文字
背景
行間
学校の様子
体力テスト(全学年)
体力テストの種目のうち、ソフトボール投げ、握力、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びについて記録を取りました。
はちのこ班の上学年が下学年の記録を取ったり、体力テストの手伝いをしたりしました。
上学年の活躍する姿が見られました。
理科見学(3年)
多摩動物公園で昆虫についての体験学習を行いました。
まずは、昆虫についての特徴や触るときの注意点についてお話を聞いた後、
実際に様々な昆虫に触れる活動を行いました。
昆虫についての理解が深まるとともに、
昆虫をより身近に感じ、親しみをもつことができたようです。
交通安全教室(1年)
大きなバスに乗り、交通公園に出かけました。
交通公園では、交通指導員の方から交通ルールについてのお話を聞いたり、
交通安全についてのDVDを観たりしました。
また、横断歩道の渡り方や自転車の正しい乗り方についても学びました。
命を守るための大切な学習ができました。
いよいよ明日は運動会です 運動会全校練習の様子です
いよいよ明日は運動会です。ぜひご来校いただき、頑張っている子供たちの様子をご覧ください。
今週の火曜日に全校練習を行いました。
開会式や閉会式の流れを確認するの中で、応援団の掛け声、運動会の歌、準備運動などを全校児童で行いました。
1年生を迎える会
1年生を迎える会が5年ぶりに以前の形式に戻して体育館で行われました。
花のアーチの下を1年生と6年生が手をつないで入場しました。
今年の3年生全員による花のアーチは、いつもの花のアーチに加えて、手に花の飾りを付けたアーチもあり、とても華やかでした。
6年生からは校歌の歌詞のプレゼントがありました。その後は、全校で校歌を歌いました。
1年生からは、仲間入りの言葉と歌の披露がありました。
忍者の歌は振り付けもあり、とても素敵でした。
体育館中が、みんなで1年生を迎えようとする温かい雰囲気に包まれました。
ユネスコスクール 加盟校
多摩第三小学校は、
南野調理所 Bコースです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |