2019年1月の記事一覧
本日の様子(1/24)調理実習②
今日も暖かな日になりそうです。日本海側では積雪もかなり増え、交通事故や雪下ろし等で困難な状況のようです。まだ雪が降らない本町では、乾燥注意報による様々な現象を想定する必要があります。現在、本校のインフルエンザ罹患者は1名ですが、今後増えていくことも考えられます。御家族で罹患している方がいる場合は、一緒の場所にいないとか、マスクをするとかの早めの対応をお願いします。
さて、今日の1・2時間に1年3組、3・4時間目に1年1組が調理実習を行いました。メニューは「ハンバーグ」と「プリン」です。今日も1月17日同様、学校支援ボランティアの方が来校し、生徒の補助で御協力いただきました。生徒も喜んで一緒に調理を行っています。本当にありがとうございます。
【調理実習の様子】 ハートの形のハンバーグです
プリンの作り方です
さて、今日の1・2時間に1年3組、3・4時間目に1年1組が調理実習を行いました。メニューは「ハンバーグ」と「プリン」です。今日も1月17日同様、学校支援ボランティアの方が来校し、生徒の補助で御協力いただきました。生徒も喜んで一緒に調理を行っています。本当にありがとうございます。
【調理実習の様子】 ハートの形のハンバーグです
プリンの作り方です
本日の様子(1/23)英検IBM
今朝は久しぶりに車外温度が-7℃を示し、冷え冷えとした朝をむかえました。依然、乾燥注意報が出され、火災発生やインフルエンザ蔓延が心配されます。今週もこの状況が続きそうです。
今日の1時間目に1・2年生対象の「英検 I BM」テストが実施されました。高根沢町教育委員会が主催となり、中学生の英語力の向上のために毎年実施しています。来年度の全国学力調査等では新たに「英語」が実施されます。これからの時代、外国語をいくつも身に付けていることが、就職の条件になるのでしょう。まずは外国の文化に慣れることからですね。
【給食メニュー】 納豆、芋がらの炒め煮、根菜のごま汁です。今日は「かみかみメニュー」です。よくかんで食べることにより、あごのラインが引き締まるそうです。がんばります。
【下野教育美術展】 美術の時間に作成した作品の中から、「下野教育美術展(地区審査)」に数多く出展します。一部の作品を御紹介します。どの作品も細かなデッサンや発想、色塗り等が素晴らしい作品です。地区審査により、県へ出展される作品が決まります。
今日の1時間目に1・2年生対象の「英検 I BM」テストが実施されました。高根沢町教育委員会が主催となり、中学生の英語力の向上のために毎年実施しています。来年度の全国学力調査等では新たに「英語」が実施されます。これからの時代、外国語をいくつも身に付けていることが、就職の条件になるのでしょう。まずは外国の文化に慣れることからですね。
【給食メニュー】 納豆、芋がらの炒め煮、根菜のごま汁です。今日は「かみかみメニュー」です。よくかんで食べることにより、あごのラインが引き締まるそうです。がんばります。
【下野教育美術展】 美術の時間に作成した作品の中から、「下野教育美術展(地区審査)」に数多く出展します。一部の作品を御紹介します。どの作品も細かなデッサンや発想、色塗り等が素晴らしい作品です。地区審査により、県へ出展される作品が決まります。
本日の様子(1/22)
乾燥した日が続いています。教室内も加湿器がフル稼働しています。現在、県内各地で流行しているインフルエンザ罹患者は1名です。このままの状態をキープしたいです。
昨日は「全豪オープンテニス」そして「AFCアジアカップ2019」をテレビ観戦しました。どちらも手に汗握る我慢の試合で、ともに勝利し、感動しました。もし、自分があのような逆境に立ち会っていたらきっとあきらめていたに違いありません。相撲の世界でも「土俵際」という言葉を用いることがありますが、特に3年生の皆さんは最後まであきらめることなく、自分の進みたい学校を勝ち取ってもらいたいです。
さて、1月24日から1月30日まで「全国学校給食週間」です。学校給食の始まりは明治22年、山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で貧困児童を対象に無料で学校給食を実施したことが起源といわれています。当時のメニューはおにぎり、塩鮭、菜の漬物だったそうです。給食委員会ではポスターを作成し、バランス良く、そして感謝して給食を食べることを呼びかけています。
【給食ポスター】
【給食メニュー】 ソースメンチカツ、花野菜サラダ、なめこ汁です。冷えた身体が温まりました。
【立志式の練習】 5時間目、2年生は体育館で2月1日に行われる「立志式」の練習をしていました。一人一人が将来の夢を発表するので、緊張している生徒がたくさんいました。本番でしっかり発表できるよう期待しています。
