学生の皆さんにも、4月からの新たな中学校生活に向けて、イメージをふくらませてもらえたことと思います。

今日の風景

今日の3・4校時にサンドアーティスト Kohei(コーヘイ)さんを講師にお迎えして、笑顔と学びの体験活動プロジェクトを実施しました。Koheiさんはもともと画家として活動されていましたが、2012年頃から独学でサンドアートを学び、現在はプロのサンドアーティストとして全国で活動されています。今日はまず、Koheiさんによるサンドアートパフォーマンスの実演があり、ガラスのキャンバスに砂で物語が次々と描かれました。その中には、東愛宕中ならではのソーラン節、修学旅行や合唱コンクールの様子なども描かれました。その後、生徒も実際にサンドアートパフォーマンスを体験しました。異なる種類の砂の特徴など、実感することができたでしょうか。Koheiさんの「サンドアートは形に残らないけれど、だからこそ一つ一つの絵を大切にできる」という言葉に込められた思いを、これからの皆さんの「一日一日の学校生活を大切に過ごす」姿勢にもつなげていきましょう。

今日の風景

今日から3学期が始まりました。初日は天候に恵まれましたが、朝の冷え込みは特に厳しかったように思います。そんな寒さの中、庭の梅の花がほころび始めています。

始業式では、校長先生から能登半島での地震や、羽田空港での航空機事故について、「一年の計は元旦にあり」ということで、始業式に改めて、年度の締めくくりに向けた計画をしっかり立てていくようにというお話がありました。その後の各学年の代表生徒の話では、年度の締めくくりと次のステップに向けた決意について、それぞれの立場からしっかりと述べていました。令和5年度も残り3か月を切りました。「感謝と自己実現」を心にとめて、有終の美をめざしましょう。

今日の風景

2学期の終業式を行いました。校長先生からは、2学期の自分の行動や周囲との関わり方を振り返り、自己の成長につなげてほしいとのお話がありました。また、一人一人の心と体の大切さ、いかなる場合でも暴力は許されないこと、困っていることは一人で抱えこまずに、信頼できる大人や様々な窓口に相談してほしいことなども伝えられました。最後のカザリニ先生のお話にもあった20のチェック項目も踏まえ、健康で安全な冬休みを過ごしてください。今日は税の作文、税の標語、漢字検定、英語検定、水泳、バレーボール部、野球部、ソフトテニス部など多くの表彰もありました。3学期も皆さんの頑張りに期待しています。

冬季休業を迎えるにあたって

保護者の皆様

 平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。本日、2学期終業式を迎え、明日から約2週間の冬季休業に入ります。ご家庭でも健康・安全に留意いただきながら、良い年をお迎えください。

 本日の学活で、生徒には不安や悩みを相談できる相談窓口を紹介した「不安や悩みがあるときは 一人で悩まず相談しよう」や相談窓口一覧などの資料を配布しております。

 保護者の皆様には、メールにて「お困りごとを相談してみませんか」をはじめとするお知らせを配信させていただいております。

 引き続き、冬季休業中もご家庭でお子様の様子を見守っていただきますようお願いいたします。

今日の風景

今日は5校時に美化活動を行いました。2学期も毎日使った校舎のあちらこちらを分担して大掃除しました。保護者の方もご協力くださり、被服室・調理室を掃除していただきました。ありがとうございました。月曜日は終業式です。最後まで気を抜かずに、2学期を締めくくりましょう。

今日の風景

12月13日(水)に行った全校道徳で取り組んだ「未来に向けた一人ワンアクション」が、1階職員室前廊下に掲示されています。自分が考えた取り組みだけでなく、仲間が考えたワンアクションもぜひ見てみてください。今すぐ取り組めるワンアクションもあります。ぜひ実践していきましょう。

今日の風景

今日は2学期最後の生徒会朝礼が行われました。生徒会本部や各委員会から、先週の専門委員会で出た反省などが発表されました。話の中では挨拶や身の回りの整理整頓などについても課題があがっていたように思います。2学期も残り6日間の登校日ですが、改めて自分たちで気持ちよく生活できる環境作りについて考えてみましょう。

今日の風景

英語部では、昨日中央大学の安藤先生と6名の学生にご協力いただき、ワークショップを行いました。アイスブレイクでビンゴを行った後、店員と客の役割に分担して、ロールプレイング形式で活動しました。

