2017年4月の記事一覧
4月7日(金)小雨のち晴れ 校長室コラム「中学生海外派遣情報」
<校長室コラム「町中学生海外派遣事業情報 他」> 朝のうちはパラパラと小雨が降っていました。しかし午後からは、太陽も出て気温が少しずつ上昇した関係で、北中の桜の開花が進んでいます。今日現在で、開花は「3分咲き」です。
(校庭南側の桜の開花のようす)
(着任式での役割分担、打ち合わせに生徒会役員が来校)
〇多くの高校で入学式・・・・・・7日(金)は県立高校といくつかの私立高校でも「入学式」がありました。本校職員3名のお子さんも高校の「入学式」がありました。
●高根沢高校の入学式に参列・・・・・・私は10時からの高根沢高校の「入学式」に参列しました。
普通科2クラス、80名。商業科3クラス120名。合計200名の生徒が入学しました。「起立」という号令がかかると、新入生全員が素早く起立する素晴らしい態度に感動しました。
●北中からの入学生、全員を確認しました。「おめでとうございます!」
〇「教務」ソフトのデモンストレーションに参加・・・・・・本日、14時から約1時間、業者が来校し北中職員対象に「教務」ソフトの解説と操作方法のデモがありました。
●今年度、町教委の事業で北中が「教務」ソフトを試行することになります。この「ソフト」の利点や問題点などを町教委に報告することになります。
「教務」ソフトでは毎日の出席や欠席数、日々のテストや行動の成績(評価)などが通知表や指導要録に反映できるという使い勝手いいソフトのようです。
〇第1回高根沢町中学生海外派遣事業実施委員会・・・・・・本日15時30分から、町改善センターで第1回の実施委員会がありました。
●今年度も町内中学2年生を対象に海外派遣事業が実施されます。
事業の目的は、派遣国での交流をとおして異文化体験をしたり、自国の文化と比較しながら今後の生活に活かしたりすることをねらっています。
(第1回実施委員会風景)
●期間は、8月20日(日)から8月25日(金)までの4泊6日で実施します。
派遣国はフィジー共和国
派遣団員数は町内在住の中学2年生20名
参加者(保護者)負担金は1人あたり10万円です。
5月中旬に団員募集のチラシ配布
6月初旬に募集締め切り。中旬に作文と面接選考。6月下旬に団員を決定します。
******私も昨年度、団長としてこの派遣団に参加させていただきました。派遣の6日間で、個々の生徒たちが精神面を含めた色々な面でプラスに進化・向上したことを確認できました。
是非、団員選考に多くの北中2年生が応募することを願っています。
(校庭南側の桜の開花のようす)
(着任式での役割分担、打ち合わせに生徒会役員が来校)
〇多くの高校で入学式・・・・・・7日(金)は県立高校といくつかの私立高校でも「入学式」がありました。本校職員3名のお子さんも高校の「入学式」がありました。
●高根沢高校の入学式に参列・・・・・・私は10時からの高根沢高校の「入学式」に参列しました。
普通科2クラス、80名。商業科3クラス120名。合計200名の生徒が入学しました。「起立」という号令がかかると、新入生全員が素早く起立する素晴らしい態度に感動しました。
●北中からの入学生、全員を確認しました。「おめでとうございます!」
〇「教務」ソフトのデモンストレーションに参加・・・・・・本日、14時から約1時間、業者が来校し北中職員対象に「教務」ソフトの解説と操作方法のデモがありました。
●今年度、町教委の事業で北中が「教務」ソフトを試行することになります。この「ソフト」の利点や問題点などを町教委に報告することになります。
「教務」ソフトでは毎日の出席や欠席数、日々のテストや行動の成績(評価)などが通知表や指導要録に反映できるという使い勝手いいソフトのようです。
〇第1回高根沢町中学生海外派遣事業実施委員会・・・・・・本日15時30分から、町改善センターで第1回の実施委員会がありました。
●今年度も町内中学2年生を対象に海外派遣事業が実施されます。
事業の目的は、派遣国での交流をとおして異文化体験をしたり、自国の文化と比較しながら今後の生活に活かしたりすることをねらっています。
(第1回実施委員会風景)
●期間は、8月20日(日)から8月25日(金)までの4泊6日で実施します。
派遣国はフィジー共和国
派遣団員数は町内在住の中学2年生20名
参加者(保護者)負担金は1人あたり10万円です。
5月中旬に団員募集のチラシ配布
6月初旬に募集締め切り。中旬に作文と面接選考。6月下旬に団員を決定します。
******私も昨年度、団長としてこの派遣団に参加させていただきました。派遣の6日間で、個々の生徒たちが精神面を含めた色々な面でプラスに進化・向上したことを確認できました。
是非、団員選考に多くの北中2年生が応募することを願っています。