◆学校林での活動や学校林・学校の自然

カテゴリ:学校林整備

ケヤキ剪定

12月2日、校庭周りの剪定に続き、北門駐車場脇のケヤキも
きれいに剪定していただきました。
さっぱりしました。
 
  さっぱりしたケヤキ    剪定前のケヤキ

ユリノキなどの剪定

12月1日、学校の木「ユリノキ」や正門脇のトチノキ、メタセコイヤを剪定しました。
長く伸び過ぎていて、不安定になっていることと、教室の採光を防いているためです。
詰めて高さを押さえました。
 

11月の学校林整備作業

11月3日、温かで穏やかな秋晴れの下、学校林整備作業を行いました。
学校林下の遊歩道に、木やシノダケが覆いかぶさってきていたので刈りました。
今日は、豊ヶ丘の自然学校を実施しているため、国士舘大学の学生が手伝ってくれました。学生のおかげで、どんどん刈りむ進み、とてもきれいになりました。
学生を含めて大人が20名、子どもが4名の参加でした。子どももリヤカーを引いて大活躍でした。
  
遊歩道の石垣の上の部分を刈り進めました。              すっかりきれいになりました。

11月の学校林整備作業

学校林の南端、上之根大通りに向かう遊歩道の石垣の上の
灌木やシノダケが生い茂ってきたため、臨時に学校林整備作業を行います。
遊歩道にリヤカーを出し、伐採した枝などを運び出します。
鎌で切っていただける大人と、枝を運ぶ子どもたちを募集しています。
ぜひ、ご協力ください。
1人でも多くの方にお手伝いいただければとても助かります。
11月3日(祝) 10:00~12:00
なお、当日は、豊ヶ丘の自然学校を開催しています。
子どもたちが学校林に秘密基地を作っている様子もご覧ください。
平成29年11月学校林整備作業のお願い [PDF:232KB]

9月の学校林整備作業

9月16日、学校林整備作業を行いました。
意図的に大きな木を伐採して、実生の木を残してきた場所です。
実生のコナラなどがある程度育って来たので、初めてコナラを間引きをし、
下草刈りをしました。右の写真は残す木以外を刈り進めているところです。
 
下左の写真が刈り進める前、右下の写真が刈り進めた後です。
残した木によく光が当たるようになりました。
 
次回の学校林整備作業は12月9日です。
人手が足りません。一人でも多くの方のお手伝いをお願いいたします。

新しい学校林の遊具

8月25日、26日に学校林遊具を新しく架け替えました。
遊具を架けている木の負担を減らし、休ませるために、
5年を目途に遊具を架け替えています。
今回は統合新校になって初めての架け替えです。
前回の架け替え以来、遊具を架けられる大きな木が
次々に台風で倒れ、新しく架ける木や場所の選定に難航しました。
総合の授業で子どもたちが業者の方と話し合う中で、
設置場所と遊具の種類を確定し、実現しました。
費用はPTAが積み立てている予算から支出しました。
安全に、大事に使ってほしいと思います。

 

児童・保護者・地域の方々・教職員で学校林を整備

5月8日(水)に、学校林の整備を行いました。前半は樹木医の香川淳氏を迎えて学習会を、後半は整備作業を実施しました。 後半の整備作業では、枝拾いや痛んだ階段の補修作業などを行いました。

 
▲傷んだ階段を補修しています。     ▲キンランが見ごろを迎えていました。