令和6年度 学校の様子

1/15(水) 学校応援団レイチェルさんのワクワク紙芝居シアター

 1月15日(水)の中休み。今年最初の学校応援団紙芝居シアターでは最初に『にじになったきつね』をレイチェルさんが読んで、次に『みんなでぽん!』を1年生や2年生が読みました。 

 「『みんなでぽん!』読みたい人!!」と呼びかけると、4人が元気よく手を挙げて、前に出てくれました。紙芝居の抜き差しは2年生のRちゃんに手伝ってもらえたおかげで、とてもスムーズにできました。

  紙芝居を読むときは「はっきり、ゆっくり、大きな声で」が大切です。これまで何度も観ていたからでしょうか、今日の4人の子どもたちも、「はっきり、ゆっくり、大きな声で」堂々と立派に読んでいました。 

 毎回、紙芝居の後は輪になって「しあわせならてをたたこう」を歌います。今日は副校長先生も、学校応援団のKさんも一緒に入ってくださって、楽しく盛り上がりました。みんなで手を繋いで笑顔になって歌う姿は、紙芝居『みんなでぽん!』の最後の場面「みんななかよしよかったね!」とそっくり同じで、明るい光に満ちていました。

 教室に帰る時も大きな声で「♪しあわせなら手をたたこう♪」と繰り返し歌っている後姿にも、心がほっこりと温かくなった今日の中休みでした。 

 みんな、来てくださって、ありがとう! 次の紙芝居シアターは2月26日(水)です。また来てね〜!!