たまいち日誌

たまいち日誌

移動教室3日目(最終日)

6月15日(金)チーズケーキ工房・井戸尻考古館

  
★.部屋の様子           ★食事係がんばっています!①.
  
★食事係がんばっています!②    ★食事係がんばっています!③
  
1.自然の家に感謝を伝えて退所します。2.こちらでお土産を買います!
  
3.どれを買おうか迷います。     3.井戸尻考古館を見学します。
  
4.展示されている土器を見学します。 5.火おこし体験 協力してがんばれ!
  
6.火がつきました!         7.昔の生活の様子が勉強できます。
  
8.たくさんの資料に圧倒されます。  9.中に入ると・・・?

10.帰校式 たくさんの思い出ができました。

移動教室2日目

6月14日(木)林業体験・キャンプファイヤー

  
1.朝会 気持ちのいい朝です。   2.朝食の準備
  
3.林業体験開始!          4.伐採の仕方を教えてもらいます。
  
5.交代しながら切ります。      6.結構難しいです!がんばれ!
      
7.やったあ!たおれたー!      8.2日目の夕食です。おなかペコペコ!
  
9.キャンプファイヤーが始まります。10.みんな仲良く盛り上がりました!

移動教室1日目

遅くなりましたが、
6月12日(水)~15日(金)八ヶ岳移動教室での様子をお伝えします。

6月12日(水)1日目 入笠山登山

  
1.出発式              2.スズランゴンドラに乗って  
  
3.入笠山登山開始!         4.入笠湿原
  
5.山頂へ向かって急登        6.もう少しで山頂です!
  
7.青空ものぞいて気持ちの良い山頂  8.下山後のソフトクリーム
 八ヶ岳は雲に隠れましたが、     おいしかったね!
 遠くに諏訪湖が見えました。
  9.お待ちかねの夕食です! 

全校遠足

     
  
5月24日(金)の全校遠足では、大谷戸公園・桜ヶ丘公園に出かけました。ハッピー班リーダーである6年生の細やかな気配りのもと、公園の自然のなかで楽しく仲間と触れ合いました。熱中症への配慮が欠かせない遠足となりましたが、みんな笑顔で仲良くおいしいお弁当をほおばり、帰校しました。

石拾い集会

 
      
5月9日(木)朝、石拾い集会が行われました。
外での安全な活動のために、校庭や前庭などの
石を拾います。

学年ごとに割り振られた場所に移動して作業開始
です。短い時間でしたが、たくさんの石が集めら
れました。

ハッピー班遊び

  
5月7日(火)の昼休みに、ハッピー班遊びが
ありました。今回はすべての班が教室内での遊びで、
トランプを楽しむ班も。
仲間入りしたばかりの1年生を上級生たちが優しく
フォローして、楽しくなごやかに進行していました。

離任式

  
本日、3月に本校を去られた9人の教職員の離任式が行われ、
5人の方が来校されました。
お互いに感謝の言葉を交わし、別れを惜しみました。

6年生図工 「わたしの心に息づく桜」

     
     

6年生の図工では、「わたしの心に息づく桜」の題材で、
自分なりにとらえた桜のイメージを表現する学習をしています。
春の日差しが暖かい中、校庭の桜から感じたイメージを
子ども一人一人が思い思いにスケッチしています。
桜の美しさや肌で感じる空気感、自分自身の心を通して感じる「何か」を
絵やメモなど、自由な形式で表しました。

後半は図工室に戻り、桜の鑑賞で得た印象を、背景として画用紙上に
表します。水彩絵の具や、こちらが用意したスライム絵の具(凧絵の具)など
自分のイメージに合わせて選んで使いました。

次回は桜の姿を描きます。

平成31年度 始業式 入学式

 
本日の始業式、子どもたちは元気よく登校してきました。
学年が上がった緊張感や、クラス替えでの顔合わせなど、
新年度のさまざまな変化や期待にみんな胸をときめかせています。

また、新1年生の入学式も無事挙行されました。
6年生は前日準備から続けて、入学式の受付や誘導など、
最高学年として立派に新1年生を迎え入れました。
新2年生もすてきな歓迎の言葉を新1年生に送り、
キラキラ目を輝かせる1年生の皆さんの表情が印象的でした。

