文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
学芸会2日目 6年生「中学生免許」
2月22日
2日目、最後の演劇は6年生「中学生免許」です。
まだ、6年生の演劇を見ていない3・4年生が観劇しました。
学校を舞台とした「学園物語」。3・4年生にとって身近でありつつも、劇に込められたテーマは「自分で考え判断し、行動することの大切さ」と、少し難しくもあります。
でも、見ている3・4年生は真剣そのもの。面白みのある場面では笑い声を上げ、シリアスな場面では固唾をのんで見入っています。
6年生の迫真の演技に、見ている子どもたちも心を動かされていました!
さすが、最上級生!
学芸会2日目 5年生「魔法を捨てたマジョリン」
2月24日
5番手は、5年生「魔法を捨てたマジョリン」です。
台詞を言うときの視線や表情、台詞がないときの動作。
1日目よりも、一人一人が役になりきり、細部に工夫をしながら丁寧に演じています。
台詞を間違えても、それを補って余りある思い切りのよさ。
その対応力は、さすが5年生!
学芸会2日目 2年生「ぼうけんたいだニャン」
2月22日
4番手は、2年生「ぼうけんたいだニャン」です。
1日目は表情に緊張の色が見られた子どもたち。
2日目の今日は笑顔が多く見られ、演じることを楽しんでいたようです。
みんなで繰り返し言う台詞「ニャゴ ニャゴ ニャン ニャン ニャーゴ!」
リズムもよく、会場のみんなも覚えて一緒に唱えていました!
学芸会2日目 4年生「ガンバの大冒険」
2月22日
3番手は、4年生「ガンバの大冒険」です。
2日目も、4年生は変わらずの熱演ぶり!
1日目よりも更に一体感のある演技で、本日の観客1・2・3年生を魅了していました!
学芸会2日目 3年生「ほんとうの宝ものは」
2月24日
2番手は3年生「ほんとうの宝ものは」です。
開幕の際、「世界宝物コンクール」の案内役の子・二人が、次のように会場に問いかけます。
「みなさんには、宝物がありますか? 」
この問いに、会場のみんなも一緒に答える形で劇が進みます。
観客参加型の劇。この演劇を通して、3年生も「本当の宝物は何か」を考えながら演じています!
多摩市立聖ヶ丘小学校
〒206-0022
東京都多摩市聖ヶ丘3-66
TEL:042-374-0647
FAX:042-337-7643
E-mail: daihyo-hijirigaoka-sho@city.tama.ed.jp
校長 髙藤 浩