学校の様子

あそびの会まであと2日



16日(土)の遊びの会まであと2日です。

今日は、あそびの会宣伝集会がありました。
クラスごとにお店の紹介が行われました。
子供たちは、時より歓声を上げ、楽しみにしている
様子でした。

6年生 総合「乞田川探検隊」

 6年生が授業で乞田川の中に入り、ガサガサという草の根元に網を出して生き物をとる活動を行いました。
 ヌマエビやムギツクという魚、ドジョウ、ヤゴ等がとれました。
 乞田川には、いろいろな生き物が棲んでいるんですね。
 歩道を歩いているだけでは、見ることができなかった世界を見ることができました。

 多摩 水辺の楽校の方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

あそびの会

今週の土曜日は、「あそびの会」があります。
クラスのお店が決まりました。
どのお店も楽しそうです。(こわそうなところもありますが)
ぜひ、いらしてください。



全校朝会


本日の全校朝会では、「あいさつがきらいな王様」の
お話しを校長先生にしていただきました。

「あいさつをしたものは、ろうやに入れる。」というおふれを
出した王様。
 何日かたった朝、家来についうっかり「やあ、おはよう!」
と言ってしまいました。
なぜ、王様は、あいさつをしたのでしょうか?
という内容でした。
ぜひ、考えてみてください。