日誌

令和2年度 学校行事

令和2年度修了式

 本日本校は、「令和2年度修了式」を行いました。振り返れば、大変な1年間でしたが、地域・保護者の方々に温かく支えらえ、今日の日を迎えれました。そして何より、生徒が厳しい状況下でよく頑張ってくれました。令和3年度は4月6日にスタートします。
次年度も本校の教育活動へのご理解・ご支援をよろしくお願い申し上げます。

     

明日「第49回卒業証書授与式」

 明日3月19日(金)、本校は「令和2年度第49回卒業証書授与式」を迎えます。
本日午後、1・2年生が準備を行ない、素敵な会場ができあがりました。明日は、
保護者・在校生とともに、教職員一同心を込めて卒業生の門出をお祝いします。

    

    

    

3年生鎌倉校外学習

 本日3年生は修学旅行の代替行事として、鎌倉校外学習へ行って参りました。お天気にも恵まれ、中学校最後の楽しい思い出をつくることができました。卒業まであと4日です。

      

      

      

      

令和2年度合唱コンクール

 本日、本校体育館において、「令和2年度合唱コンクール」が行われました。今年度も何とか東愛宕中学校二大行事を実施することができ、ほっとしております。練習時間が短く、マスク着用という制約がありましたが、どの学年どのクラスも素晴らしい歌声を響かせてくれました。胸にぐっとくる素晴らしい行事となりました。



合唱コンクール練習風景

 本校では、今週末3月12日(金)に合唱コンクールを予定しております。例年、秋に南大沢文化会館で開催しておりますが、コロナ禍の為、延期され、本校体育館で実施します。練習期間もたった1週間ですが、生徒は開催されることに喜びを感じ、前向きに練習に取り掛かりました。



今年度最後の生徒会朝礼

 保護者のみなさま、3/6(土)の保護者会、どうもありがとうございました。
 本日、最後の生徒会朝礼が行われ、各委員会より、今年度の生徒会活動の総括の報告がありました。そして、今年度も卒業式まで2週間、修了式まで3週間となりました。


第1学年・第2学年ポスターセッション

 本日4・5校時、本校第1・2学年が総合的な学習の時間において、ポスターセッションを行いました。第1学年は「多摩市調べ学習」、第2学年は、先日お伝えした「JTB出前授業」の取り組みの発表を行いました。どちらも学習の成果を十分に発揮した発表でした。

第一学年

第2学年


第2学年JTBの方から総括のお話
「社会人になってからの方が、お客様の為に勉強する時間が多くなりました」 

PTA花壇整備

 本日、PTA役員の方々に、中庭の花壇整備をして頂きました。春の優しい花々が生けられ、とてもきれいな花壇となりました。役員の方々、どうもありがとうございました。
 


第2学年「高校の先生による出前授業」

 本日、第2学年は、都立若葉総合高校の2名の先生をお招きして、「高校の先生による出前授業」を行いました。A組B組それぞれ、理科と情報の授業を1時間ずつ受けました。情報の授業は『ブロッコリーゲームで学ぶアルゴリズム』、理科の授業は『身近な生物のふしぎ(ミミズの実験)』。どちらも生徒の好奇心をくすぐる内容で、生徒の目が輝いていました。若葉総合の先生方、どうもありがとうございました。




後期期末考査

 本日より3日間、本校は「後期期末考査」となります。1年間の総まとめの大切な考査、生徒のみなさん、頑張りましょう!