今日の風景

今日の5校時に全校道徳を行いました。生徒会朝礼での問題提起を踏まえて、クラスで各自がワークシートにまとめた内容をもとに、今日は議論が深められました。全クラスをオンラインでつなぎ、クラスで出た提案を全校で共有しました。「2050年の多摩市をよりよくするために」というテーマについて、様々な視点からの提案が行われていました。この成果をもとに、来年の2月9日(金)の多摩市子どもみらい会議で代表生徒が発表や提案を行います。

今日の風景

今日は学年朝礼の日です。各学年でそれぞれの状況に応じて、生徒代表や学年主任の先生から、進路に向けた心構えや体調管理のこと、タブレット教材の適切な使い方などについてお話がありました。

今日の風景

今日の1校時に避難訓練を実施しました。不審者が校内に侵入したことを想定し、使用教室の状況に応じて不審者が教室に入らないように対策をしました。私語もなく、速やかに対応することができていました。最後のまとめでもお伝えしましたが、日頃から来校者の方への明るい挨拶も心がけていきましょう。

今日の風景

バードカーヴィングの作品を本校に寄贈していただきました。木材をベースに大変精巧に作られた野鳥が、図書室に飾られています。いずれも東愛宕中学校で見られる野鳥ばかりです。ぜひ、図書室に足を運んでみてください。

今日の風景

昨日から三者面談が始まっています。3年生の面談控室には、修学旅行で制作した加飾漆器やホワイトブック(旅行記)、美術で制作した「目のある自我像」、家庭科の保育実習で使用した「手作り名札」が展示されています。

今日の風景

用務主事の佐藤さんが、校庭の古くなっていたベンチを修理してくださっています。完成したベンチが校庭に並ぶと、校庭の雰囲気が変わると思いますので、楽しみにしていてください。そして大切に使いましょう。

今日の風景

今日の3~6校時に、一般社団法人えねこやの皆様を講師にお迎えして、ESDについての学習を行いました。「えねこや」は、自然の力でつくったエネルギーだけで心地よく過ごせる小さな小屋のことで、今回は実際にその小屋の中にも入り、様々な工夫を学ぶこともできました。前半は屋外で5つのコーナーを回るワークショップ、後半はクラブハウスで前半の振り返りや、電力自給自足の実践紹介、気候変動についてのレクチャーをいただきました。今回の学びを13日の全校道徳をはじめ、今後に生かしていきましょう。

今日の風景

今日の6校時に1・2年生は小中連携 落ち葉掃き活動を行いました。最初に芝生広場に集合し、用務主事の佐藤さんからお話をいただき、その後班ごとに学校前の歩道を中心に落ち葉掃きをしました。通学路として利用している歩道の落ち葉の量に、生徒も驚いていましたが、普段清掃をしてくださっている方々の存在に、改めて感謝する機会になったことと思います。今日の活動には地域学校協働活動推進員の倉野さんも参加していただきました。また、作業をしている際や作業後に、地域の方々から感謝の言葉かけやご連絡をいただきました。生徒会本部の皆さん、準備や進行ありがとうございました。

今日の風景

本日の6校時、環境活動家の山本大貴さんを講師にお迎えして、1年生を対象にESDについての講演を行いました。専門的な用語も多く使われていましたが、日々のニュースや、社会科や理科を中心とした授業で耳にするものも多くありました。「自分たちの未来」について、真剣に考える一つの良い機会になったことと思います。

今日の風景

今日の5校時に、日本医科大学多摩永山病院から、松本様・平良木様・浅野様・平本様を講師にお迎えし、1年生を対象に命の授業を実施しました。周産期の現場で働いていらっしゃる方々からのお話を、生徒も真剣に聞いていました。今回うかがったことを心にとめて、自分もまわりの人も大切にすることを心がけていきましょう。

今日の風景

期末考査が終わり、教科ごとに答案が返されたり、次の単元に進んだりと、平常授業に戻っています。返却された答案をもとに、自分で理解できている部分やそうでない部分をよく確認し、これからの学習に生かしていきましょう。

