文字
背景
行間
ブログ「ひじりん日誌」
6年八ケ岳移動教室11
夕食のメニューです。おかわりをしている子供たちがたくさんいました。
6年移動教室10
宿舎での最初の食事です。
6年八ケ岳移動教室9
食事係の打ち合わせです。3日間大切な仕事を請け負います。がんばれ!
6年八ケ岳移動教室8
2時30分頃宿舎に無事に到着しました。1年ぶりです。皆んな元気です。
6年八ケ岳移動教室7
楽しみにしていたソフトクリームを食べる時間となりました。とてもおいしそうです。
6年八ケ岳移動教室6
まきば公園に到着し、昼食です。景色がとてめ綺麗です。
6年八ケ岳移動教室5
ハイキングを無事に終えまきば公園に行きます。全員無事に元気よく歩きました。
6年八ケ岳移動教室4
登りが結構きつく、大変ですが、眺めの良い場所に着きました。
6年 八ケ岳移動教室3
美しの森に到着しました。とても涼しいです。雨は大丈夫です。
6年 八ケ岳移動教室2
境川パーキングエリアに着きました。天気は、晴れています。みんな元気です。
6年 八ケ岳移動教室1
雨も止み、7時30分頃学校を出発しました。2泊3日元気に過ごして行きたいと思います。
走り方教室
今日午前中は、校庭にて国士舘大学の方々に
ご協力をいただき、「陸上教室」を行っています。
足の動かし方やスタートの時の姿勢など、大変丁寧に
ご指導いただきました。
スタートダッシュが大切であることが児童にも理解
することができたことと思います。
また、今子供たちの課題であると言われている「投げること」に
ついてもご指導いただきました。紙鉄砲をつかって、ボール
を遠くまで投げるためのコツについて、実感をもって理解できるよう
ご指導いただきました。
教室が始まる前のデモンストレーションで、学生の方々
の速い走りや、ボールを遠くまで投げられることに
びっくりしていた子供たちは、憧れの眼差しももちながら
お話を聞いていました。
砂場での造形
今日の2校時校庭の砂場では、図工の学習で、1年生が自分たちが考えた
ものをつくる学習を行っていました。
お城をつくったり、ダムをつくったり、子供たちはとても
楽しそうに活動を行っていました。
砂なので、自由度もあり、子供たちの創意工夫があふれていました。
私も子供の頃、公園で山をつくって、そこにトンネルを
つくることに熱中していたのを思い出しました。
トンネルがつながったときの爽快感が今も思い出されます。
このような学習が、子供たちの創造力を育成することに
つながるのではと思ったひと時でした。
さつまいもの苗植え
今日の4校時、学校にある畑では、1・2年生が
さつまいもの苗を植えていました。
地域の皆様のお力をお借りして、とてもきれいに整備されている
畑です。子供たちは、苗の植え方を教えていただき「苗植え」に
臨みました。
苗は斜めに植えること、そして葉っぱを東に向けること
を教えていただき、土をかぶせました。
苗を植えた後、土はやわらかくしておくことが大切
であることも学びました。
秋になり、さつまいもがたくさん収穫できて
焼き芋が食べられることが今から楽しみです。
一人1台端末(第2日)
今日の4校時、昨日に続いて1年生が地域や多摩大学
の皆様にご協力をいただき、一人1台端末の使い方に
ついて学びました。
今日は一人1台端末の中にあるアプリや機能をどのように
使うか、子供たちは取り組みました。
とても優しく丁寧にご指導いただくことができ、意欲的に
取り組んでいました。
毎年この時期にご協力をいただきて1年生が一人1台端末に
関わることができるのは、大変ありがたく思っています。
子供たちの学びを促すツールとして、有効的に活用できるよう
学校でも指導していきたいと思っています。
一人1台端末
今日の5校時、1年生の教室では、一人1台端末を使っていました。
1年生のなので、ログインするところからなかなか
難しいので、地域の方々そして多摩大学の方々にも
ご協力をいただきながらの授業でした。
とても分かりやすくご指導をいただき、子供たち
も円滑にログイン等をすることができました。
ご協力をいただき、本当にありがたいと思っています。
あすもご協力をいただき、操作の仕方を学習する予定です。
お米の話
今日の3校時、5年生は、地域の方をお招きし、お米の話をしていただきました。
5年生は、学校にある田んぼに稲を植え、秋には米を収穫します。
今日は、田植えする前に、米のことを知るために、お話を聞きました。
私たちの生活には欠かすことができない米ですが、意外と知らない
ことが多いことが分かりました。
今日の学び米づくりに生かしていきたいと思います。
多摩桜の丘学園との交流授業
今日は3年生が桜ケ丘公園で、多摩桜の丘学園の2年生の子供たち
と交流授業を行いました。
天気にも恵まれ、楽しく交流することができました。
始めは、一緒に音楽に合わせて踊りを踊りました。
次は、いくつかのグループに分かれて「バルーン遊び」
をしました。一緒に息を合わせながらバルーンをうまく
膨らませることができたときは、子供達から歓声があがっていました。
まとめの遊びは、ボール運びをしました。
多摩桜の丘学園の児童とタイミングを合わせながら
そうっとボールを運んでいる姿から、初めての交流
でしたが、仲が良くなっているなと感じました。
3年生は、今年度1年間を通して、交流を続けていきます。
体力テスト
今日は、体力テスト一斉実施日です。
先週行った「ひじりんピック」の成果を発揮するとき
が来ました。
校庭では6年生が、ソフトボール投げに取り組んでいました。
また、体育館でも上体起こしに取り組んでいました。
どの子供も自分のベストの記録を出そうと一生懸命です。
3、4校時には、5・6年生が、下学年の子供の
記録等の補助に入っていました。
少し暑くなった今日ですが、良い記録が出ることと思います。
ひじりんピック
今日の中休みは、校庭で全校一斉に「ひじりんピック」
を行いました。
今週行っていましたが、今日は快晴の中、子供たちは気持ちよく
運動に取り組んでいました。
来週から始まる体力テストの練習も兼ねており、よい記録
が出るよう、大変意欲的に活動していました。
本校の課題である、「握力」の記録が上がるよう、鉄棒の
場所でも運動を行っていました。
体力テストの記録は、体力の一つの指標ですが、子供
たちが目標をもって取り組むことができるよう、励ましていきます。
多摩市立聖ヶ丘小学校
〒206-0022
東京都多摩市聖ヶ丘3-66
TEL:042-374-0647
FAX:042-337-7643
E-mail: daihyo-hijirigaoka-sho@city.tama.ed.jp
校長 髙藤 浩