   2月24日(水)
    1 授業 2 理科 3 英語 4技術・家庭
   2月25日(木)
    1 授業 2 社会 3 国語 4 美術
   2月26日(金)
    1 授業 2 数学 3 保健体育 4 音楽

1学年
2学年
3学年

3年学年朝礼

 昨日、都立高校一次入試が行われ、本校の受検者は、全員無事に終えることができました。後は、結果を待つのみです。一段落ということで、3年生は学年朝礼を行いました。
学年主任より、修学旅行代替行事の説明と卒業まであとわずか、1日1日大切にという話がありました。みんないい表情で聞いていました。


第2学年キャリア学習第2弾

 本日午後、第2学年はキャリア学習として、「JTB出前授業」の2回目を行いました。今日は中間提案会。架空の企業としてお客様に提示する企画を考えプレゼンし、その内容について講師のJTBの方から助言を頂きました。いい意味での緊張感があり、有意義な学習となりました。本発表が楽しみです。

プレゼンの様子


発表前の準備・打合せ

第3回学校運営協議会

 本日、第3回学校運営協議会が行われました。委員の方々に6校時の授業を観て頂き、その後、協議会を行いました。協議会においては、今年度の教育活動の協議および令和3年度の学校経営方針の承認をして頂きました。委員の皆様からは、「東愛宕中学校に来ると、生徒の様子からとても暖かい雰囲気が感じられる」等の励みになる一言を頂きました。


愛宕アカデミー「放課後学習倶楽部」

 愛宕アカデミー「放課後学習倶楽部」が再開して2回目。今日もたくさんの生徒が参加しました。画像は休憩時間に支援員の方々と談笑している様子です。次回3月3日(水)が最終回となります。今年度は、最後まで参加者が多く、充実した活動ができました!




生徒を帰した後、ミーティングをする支援員さん達です。
支援方法などの意見交換をして、次回に生かそうと毎回
おこなっています。有難いです!
    

2学年オンライン英会話

 本日午前中の英語の授業で、2学年はオンライン英会話を行いました。相手は初対面の外国の方ですが、生徒たちは2回目とあってリラックスして臨んでいました。大したものです!


多摩市公立学校研究奨励校 研究発表

 本日「令和元・2年度多摩市公立学校研究奨励校」の研究発表会が行われました。研究主題を「ユニバーサルデザインを取り入れた教育活動~誰もが参加できる授業を目指して~」として、2年間研究を進めてきました。大変有意義な研究ができたと自負しております。関係機関のみなさまのご指導に感謝申し上げます。残念ながら、緊急事態宣言下の為、外部の方の来校はご遠慮頂きましたが、資料及び動画を後日市内小・中学校にお配りします。





春近し!

 中庭の白梅がきれいに咲いています。紅梅も蕾が膨らんできました。その木の下で、みつばちが順調に越冬しております。つい先ほどまで、元気に飛び回っていました。
 明日から私立高校の一般入試が始まります。「春近し。がんばれ3年生!」



部活動再開!

 本日より、部活動が再開されます。生徒たちは心待ちにしていたと思います。再開にあたり、昼休みに部長会を開き、活動前に全員の検温・健康観察を行う等の注意事項を伝達しました。非常事態宣言下ですので、校内のみでの活動であり、大会参加や練習試合等はできませんが、生徒たちはても嬉しそうでした。

1学年百人一首大会

 本日、1学年スキー教室代替行事として、「百人一首大会」が行われました。2チームで対戦する「源平合戦」方式で行われ、予選を勝ち抜いた10グループが決勝を争いました。中には上の句で取る名人も!朝は冷え込んでいた体育館も生徒たちの熱戦で温かくなりました。



2学年キャリア学習

 本日第2学年は、中止となった職場体験の代替として、旅行会社JTBの方を講師にお招きして、出前授業を行いました。前半は、社会人として大切なことのお話(アイコンタクト・傾聴)を伺い、後半はグループごとに架空のお客様に会社独自の提案を考える活動の第一歩として、会社名を決めるところまで行いました。今後、3月6日の発表に向けて学習を進めていきます。




1学年スポーツディ

 1学年は本日より2泊3日でスキー移動教室に出かける予定でしたが、残念ながらコロナ禍の為、中止となりました。その代替行事として、本日「スポーツディ」を行いました。バスケットボール・ドッジボール・バレーボールで汗を流し、その後、特技自慢大会を行いました。運営は代表委員が担い、楽しく温かい、素敵なひと時となりました。





ピアノ演奏

マジック

ダンス

※この他、跳ね起き、声劇、ものまね、キックターゲット、歌等素晴らしい出し物でした! 

