2016年8月の記事一覧
8月25日(木)その2 中学生海外派遣事業5日目その2
<町中学生海外派遣事業5日目その2「午後の活動」>5日目の午後は、村人の案内で「洞窟探検」、「マングローブの植樹」を行いました。
〇「洞窟探検」・・・・・・海岸から、歩いてジャングルを歩いていきました。トレー村が以前、あった山奥まで歩くことになりました。蟻や虫に刺される団員もなく(?)、「洞窟」に到着しました。
「洞窟」の中に入ると広い4畳ぐらいのスペースがあり、その奥には体を小さくすれば通り抜けられる穴が、約40m(海の近くまで)続いているそうです。 珊瑚礁が死んで固まって石になったものが、海岸の隆起で出来た「洞窟」のようです。
〇「マングローブ」の植樹・・・・・・OISCA職員と村の人たちと私たち高根沢の団員全員で、800本の「マングローブ」をコーラル・ビーチの一部の植樹しました。「何本、植えますか?」と聞くと、「800本です。」という回答でした。 1時間以上かかって、海風を受けながら、全員で800本の「マングローブ」を植えることができました。
OISCAの職員から、「10年後、大きくなったマングローブを見に来てください。」という話がありました。
******日本の学生で、「マングローブ」の植樹をしたのは、今年1月の高根沢の中学生以来、2回目ということです。グローバル的な環境問題を考える一つの行動として、高根沢がプログラムしている「マングローブ」の植樹は、現場で実際に見て素晴らしい行アクションだと考えさせられました。
〇「洞窟探検」・・・・・・海岸から、歩いてジャングルを歩いていきました。トレー村が以前、あった山奥まで歩くことになりました。蟻や虫に刺される団員もなく(?)、「洞窟」に到着しました。
「洞窟」の中に入ると広い4畳ぐらいのスペースがあり、その奥には体を小さくすれば通り抜けられる穴が、約40m(海の近くまで)続いているそうです。 珊瑚礁が死んで固まって石になったものが、海岸の隆起で出来た「洞窟」のようです。
〇「マングローブ」の植樹・・・・・・OISCA職員と村の人たちと私たち高根沢の団員全員で、800本の「マングローブ」をコーラル・ビーチの一部の植樹しました。「何本、植えますか?」と聞くと、「800本です。」という回答でした。 1時間以上かかって、海風を受けながら、全員で800本の「マングローブ」を植えることができました。
OISCAの職員から、「10年後、大きくなったマングローブを見に来てください。」という話がありました。
******日本の学生で、「マングローブ」の植樹をしたのは、今年1月の高根沢の中学生以来、2回目ということです。グローバル的な環境問題を考える一つの行動として、高根沢がプログラムしている「マングローブ」の植樹は、現場で実際に見て素晴らしい行アクションだと考えさせられました。