学校の様子

防災訓練 けむり体験



防災訓練で、多摩消防署の方に来ていただき、火災の時のけむり体験をしました。

自分の命を守るための学習です。

低い姿勢になり、ハンカチで口を押えて逃げます。

ハンカチは、ポケットに入っているでしょうか。

是非、ハンカチを毎日持たせてください!

保健委員会 集会



本日の集会は、保健委員会集会でした。

蛇口を上向きにしたままにしておくと、水がたまり、ばい菌のすみかになります。

そのばい菌たち(悪者)をトイレットペーパーマン(正義の味方)が退治するという

話でした。

子供たちが話を考え、朝早くから練習に練習を重ねて、頑張りました。

楽しく学べるよい集会でした。

2年生 「本に親しむ授業」




 「アーノルド=ローベルの物語を読んで楽しもう」という
授業が2年1組で行われました。
 子供たちは、班ごとに4枚の絵を見て、自分たちで文章を考え、発表しました。
 さあ、その物語がはたして本物の絵本の内容とどう違うのか、今後絵本を読んで
いきましょう。
 図書館司書の先生がたくさん集めてくださいました。楽しみですね。