都立推薦入試合格発表

 本日は都立推薦入試の合格発表日です。コロナ禍の為、今年はweb上での発表。自宅で確認後、朝8時30過ぎから合格者から嬉しい電話報告が入りました。残念だった人たちは、気持ちを切り替え、2月21日の一次入試へ全力で向かいましょう!

3年生音楽 和楽器(琴の演奏)

2月に入りました!

 本日より2月スタート!第2学年は学年朝礼を行い、代表委員より、「時間」「言葉使い」「授業」等、日頃の生活で意識して欲しい内容の声掛けがあり、みんな真剣に受け止めていました。2年生はあと2か月で最上級生!しっかり頑張って欲しいと思います。

ダンス3年女子発表会

 昨日、3校時保健体育の授業で、3年生女子のダンス発表会が行われました。さすが3年生、息のあった素敵な踊り。しかも、みんな楽しそうで表情も良かったです。全身を使って表現するダンス、とてもかっこよかったです。





漢字検定

 本日放課後、漢字検定が行われました。外はみぞれ混じりの雪の中、19名の受検者は真剣に取り組んでいました。事務作業及び試験監督は、地域学校協働活動推進員の方にお手伝いいただきました。どうもありがとうございました。

          
2年ぶりの雪・・・コロナを鎮めてください!

後期第4回専門委員会・中央委員会

 本日、放課後、後期第4回専門委員会と中央委員会が開かれ、振り返り・反省・今後の計画等が話し合われました。今回の各委員会の内容は、2月8日(月)生徒会朝礼で発表されます。また、中央委員会後、コロナ禍で新入生説明会・部活動体験が中止となってしまった為、第三小学校と愛和小学校の6年生に送る東愛宕中学校紹介ビデオの編集作業を生徒会本部が行いました。


図書委員会

2年代表委員会

中央委員会

小学校へ送るビデオ編集作業

ものづくり

 1年生技術の授業風景「木材加工製品作成」です。材料を与えられ、それを各自加工して、ラック、小物入れ、調味料入れ等、自分が作りたい作品を制作していました。金づちのテンポよい音、サンドペーパーでの表面処理のゴシゴシという音が木工室に響き、時には同じテーブルの友達の作業を手伝う場面もありました。
「ものづくり」・・・こういう”学び”、とても大切だと思います!



今週も始まりました!

 週末に心配された雪も幸いなことに積もることなく、1月最後の週が始まりました。朝は生活・整美委員会による挨拶運動で気持ち良いスタート!今週の朝礼は学年朝礼でした(2学年はお休みです)。

挨拶運動 毎週ありがとうございます!


3年学年朝礼

1年学年朝礼

私立高校推薦入試&英語検定

 本日は、3年生受験の皮切りとして、「私立推薦入試」が行われました。今後、都立推薦入試、私立一般入試、都立一般(一次)入試と続きます。がんばれ3年生!
 また、本日放課後、英語検定(希望制)が行われました。各受検級に分かれて、真剣に臨んでいました。1月28日には、漢字検定が実施されます。



ダンス!ダンス!ダンス!

 女子の保健体育の授業で「創作ダンス」を行っています。1学年は1月27日(水)が発表会です。発表本番に向けての練習風景を観ました。テーマは「恥ずかしがらずに大きく楽しく踊ろう!」です。どのグループもテーマ通りに、楽しそうにそして協力して練習していました。発表会が楽しみです!




歳末美化活動

 本日、本校では「歳末美化活動」(例年の2学期大掃除)が行われました。本校の生徒は、このような作業を嫌な顔せず、丁寧に、そして笑顔で取り組んでくれます。実に気持ち良い生徒たちです。教室・廊下等もきれいに気持ち良くなりました!






