令和7年度東京都教科担任制加配校
令和7年度東京都デジタルを活用したこれからの学び実践校
文字
背景
行間
令和7年度東京都教科担任制加配校
令和7年度東京都デジタルを活用したこれからの学び実践校
これまでの暑さから一転、冬の寒さを感じる季節となりましたが、子どもたちは元気な様子で学習に取り組んでいます。
2年の体育の授業の様子です。
体力向上をねらいとした全校の取組 イチリンピックの様子です。
あいさつ運動の様子です。
全校集会の様子です。先生方も大活躍しました。
学校公開(授業参観)の様子です。防災教育に関する学習の様子も公開しました。
帝京大学と連携して取り組んでいる教職大学院の取組についての視察の様子です。
東京学芸大学から依頼を受けて行われた、アメリカ合衆国サンフランシスコ市の教育関係者の方の視察の様子です。
避難訓練の様子です。月曜登校直後に地震が発生したことを想定した訓練でした。ハードルの高い時間帯の訓練でしたが、立派な態度でできました。
全校の体力向上の取組 イチリンピックの様子です。
全校集会で 長縄跳びに取り組む様子です。
1年生の生活科 ヤギの観察学習の様子です。
体力向上の取組 タグフライデーの様子です。
2年体育授業の様子です。
5年生の社会科見学の様子です。
1年生の遠足の様子です。
好天に恵まれ、本校112回目の運動会を無事に行うことができました。
【令和7年度版 欠席・遅刻・早退の連絡】
当日8時15分まで受付しております。
【インフルエンザ罹患届】
【ミライシード】
【ロイロノート・スクール】
◎自ら考え行動できる子
○健康な子
○思いやりのある子
○自ら学ぶ子
ユネスコスクール加盟校