朝から雨模様の肌寒い気候でしたが、入学式開始時刻には雨は止み持ち直しました。
桜もまだ美しく咲き誇り、希望広がる新年度の始まりです。

林業体験・自然遊び

6年生移動教室、2日目です。
とても良い天気です。


午前のプログラムは、林業体験です。
鋸を使って、班の皆で協力して間伐をしました。
最後は、自分達で倒した木の丸太を、お土産として頂きました。


午後のプログラムは、自然遊びです。
森遊びや、かや飛ばしなどを楽しみました。
時間を忘れるほど、夢中で楽しみました。

5年 エコプロ2017

エコプロ2017へ行ってきました。

様々な企業や団体が、持続可能な社会を目指すための取り組みを出展していました。
5年生が取り組んでいる「地球温暖化問題」について、多くの学習ができました。

また、多摩第一小学校のブースで学習した内容を紹介し、様々な方にご意見をいただくことができました。

今回体験したことを、今後の活動につなげていきます。

国立青少年交流の家


国立青少年交流の家に到着し、入所式とオリエンテーションをホールで行いました。「ふじのさと」の5文字にちなみ、「布団を正しく畳もう」「時間を守ろう」「残さず食べよう」「先に挨拶しよう」「友達と協力しよう」の5つのお話をうかがいました。

富士山

約20分歩いて宝永山第一火口に到着です。お弁当タイムになると、サアーッと霧が晴れて素晴らしい眺望が広がりました。



下りは樹林帯のコースを通りました。熊出没注意の張り紙を見つけ、ビックリ! 大きな声で歌いながら進みました。夕刻にはシカが見られるそうです。

富士宮新五合目

富士宮新5合目に到着です。準備運動をして、ハイキングのスタートです。


これは、オンダテの写真です。
他に草丈の短いイタドリも見つかりました。富士5合目付近のイタドリは赤い花が咲き別名「名月草」と呼ばれているそうです。
学校の近くのイタドリとずいぶん違います。


宿舎到着



多摩市八ヶ岳少年自然の家に到着しました。
八島湿原をバスで出発してすぐに突然の雨があり驚きましたが、すぐにやみました。
宿舎は明るい陽射しでいっぱいです。

 
体育室で入所式とオリエンテーションを行いました。

総合発表会


総合発表会_会場マップ.pdf


 【総合発表会】
  2月23日(木) 5・6校時
   第1部 13時30分~14時10分
   第2部 14時20分~15時00分
  保護者・地域の皆様も自由に参観できます。
 ぜひ、お越しください。
  保護者の方は、名札・上履き(校舎内、下足はお持ち下さい)
 をご持参下さい。

5年エコプロ2016

エコプロ2016 環境とエネルギーの未来展

 東京ビッグサイトで開催されているエコプロ2016に、
5年生が出展しています。地球温暖化の原因について調べたことを発表し、
持続可能な社会づくりを目指して考えたアクションプラン等を提案しています。


多摩一小の生活科と総合的な学習の時間の活動内容がつまっています。


発表後に、来場者の方からの質問にも答えていました。
明日の土曜日も有志児童が発信しています。

【会期】12月8日~10日(土) 10:00~17:00
【会場】東京ビッグサイト 東1ホールF-29
「森林(もり)からはじまるエコライフ展2016」内に
「多摩市立多摩第一小学校」として出展

 エコプロのHP http://eco-pro.com/2016/

6年生八ヶ岳移動教室 キャンプファイアー

大盛り上がりのキャンプファイアーでした。
大いに笑い、大いに踊り、大いに歌いました。
永遠に続いてほしいような、素晴らしいひと時でした。

キャンプファイアーの火は消えても、この思い出はいつまでも消えないでしょう。

5年生宿泊 酪農体験2

酪農体験学習の様子です。



バター作りの体験もできました。塩少々を振りかけて、
やわらかいパンと一緒にいただきました。




まとめとして、最後に命についてのお話をうかがいました。


「いただきます」の意味を、深く考える機会になりました。

5年生宿泊 夕べの集い

夕べの集いを「集いの広場」で行いました。


国旗と所旗の降納の役割を本校代表児童も担当し、
自己紹介や今日の一言を発表しました。


多くの団体と一緒に生活することがよく分かりました。


互いの団体の紹介をした後、交流のアクティビティを楽しみました。

5年生宿泊 入所式

入所式が始まりました。


児童代表の言葉の後、職員の方のお話をうかがいます。



この国立中央青少年交流の家は、
日本で最初の宿泊教育施設なのだそうです。



約束は3つ。



あいさつとコミュニケーションを大きな声でしっかり行うこと、
時間を守ること、
思いやりのある生活をすること。


「来た時よりも美しく」という言葉の発祥の地だそうです。