2022年11月の記事一覧
4年生社会科見学 3
多摩川から玉川上水への取水堰に来ています。ここから江戸の町まで水を運んでいたのですね。
4年生 社会科見学2
玉川上水の工夫について、一生懸命学んでいます。昔の人々の工夫はすごいです。
社会科見学 4年生
今羽村にある資料館に来ています。玉川上手について学んでいます。
生活科の授業(1年)
今日の2校時 1年1組の教室では、どんぐりごま
作りを行っていました。いろいろな形、大きさのどんぐり
を選んで、長く、かっこよく、きれいに回るこまにするには
どのようにすればよいかを考えながら子供たちは、活動していました。
集中して学習した成果があらわれ、子供たちは、様々な工夫をしていました。
自分の1番のこまができるよう、きっとこれからもがんばってくれることと
思います。
展覧会 ありがとうございました。
展覧会には、たくさんの皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。どの作品も見ごたえがあり、とても1日ではみきれなかったのではないかと思います。特に今年の展覧会は、共同製作が随所にあり、学校全体で取り組んできたことが分かっていただけたと思います。
今日作品が搬出され、体育館はもとの体育館に戻りました。もったいない気がしますが、子供たちの心の中には、小学校生活の思い出として、心に残っていくことと思います。
みんなちがってみんないい
今日から児童鑑賞が始まりました。一人一人個性あふれる作品ばかりで
体育館が素敵な空間になっています。今回の展覧会は、学校全体をつかって
展覧会を盛り上げています。共同作品もとても素敵です。詳細は、書きません。
是非ご来校されてご覧ください。お待ちしております。
されてからのお楽しみにしたい
いよいよ展覧会です。
昨日の6校時、6年生と教職員で展覧会の準備を行いました。
体育館には、子供たちの作品がすべて搬入されています。
たくさんの方々を作品たちが待っています。
6年社会科見学
先週の水曜日は1組、2組は金曜日に社会科見学
に行きました。参議院プログラムが学級ごとにしか
体験することができないので、別日に行くことに
なりました。国会議事堂にある委員会室、本会議場
をさながらの雰囲気を味わうとともに、法律のつくられ
方を学ぶ貴重な経験となりました。
展覧会に向けて
体育館の準備がいよいよ始まりました。これから
子供たちの作品が運び込まれてきます。今から
楽しみですね。
八ヶ岳移動教室(5年)
5年生の八ヶ岳移動教室では、子供たちが様々な係を
行いました。一人ひとり責任をもって活動する姿がたくさん
みら、あと5か月で学校の代表になる存在として、大変頼もしく
思いました。実りの多い移動教室になりました。
八ヶ岳移動教室(5年)
移動教室第2日は、クラフト工芸を行いました。林業が盛んな富士見町の木に
工夫を加えながら個性豊かな作品が出来上がりました。作品をみるたびに
移動教室のことを思い出してくれるとと思います。
八ヶ岳移動教室(5年)
第1日の午後は、少年自然の家でアクティビティーを行いました。萱とばしと
自然の木々につくられたブランコ、ゴンドラで遊びました。
萱とばしは、子供たちが考えていた以上にとばすことができ、熱中していました。
ブランコやゴンドラで遊ぶ子供たちも1年生にかえったように楽しそうで、
おとぎ話の1場面をみているようでした。
自然に親しむ。とても大切なことですね。