今日の風景

今日から3日間、期末考査を行っています。各自の目標に向かって、努力した成果が十分発揮できるように、最後まであきらめずに取り組んでください。そのためにも、睡眠や食事にも気を付けて、万全な体調で試験に臨んでください。

今日の風景

今週は気温が低い日が続き、愛宕山緑地の木々の色づきも進んでいるようです。今週も地域の方にお花を活けていただきました。いつもありがとうございます。

今日の風景

今日は11月の生徒会朝礼がありました。生徒会本部や各委員会から、日常の学校生活をより良いものにするために、さまざまな呼びかけがありました。しっかり心にとめて生活していきましょう。また、先週末から急に気温が低くなりました。防寒をするとともに、学校では教室の換気、手洗い・うがいを励行し、体調管理に気をつけましょう。

今日の風景

今日は学校運営協議会を行い、学校運営協議会委員の皆さんに来校いただきました。授業を参観した後、協議会を行いました。生徒の皆さんが真剣に授業に取り組んでいる姿についてお褒めの言葉をいただくなど、様々な感想、意見が交わされました。

今日の風景

昨日は朝から荒天でしたが、今日は朝からさわやかな晴天となっています。午後の時間もしっかり活用して、家庭学習を進めてください。

今日の風景

今日は地震を想定した避難訓練を実施しました。地震が発生したら、まずは自分の身の安全を守り、揺れが収まったら、指示をよく聞き、慌てずに行動しましょう。そして訓練のうちから、実際の災害を「イメージ」して、真剣に取り組みましょう。ご家庭でも、地震が発生したときにどのように行動するかなど、普段から話し合い、ご準備いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

今日の風景

本日の5・6校時に、2年生が校外学習の事後学習発表を行いました。体育館で6つのブースに分かれ、ポスターセッション形式で発表しました。タブレット端末も活用して発表し、発表後は発表者への質問も多く出ていました。ここまで学習したことや経験を、1月の職場体験や来年度の修学旅行にもつなげていきましょう。

今日の風景

今日から11月です。やや日差しが強いですが、秋晴れの中庭を涼しい風が吹いています。地域の方にお花を活けていただきました。いつもありがとうございます。

今日の風景

10月も今日で終わりです。今月の初めには3年生は修学旅行があり、中旬には、全校でパルテノン多摩での合唱コンクールもありました。2学期も後半になり、あと2週間ほどで期末考査も行われます。朝晩と日中の気温差がまだ続きますが、体調管理に気を付けて、落ち着いて日々の学校生活を過ごしていきましょう。

今日の風景

本校は本年度「多摩市子どもみらい会議」の発表校となっています。12月13日(水)の全校道徳では、各自が多摩市長になったつもりで、2050年の多摩市をよりよくするための施策を考える取り組みをします。今日の生徒会朝礼では、その導入としてSDGsに関わる内容について生徒会本部から説明がありました。

今日の風景

本校では、多摩市学校歯科保健推進事業の一環として、1年生を対象にブラッシング教室を実施しています。昨日は、学校歯科医の安原先生、歯科衛生士の方々のご指導のもと、各クラスで実施しました。ご指導いただいた内容を踏まえて、歯の健康が維持できるように歯磨きを続けていきましょう。実施にあたって、ご家庭で必要な物品のご準備にご協力をいただき、ありがとうございました。

今日の風景

今日の5校時、1年生は校外学習の事後学習の2回目の発表会を行いました。体育館に集まり、班ごとにまとめた模造紙などを使って発表しました。聞いている生徒も、評価表に記録をとりながら、真剣に聞く姿勢が見られました。

今日の風景

多摩市立中学校では、オンラインによる英会話を通じて、英語の4技能の一つである「話す」能力の向上を図る機会としています。今日は2・3年生を対象に実施しました。iPadとヘッドフォンセットを利用して、ネイティブスピーカーとの会話を行いました。

今日の風景

3年生は5・6校時に進路説明会を行いました。進路決定に向けた流れをよく確認して、ご家庭でよく話し合いながら、進路希望先を決めていきましょう。多くの保護者の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。

2年生は6校時に校外学習のクラス発表を行いました。班ごとに訪問先で分かったことなどをまとめ、クイズなども織り交ぜて発表しました。

今日の風景

先週に引き続き、3年生の保育実習を行いましたl。天候にも恵まれ、芝生広場には明るい笑い声が響いていました。ご協力いただいたご家庭の皆様、愛宕児童館の皆様、ありがとうございました。

今日の風景

校舎から望む富士山の頂にも、冠雪が見られるようになりました。今日も地域の方が、季節を感じるお花を活けてくださいました。いつもありがとうございます。

今日の風景

英語科の授業では、発話などコミュニケーションスキルの向上にも取り組んでいます。今日の1年生の授業では、ALTの先生によるテストも行いました。

今日の風景

学校の花壇に植えられたバラ「ICAN」の花が咲いています。このバラは、広島県在住の被爆者でバラの育種家の田頭数蔵さんが、2017年に国際的なNGO・核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のノーベル平和賞受賞を知り、世界中の若者たちが核兵器をなくそうとしていることに心打たれ、名付けたものです。「ICAN」は多摩市市制施行50周年を記念して、昨年寄贈されました。時折咲いている素敵な花を、ぜひ見てみてください。

今日の風景

本日、パルテノン多摩 大ホールにて合唱コンクールを開催しました。実行委員会は夏休み前から準備を始め、授業や9月の練習期間を通じた合唱の練習を経て、本番に臨みました。どのクラスも練習の成果を精一杯発揮したことと思います。明日からの学校生活も、現状よりさらに良いものを目指す姿勢を忘れずに取り組みましょう。平日にもかかわらず、多くのご来賓、保護者、地域の皆様にご来場いただきました。本当にありがとうございました。

今日の風景

月曜日の合唱コンクールに向けて、今日は6校時に全体学活を行いました。実行委員長の言葉の後、全校で合唱練習をし、中島先生からパンフレットに沿って、当日の動きの確認がありました。本番ではこれまでの練習の成果が十分に発揮できるように、週末も体調管理に気を付けましょう。

今日の風景

芝生広場でも金木犀の花が咲き始めました。そばを通るとても良い香りがします。その芝生広場で、昨日3年生が3年ぶりとなる保育実習を行いました。この実習は、愛宕児童館の幼児のつどい「ちびっこたいむ」のプログラムでもあります。幼児とのふれ合いを通して、様々なことを感じてほしいと思います。

今日の風景

10月9日(月)にパルテノン多摩にて、多摩稲城市民防犯の集いが行われました。本校からはJRC部が参加し、「安全で安心して暮らせる街づくり」を推進するためのボランティア団体として委嘱状を受け取りました。

今日の風景

今日の6校時に後期生徒総会を行いました。前期委員会活動報告の後、後期委員会活動方針が提案されました。議案書討議を経て出された質問について、生徒会長、各委員長が回答し、最終的に活動方針は多数で承認されました。準備にあたった生徒会本部、委員会の皆さんありがとうございました。

今日の風景

 今日は学校公開・道徳地区公開講座を行いました。2校時の特別の教科 道徳の授業では、1年「あなたならどうしますか」、2年「六千人の命のビザ」、3年「父のひと言」を題材に授業を行いました。その後図書室にて、授業を参観いただいた保護者の方々と、意見交換会を行いました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。また本日は、PTAの方々による制服リサイクルや花壇整備の活動もありました。保護者の皆様のご協力に、重ねてお礼申し上げます。

今日の風景

今週になって、朝晩の気温が低い日が多くなってきました。明日は学校公開・道徳地区公開講座で登校日となります。十分な栄養や睡眠を心がけて、体調管理に気をつけましょう(写真は2年社会のプレゼンテーション、1年音楽の合唱の授業の様子です)。

今日の風景

今日、明日は合唱コンクールに向けて交流会を行います。A・B組が、それぞれ学年を超えてお互いの歌を聞き、アドバイスをします。先輩・後輩の関係なく、お互いの努力を認められる姿が印象的でした。合唱の練習も折り返し地点です。交流会のアドバイスも参考に、さらに歌声に磨きをかけていきましょう。

今日の風景

今日は、朝から少し肌寒さを感じる天気になっています。3年生は今日から通常の授業に戻りました。引き続き、体調管理に気を付けて過ごしてください。5校時のクラス討議を経て、放課後には後期2回目の専門委員会があります(写真は2年生の技術、保健体育の授業の様子です)。