2022年9月の記事一覧
今日の給食(9月9日)
~今日の給食(9月9日)~
今日の給食は、十五夜メニューで、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ、ステーキソース、マカロニサラダ、きのこけんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、きゅうり、舞茸、なめこ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(9月9日)
~今日の授業(9月9日)~
【1年1組:社会】
古墳が作られている時代の学習の導入の授業が展開されていました。
【1年2組:体育】
ソフトボールの基礎練習を行っていました。
【2年1組:家庭科】
自分のワイシャツやブラウスをもってきて、アイロン実習に取り組んでいました。
【2年2組:技術】
ラジオづくりに向けて、今日はプラグの分解と組み立てに取り組んでいました。
【3年1組:英語】
関係代名詞の文を聞き取る授業が展開されていました。
【3年2組:数学】
因数分解を使って2次方程式を解く授業が進められていました。
【3年3組:社会】
効率と公正を考える授業で、体育館の使い方で誰もが納得する解決策をグループで考えていました。
今日の授業(9月8日)
~今日の授業(9月8日)~
【3年1組:美術】
空想画の下絵を完成させた生徒から、彩色に入っていました。
【3年2組:社会】
個人の尊重と日本国憲法の単元の導入の授業が展開されていました。
【3年3組:数学】
2次方程式の問題を解いていました。
【1年1組:技術】
1枚の板から自分の選んだ作品作りに取り組んでいました。
【1年2組:家庭科】
食品の保存について考える授業が展開されていました。
【2年1組:保健体育】
期末テストの振り返りを行っていました。
【2年2組:英語】
期末テストの解き直しや、動詞+人+物の文法について学習していました。
今日の給食(9月8日)
~今日の給食(9月8日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、花野菜とパスタのサラダです。高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
校則見直しに向けて
~校則見直しに向けて2~
以前、校則の見直しに向けて生徒会が動いていることはお知らせしましたが、全校生徒からとったアンケートの結果を基に、生徒会役員が「靴」「靴下」「マスク」の色についての新しい校則を、本日の職員会議に生徒会役員が参加し提案しました。
あいさつ運動3-1
~あいさつ運動3-1~
今日の朝、3年1組があいさつ運動を実施しました。東小学校の昇降口に立っていた東小学校出身の生徒が、東小の子どもたちに「○○さん、覚えている」と声をかけていました。とてもいい光景でした。
今日の給食(9月7日)
~今日の給食(9月7日)~
今日の給食は、セルフドックパン(牛乳パン・ウインナー・ケチャップ&マスタード)、牛乳、コールスローサラダ、ビルマ汁です。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、なす、玉ねぎ、じゃがいもです。今日もたいへんおいしく頂きました。
授業改善に向けた授業支援訪問
~授業改善に向けた授業支援訪問~
今日、授業改善に向けた授業支援訪問を3年1組と1年2組で実施しました。これは、教職2~4年目の教員を対象に授業改善に向けて、町の教育委員会の指導主事の先生が来校し授業を参観し、その後授業に関しての支援を受け、授業力を向上させようとするものです。どちらのクラスの先生も、落ち着いて授業を展開していました。
【3年1組:国語】
3枚の食品ロスを減らすポスターを客観的・多面的に見て観察、分析する授業が展開されていました。
【1年1組:英語】
Whoを用いて質問し、He、Sheで答えることができるというゴールに向かって授業が展開されていました。
今日の授業(9月7日)
~今日の授業(9月7日)~
【2年1組:道徳】
「妹に」の作文をとおして、命について考える授業が展開されていました。
【2年2組:道徳】
1組と同じです。
【3年1組:数学】
適切な方法で2次方程式が解けるというめあてで、いろいろな問題を解いていました。
【3年2組:理科】
中和の単元プリントの問題を解いていました。
【3年3組:美術】
期末テストの返却とふりかえりの授業が行われていました。
【1年1組:総合的な学習】
夏休みの課題の「職場インタビュー」の発表を行っていました。
【1年2組:総合的な学習】
1組と同じです。
環境講話(1年生)
~環境講話(1年生)~
昨日1年生が9月27日(火)に実施される「足尾体験植樹」に向けて、足尾鉱毒事件についての理解を深め、一度失われた環境を取り戻すまでに多くの人々が努力を続けてきており、その結果足尾に緑が戻ってきていることを理解することで、植樹の意義について考えることを目的に環境講話を実施しました。