文字
背景
行間
学校の様子
学校公開(セーフティ教室、引き渡し訓練)
学校公開には、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
約一ヶ月経った学校での子供たちの様子を観ていただくことができました。
今回は熱中症対策の関係で早い時期に行うことで、セーフティ教室についても保護者の皆様も一緒に体育館で参加していただくことができ、有意義な機会となりました。
また、引き渡し訓練についても校庭で行うことができ、実際の形に近い想定での訓練となりました。
子供たちも真剣に取り組むことができました。
社会科見学(3年)
3年生は、多摩センター方面へ市内めぐりに出かけました。
まずは白山神社、それから新しくなったグリーンライブセンターを見学しました。
たくさんの色とりどりの花が咲き、すてきな花の香りに満ち溢れていました。
多摩中央公園が新しくなり、今まで見てきた景色とはまた違った景色が見られました。
新しくなった遊具でもたくさん遊びました。
多摩市中央図書館、多摩中央郵便局、多摩テレビの横を通り、多摩消防署多摩センター出張所まで歩きました。
消防署の方が、消防車や救急車を見せてくださいました。
すると、ちょうど出動要請が入り、救急車が出かけていきました。
「がんばってください!」
とみんなで声をかけました。
三小にカモがやってきました
朝早く玄関前で待っている子供たちのうちの一人が、植え込みを指さしながら、
「カモがいる!」
と叫びました。近付いてみると、植え込みの中になんとカモがいました。
卵を温めているようでした。
子供たちは、大喜び、大騒ぎでした。
主事さんに囲いをしてもらいましたので、これから、一ヶ月近く、
みんなで静かに見守っていきたいと思います。
6年生を送る会
この6年生を送る会が来ると、「ああ、いよいよ卒業なんだな」と少し寂しい気持ちになります。ただ、全校で6年生の卒業をお祝いするのは、この機会だけです。6年生に対する各学年の感謝の気持ちがあふれるあたたかい会になりました。
6年生との思い出を言葉や寸劇にしたり、歌を歌ったり、6年生に挑戦するゲームをしたり…、6年生のことが「大好き」という楽しいひとときでした。
卒業式まであと〇日、これをあと〇日しかないと思うか、あと〇日もあると思うか、まだまだ6年生と一緒に過ごせます。1~5年生は進級を控えています。お互い大切な日々にしましょう。
スキー教室2日目(5年生)
2日間のスキー教室の閉校式を終えました。
快晴の中、昨日よりも上達し緩やかな坂を滑れるようになりました。
2日間の宿泊を通して、友達と声を掛け合い協力して過ごすことの大切さを学びました。
ユネスコスクール 加盟校
多摩第三小学校は、
南野調理所 Bコースです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |