ブログ

2017年1月の記事一覧

1月1日(日)その2 校長室コラム「おめでとうございます」

<校長室コラム「明けましておめでとうございます」> 例年になく、穏やかで寒さを感じないような「元旦」を迎えました。
〇初日の出を撮影・・・・・・例年、「初日の出」を撮影してきています。 今朝は6時起きして、6時30分に荒川の土手にカメラを設置しました。
●「日の出」の時刻6時51分には、東の低い空に筋のような雲がでていたので、地平線から太陽が顔を出す時の映像はよくありませんでした。
 

〇今年の干支は「酉」・・・・・・「酉」の漢字は「鳥」。その省略形は「隹」という漢字を使います。そこで、「酉年」に関係した漢字を紹介します。
●「酉」(とり)・・・中国の古代文字では、酒樽の形の象形文字が「酉」の形だった。
●「医」(旧字は「醫」)・・・悪い者を払う力があるという意味もある。
●「配」(酉+己)・・・酒の席につくという意味。
●「樽」・・・「尊」は酒樽という意味。
●「尊」・・・神様に酒樽を供えるという意味。
●「酒」(「水+酉」)・・・古代中国では、「酉」を「酒」の意味で使っていた。
●「集」(隹+隹+隹+木)・・・多くの鳥が木にとまっていることから集まるという意味に。
●「推」(手+隹)・・・鳥占いから推し量ると言う意味に。
●「奪」(大+隹+手)・・・人の霊が鳥の形となって脱出するから奪うの意味に。
●「唯」(口+隹)・・・神様の意思をきく文字。神の判断に従うという意味に。
******このような「酉」の漢字から、「酉年」が占えたでしょうか? 「酉」とは酒樽の形の文字であり、昔「鳥」は「鳥占い」に使った神聖なものだったようです。         参考文献 「下野新聞」(H29,1,1) 45面から

〇初仕事に出かけました・・・・・・本日、15時30分から約1時間、北中へ行きました。
●「元日」ですので、仕事で来ている職員はいませんでした。校舎内外を巡回して帰りました。