文字
背景
行間
【校長室日誌】1/14.15 八ヶ岳移動教室「スキー教室」(5年生)
14,15日の1泊2日で、長野県諏訪郡富士見町にある「多摩市立八ヶ岳少年自然の家」を宿舎として、富士見高原スキー場での「スキー教室」を実施いたしました。
5年生のほとんどの児童が、少年自然の家に来るのは初めてで、スキーの経験者もあまりいませんでした。「来た時よりも美しく」をモットーとしている少年自然の家での生活は、子供たちにとって、とても貴重な経験や体験をさせていただくことができました。スキーは、3回のレッスンで全員が滑れるようになりました。
本市では、5年生、6年生と同じ宿舎に泊まって体験活動等を行いますが、1年目より2年目と子供たちの成長は目に見えて向上しています。その1年目としての子供たちは、行動の速さや団結力のよさ、親切、思いやり等の優しさが十分にあり、当然合格点をあげたいと思います。
6年生では、登山、林業体験、森遊び、カレー作り、キャンプファイヤー、星座観測、ナイトハイクなどを経験し、子供たちにとっては6年間で1番の思い出となるはずです。
6年生になっても、また一緒に八ヶ岳に行きましょう。楽しい2日間をありがとうございました。
小学校教科担任制等推進校
多摩市立瓜生小学校
〒206-0025
東京都多摩市永山5-13
TEL:042-374-0854
FAX:042-337-7625
7月分献立表.pdf
7月17日(木)
※前期給食終了
・ごはん
・もずくのみそしる
・いわしのかばやき
・いんげんの
ひき肉炒め
・牛乳
7月16日(水)
・コーンしょくパン
・レタスと
たまごのスープ
・鶏肉のガーリックやき
・ラタトゥイユ
・牛乳
7月15日(火)
・ごはん
・夏野菜のみそしる
・あじの梅南蛮
・ひじきのそぼろに
・牛乳
7/29:510000
7/ 8:500000
6/26:490000
6/ 8:480000
5/18:470000
5/ 2:460000
4/16:450000
4/ 2:440000
<令和7年度スタート>
3/18:430000
3/ 8:420000
2/21:410000
2/ 8:400000
1/23:390000
1/10:380000
12/25:370000
12/ 6:360000
11/22:350000
11/13:340000
10/30:330000
10/11:320000
9/22:310000
8/30:300000
8/17:290000
7/29:280000
7/21:270000
7/10:260000
6/29:250000
6/ 9:240000
5/19:230037
4/26:220000
4/ 2:211207
<令和6年度スタート>