学校の様子

社会科の授業(6年)


今日の3校時には6年1組が、5校時には6年2組が社会の授業を行っていました。両クラスともエピソードを象徴している絵を見ながら、事実をつかみ考える授業でした。私たちの今は、学んだ時代を経て成立していることを考えた2時間でした。(10)

水辺の楽校(4年生)


昨日9月3日(木)の午前中、4年生は、「水辺の楽校」事務局の方々をお招きし、乞田川に入りました。網を持ち、小魚やえび、ドジョウ、かえるなどを観察しました。いつも思いますが、地域に働きかけることができる川があることは、素晴らしいことですね。(9)

子どもたち元気です!


今日の中休みは、1年から3年の児童が校庭で遊んでいました。昇降口に設置したミストシャワーを浴びて元気になって、大変楽しそうに遊んでいました。学校に元気な声が戻ってきました。(8)

熱中症への対応2


熱中症への対応として、ミストシャワーを購入しました。今日の昼休みは気温も高く2か所に設置しました。子供たちは、早速ミストを浴び、「きもちいい」と嬉しそうにしていました。私も入ってみましたが、本当に「気持ちよく」そして「涼しかった」です。有効に活用していきます。(7)