◆学校林での活動や学校林・学校の自然

カテゴリ:授業での活用

校内研究会・学校林散策

4月4日。午後は校内研究会でした。
本校は開校以来ESD(持続発展教育)に取り組んでいて研究を積み上げています。
各学年が学校林を取り上げた活動をしていますが、
どのような活動ができるかを知るために、現地を歩きました。
春の学校林は一番よい季節です。次々に花が咲きます。
学校林の特徴を捉えるために学校林ビンゴをしながら歩きました。
 
 全体会でこれまでの研究を確認   実際に学校林を歩きます
 
ジュウニヒトエはあと少しで咲きます。コナラのドングリからたくさん発芽していました
 
     ワラビ発見!        山菜の王様タラノキの芽

 濃い青がきれいなキランソウ

学校林カンけり

3月1日。日本海を低気圧が通過したため、気温が19度まで上がって暖かくなった昼休み
学校林委員会が全校に声をかけて、学校林あそびを開きました。
今日はカンけりです。赤ゼッケンと青ゼッケンの2チームに分かれて
2個のカンを互いに狙います。
 

5年・6年 学校林での活動の引継

2月27日。児童・職員・地域の方々による学校林整備作業に先立ち
6年生が1年間総合的な学習の時間で学習してきたことを5年生に発表し、
学校林での活動を6年生から5年生に引き継ぎました。
 
 
6年生は各グループごとに発表しました。
5年生は熱心にメモを取っていました。来年度の自分の課題に生かします。

雪の学校林

1月23日。大雪が降った翌日、子どもたちは雪の日の学校林を探検に行きます。
一番早かったのは4年生。足跡のない雪の上を突き進みました。
  
実験ゾーンからベネッセビルを望む      ブランコ            ビオトープ
 
動物の足跡がないか調べましたが、良く分かりませんでした。
1か所だけ、何の足跡だか分からないものを発見しました。

5・6年 エコプロダクツ2017

12月7日。5・6年生が東京ビックサイトで開催しているエコプロダクツ2017に参加しました。
6年生は学校林での学習を展示ブースで発表します。出展の費用はPTAからご支援いただきました。

      到着しました
  

 
            ブースの前で6年生が発表します

       グループで見学します
6年生がお客様に配布したリーフレットは、こちら[PDF:649KB]です。