昨日は「全豪オープンテニス」そして「AFCアジアカップ2019」をテレビ観戦しました。どちらも手に汗握る我慢の試合で、ともに勝利し、感動しました。もし、自分があのような逆境に立ち会っていたらきっとあきらめていたに違いありません。相撲の世界でも「土俵際」という言葉を用いることがありますが、特に3年生の皆さんは最後まであきらめることなく、自分の進みたい学校を勝ち取ってもらいたいです。
さて、1月24日から1月30日まで「全国学校給食週間」です。学校給食の始まりは明治22年、山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で貧困児童を対象に無料で学校給食を実施したことが起源といわれています。当時のメニューはおにぎり、塩鮭、菜の漬物だったそうです。給食委員会ではポスターを作成し、バランス良く、そして感謝して給食を食べることを呼びかけています。
【給食ポスター】
【給食メニュー】 ソースメンチカツ、花野菜サラダ、なめこ汁です。冷えた身体が温まりました。
【立志式の練習】 5時間目、2年生は体育館で2月1日に行われる「立志式」の練習をしていました。一人一人が将来の夢を発表するので、緊張している生徒がたくさんいました。本番でしっかり発表できるよう期待しています。
本日の様子(1/21)
現在、全国でインフルエンザが流行しています。先週末に開催されていた県高校・中学スポーツ大会等でもインフルエンザの影響で棄権したチームが多かったようです。本校のインフルエンザ罹患者はゼロです。これも週末の過ごし方と保護者の御協力のおかげです。学校でも気を付けて指導していきますが、保護者の皆様の御協力もよろしくお願いします。
さて、プールの工事も完全に終了し、工事事務所やフェンスが取り除かれました。
【新聞投稿】 1月20日(日)の下野新聞に本校生徒の感想が投稿されていました。日本人が昔から教え、伝えられた「礼儀」が一部の人によってイメージを悪くさせてしまうこと。気を付けていきたいですね。
【席書大会・理科展】 1月19日(土)には高根沢町で「書き初め席書大会」が元気あっぷ村で開催されていました。また、喜連川公民館では「理科展」が開催されていました。本校からも1・2年生の研究7点が出展されました。
【授業の様子】 3時間目1年1組の美術で「彫刻」を行っていました。ペンスタンドに自分の好きなデザインを彫刻刀を使って掘っていました。今の彫刻刀には、刃の周りに手が直接触れないガードがついているなど安全対策が完備されたものもありました。びっくりです。
【給食メニュー】 大根サラダ、スパゲティ、オムレツです。生徒の好きなメニューですね。
【教室拝見】 教室を覗くと「自主学習」での参考になる取り組み例が掲示されていました。とても素晴らしいものですね。
さて、プールの工事も完全に終了し、工事事務所やフェンスが取り除かれました。
【新聞投稿】 1月20日(日)の下野新聞に本校生徒の感想が投稿されていました。日本人が昔から教え、伝えられた「礼儀」が一部の人によってイメージを悪くさせてしまうこと。気を付けていきたいですね。
【席書大会・理科展】 1月19日(土)には高根沢町で「書き初め席書大会」が元気あっぷ村で開催されていました。また、喜連川公民館では「理科展」が開催されていました。本校からも1・2年生の研究7点が出展されました。
【授業の様子】 3時間目1年1組の美術で「彫刻」を行っていました。ペンスタンドに自分の好きなデザインを彫刻刀を使って掘っていました。今の彫刻刀には、刃の周りに手が直接触れないガードがついているなど安全対策が完備されたものもありました。びっくりです。
【給食メニュー】 大根サラダ、スパゲティ、オムレツです。生徒の好きなメニューですね。
【教室拝見】 教室を覗くと「自主学習」での参考になる取り組み例が掲示されていました。とても素晴らしいものですね。
来週の予定(1月21日~)
三者面談では、お忙しいところ、御協力ありがとうございました。今年度の残り約2ヶ月間を有意義なものにしていってほしいと思います。
1月21日(月) ※部活動あり 17:00下校
1月22日(火) B・T(漢字)
SC来校日(午後)
※部活動あり 17:00下校
1月23日(水) 学年朝会
英語IBAテスト(1、2年)
※一斉下校
1月24日(木) 調理実習(1-1、1-3)
B・T(漢字)
※部活動あり 17:00下校
1月25日(金) ※部活動あり 17:00下校
1月21日(月) ※部活動あり 17:00下校
1月22日(火) B・T(漢字)
SC来校日(午後)
※部活動あり 17:00下校
1月23日(水) 学年朝会
英語IBAテスト(1、2年)
※一斉下校
1月24日(木) 調理実習(1-1、1-3)
B・T(漢字)
※部活動あり 17:00下校
1月25日(金) ※部活動あり 17:00下校