セーフティ教室「ファミリーeルール」

 本日、本校体育館において、「セーフティ教室」が行われました。東京都都民安全推進部教育企画担当の方を講師にお招きし、「今だから考えたい!ネット・SNSの賢い使い方」というお題でお話を伺いました。主な内容は、
   1使い過ぎに注意しよう。
   2フェイクニュースに気を付けよう。
   3自分や人を傷つける情報発信に気を付けよう。
でした。中学生にとても分かりやすい内容で、生徒たちも真剣に聞いていました。冬休みに入るこのタイミングで、ぜひご家庭でも、ルールの再確認をして頂きたいと思います。

第2回「中央大学学校応援プロジェクト」

 12月17日(木)英語部が中央大学との交流会を行いました。昨年に引き続き第2回「中央大学学校応援プロジェクト」です。今回はコロナ対応ということで、オンラインでの英語交流でした。中学生は3グループつくり、客、患者としてオンラインでアパレルショップ・病院・旅行代理店を順番に訪れ、各店舗で大学生と英会話での買い物・診療・旅行立案を行うという内容でした。英語部の面々は、とても楽しそうでした。中央大学のみなさん、どうもありがとうございました。




学校図書館2つの企画

 本日放課後、専門委員会及び中央委員会が開かれました。どの委員会も活動の振り返り等をしっかり行っておりました。その中で、図書委員会が素敵な企画を行っているので紹介します。

中央委員会の様子

図書委員会「プレゼントBOOK」
図書委員が選んだ本をラッピングして、
先着30名に貸し出すという企画です。


コロナ禍で心が疲れた人のためのコーナーです。

生徒会主催「体育館開放」

 昨年に引き続き、生徒会主催による「昼休み体育館開放」が行われています。今年はコロナ禍で3密を避けるため、クラスごとの実施となりました。本日は3年B組。午後の優しい光が差し込む体育館で、みんな楽しそうに過ごしていました。


落ち葉掃き

 本日午後、1学年と2学年合同で、学校周辺道路の落ち葉掃きを行いました。自分たちの通学路をきれいに、そして少しでも地域の方々のためにという思いで一生懸命頑張りました。本校のコーディネーターの方もかけつけてお手伝い頂きました。どうもありがとうございました。





後期中間考査

 本日より「後期中間考査」が始まりました(1・2年生は明日から)。日程は以下の通りです。3年生は進路選択の上で、大変重要な考査です。頑張ってください。

 11月18日(水)※3年生のみ
    1 授業 2 技・家 3 美術 4 音楽
 11月19日(木)
    1 授業 2 国語 3 英語 4 理科
 11月20日(金)
    1 授業 2 数学 3 社会 4 保体

真剣に取り組む3年生です。

生徒会朝礼

 本日、本校体育館において、「生徒会朝礼」が行われ、生徒会及び各専門委員長から報告がありました。全体が集まった時取るべき態度を、全校生徒の一人ひとりがしっかり意識していて、大変静粛な雰囲気で行われました。週の初めから、とても気持ちの良い朝でした。


中間考査前放課後質問教室

 後期中間考査に向けて、連日「放課後質問教室」が開かれています。毎日、意識の高い生徒が頑張っています。先生に聞くだけでなく、友達同士で教えあっている場面も。しかも、楽しそうに取り組んでいるので、とても良い雰囲気です。余談ですが、水曜日の「愛宕アカデミー放課後学習倶楽部」も、毎回50名超の参加が続いております。



第2回学校運営協議会

 本日、本年度第2回目の「学校運営協議会」が行われました。1回目は、コロナ禍の為、生徒の様子を見ていただけませんでしたが、今回は、午後の授業を見て頂き、その後協議会を行いました。委員の方から、「どの授業も先生と生徒の関わりがとても良く、安心して見られました」とお褒めの言葉を頂きました。後半の協議会では、今の現状(コロナ禍)がまだ続くであろうということを念頭に置き、どのように学校教育をすすめるべきか等の話し合いを行いました。委員の皆様、どうもありがとうございました。


スケアードストレート

 本日午後、本校校庭にて、スケアードストレートが行われました。これは、スタントマンによる交通事故の再現場面を通して、自転車乗車時の交通ルール違反の危険性等を理解して、自他の生命を大切にする姿勢を育てることを目標とするものです。命は一つ、本日の体験をぜひ交通安全に生かして欲しいと思います。




全校朝礼

 11月に入りました。本日、体育館において全校朝礼を行いました。校長講話、教育実習生からのお別れのあいさつ、そして生活指導主幹より「ふれあい月間」の話がありました。今年度、体育館での全校朝礼は初めてでしたが、全校生徒は大変落ち着いて、しっかりとした態度で臨みました。

ソフトテニス部バレーボール部

 10月18日(日)多摩市陸上競技場テニスコートにて、「第46回多摩市民体育大会 ソフトテニス競技 中学生大会」が行われ、本校ソフトテニス部1・2年生が参加しました。2年生の1ペアが見事3位入賞しました。おめでとうございます。



 また、町田市立南大谷中で行われた「第7ブロックバレーボール新人大会(2日目)」に本校バレーボール部が参加しました。残念ながら、敗退してしまいましたが、レベルが高い2日目に進出できたことは、今後の糧になりそうです。お疲れさまでした。


第49回体育祭

 本日、本校校庭にて、「第49回体育祭」が行われました。朝のうちは大変肌寒かったですが、中盤の全校生徒による「南中ソーラン」から陽が射してきて、まずまずの体育祭日和となりました。例年とは異なり、朝練習及び放課後練習がなく、十分に準備できたとは言えませんでしたが、生徒たちは、明るく元気に走り、声を出し、仲間を応援し、とても爽やかな体育祭となりました。平日開催にもかかわらず、多くの保護者の方にご来校頂きました。誠にありがとうございました。








明日は第49回体育祭!

 本校では、明日「第49回体育祭(当初5月23日開催予定から延期)」を開催する予定です。本日午後、前日準備を行いました。コロナ対策の為、集団競技はなし、観客は1家庭2名まで等、制限がありますが、生徒たちは楽しみにしている様子です。天気が少々心配ですが、素晴らしい体育祭になって欲しいと思います。

前日準備の様子


PTA花壇整備

 本日、本校PTAの方々、花壇整備をして頂きました。例年は、土曜日学校公開日の午後に、生徒・教職員も参加して行っていますが、今回はPTAの方々のみで整備して頂きました。秋の花がとてもきれいです。どうもありがとうございました。


後期第1回生徒会朝礼&南中ソーラン練習

 10月11日(日)バレーボール部が秋季新人大会予選に参加、見事2勝1敗で2位となり、来週の第7ブロック大会進出を決めました。おめでとうございます!画像がなくて、申し訳ありません。

 本日、後期第1回目の生徒会朝礼が行われました。後期の生徒会役員及び各専門委員長の紹介及び報告がありました。引き続き、今週金曜日に迫った体育祭の全校練習があり、東愛宕中伝統の全校生徒による南中ソーランの練習が行われました。

生徒会本部役員

各専門委員長

南中ソーラン練習風景

防災ディキャンプ

 10月9日(金)6・7校時、「防災ディキャンプ」を実施しました。例年は、体育館で全体会、その後、1年クラブハウス、2年体育館 3年教室と分かれての実施ですが、今年はコロナ対策として、各教室でオンラインで行いました。日赤東京支部、国士館大学防災研究所の方々、ご協力どうもありがとうございました。


1学年「身近なものを使った応急手当」


2学年「救急救命講習会」


3学年「クロスロード(災害時対応)体験」

はちみつ絞り体験

 10月7日(水)地域学校協働本部(愛宕アカデミー)の活動として、「はちみつ絞り体験」を行いました。1・2年生の30名が参加。本校コーディネーター、教育委員会教育振興課の方々、愛宕児童館の館長さん、地域学校協働本部支援員の方々も駆けつけてくださいました。どうもありがとうございました。参加生徒たちは、巣箱の内検、遠心分離器によるはちみつ絞り、瓶詰等を体験、目がきらきらしていました。