ブログ

2021年6月の記事一覧

今日の給食(6月4日)

   ~今日の給食(6月4日)~

 今日の給食は、セルフ五目ご飯(ご飯、五目ご飯の具)、牛乳、厚焼き卵、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

県春季大会(バレーボール)

   ~県春季大会(バレーボール)~

 県春季大会のバレーボールの応援に行ってきました。生徒たちは頑張っていましたが、負けてしまいました。まだまだ本来の力が出し切れていないように感じたので、試合後にみんなの力はこんなものではない、どんな時にも、自分の力が出し切れるようになって欲しいと伝えました。総体でも地区で優勝し、県大会で勝てることを期待しています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(6月3日)

   ~今日の授業(6月3日)~

【3年1組:6校時理科】

 銅、マグネシウム、亜鉛の3つの金属の、陽イオンになりやすさを比べた実験のまとめをしていました。実験結果を基に、しっかりまとめられていました。

  

 

【3年2組:6校時数学】

 √の加法、減法についての学習が進められていました。文字の式と同じように計算すればよいことがわかると、「あー、なるほど」という声が聞こえてきました。

  

 

※1年生の授業は教頭先生が見てきました。

【1年1組:2校時数学】

 文字式の学習が進められていました。みんなすごい集中力で取り組んでいたようです。

  

 

【1年2組:2校時英語】

 Are you ~?を用いて友達とやりとりができるというゴールで授業が進められていました。どんな会話になるのか楽しみです。 

  

 

【2年1組:6校時美術】

 にじみ、ぼかしなどの水彩画の技法を試していました。この技法を使ってどんな絵を描き上げるのか楽しみです。

  

 

【2年2組:6校時国語】

 漢字の読み書きの単元の学習が進められていました。突然ですが「偏西風」は読めますが、どんな風かわかりますか。生徒たちは読めても、意味まではなかなか説明できないようでした。社会の授業ではありません。

  

 

【2年3組:6校時英語】

 thinkやbe sureを使って文を書くことができるというゴールに向かって授業が展開されていました。前時の復習に意欲的に取り組んでいるのが印象的でした。

  

体育祭練習(2、3年生)

   ~体育祭練習~

 今日から体育祭練習が始まり、1年生が1校時、2年生が2校時、3年生が3校時に実施しました。午前中剣道の応援に行っていたので教頭先生に見てもらいました。どの学年も真剣に練習に取り組んでいる様子が伝わってきます。

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月3日)

   ~今日の給食(6月3日)~

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、いわしのカリカリフライ、五目きんぴら、むらくも汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

県春季大会(剣道)

   ~県春季大会(剣道)~

 県春季大会の剣道の応援に行ってきました。結果は負けてしまいましたが、2名の生徒が頑張っている姿、そして負けて悔しがっている姿が見られたので行ったかいがありました。2人には、「お疲れ様、また総体でがんばれ。」と声をかけて帰ってきました。

  

 

  

 

  

1年生授業(5校時:体育)

   ~1年生授業(5校時:体育)~

 今日の5校時に、1年生の体育を見てきました。リレーのバトンパスの練習をしていましたが、前回見た時より上手くなっていると感じました。気温が上がってきましたが、みんな頑張って取り組んでいました。

  

 

  

 

  

今日の授業(6月2日9

   ~今日の授業(6月2日)~

 今日は、午前中学校を開けていたので教頭先生が授業を見てきました。

【2年1組:2校時英語】

 電話でのやりとりが英語でできることを目的に学習が進んでいました。活発に活動している様子が写真からもわかります。

  

 

【2年2組:2校時国語】

 敬語のドリル学習をやっています。タブレットが効果的に使われているようです。

  

 

【2年3組:2校時数学】

 連立方程式の学習が進められています。電子黒板が有効に活用されているようです。

  

 

【3年1組:2校時社会】

 戦後30年間で日本はどのように変化したのかをまとめていました。授業の流れがすぐわかるとてもわかりやすい板書です。

   

 

【3年2組:2校時理科】

 マグネシウムと亜鉛ではどちらが陽イオンになりやすいかをプリントでまとめています。実験がうまく進んだようでまとめがスムーズに進んでいるように見えます。

  

 

【1年1組:2校時英語】

 新出単語と本文の意味の確認をしています。とても活動的な授業で、生徒たちが楽しそうに取り組んでいるように見えます。

  

 

【1年2組:2校時社会】

 自分が生まれたときからの年表づくりをしています。この授業もタブレットが効果的に使われてるように見えます。

  

今日の給食(6月2日)

   ~今日の給食(6月2日)~

 今日の給食は、食パン、チョコクリーム(マーシャルビーンズ)、牛乳、トマトオムレツ、こんにゃく海そうサラダ、白いんげん豆のポタージュです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

戦争体験講話(2年生)

   ~戦争体験講話(2年生)~

  今日の5時間目に、2年生が戦没者遺族会の見目様(高根沢町在住)を招いて戦争体験講話を聞きました。実際に体験したことを基にしての話は、見目様が途中で声を詰まらせそうになる場面もあり、とても訴えるものがあり子どもたちも何かを感じ取っていたようです。たいへん貴重な講話になりました。ありがとうございました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月1日)

   ~今日の給食(6月1日)~

 今日の給食は、セルフかき揚げ丼(ご飯、野菜かき揚げ、天丼のたれ)、牛乳、のり和え、のっぺい汁です。高根沢町で生産された物は、にんじん、舞茸、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。時間に追われていたため、写真を撮るのを忘れてしまいました。

今日の授業(6月1日)

   ~今日の授業(6月1日)~

【1年1組:2校時美術】

 「線からはみ出さず、彩色しよう」というねらいで、自分の手を描いたものに面相筆、色彩筆、平筆で彩色していました。はみ出さないようにみんなとても真剣でした。

  

 

【1年2組:2校時理科】

 学習プリントを使って、植物の仲間分けをしていました。プリントのあるおかげで、とてもわかりやすく仲間分けができていました。

  

 

【2年1組:2校時理科】

 酸化銅の還元の実験をやっていました。どのグループも手際よく実験を進めていました。

  

 

  

 

【2年2組:1校時国語】

 物語の内容から自己をふりかえりまとめたものを、近くの席の生徒と発表し合っていました。活発に活動が展開されていました。

  

 

【2年3組:1校時理科】

 タブレットを使い化学反応について学習を進めていました。全員の考えが映し出されたり、その中の一人の考えを映し出したりできるので授業が効率的に進められていました。

  

 

【3年1組:2校時数学】

 昨日実施した実力テストの解説をやっていました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

【3年2組:1校時理科】

 以前お知らせした、他の金属(マグネシウム、亜鉛、銅を)を使ってイオンへのなりやすさを比べる実験を行っていました。なかなか興味深い実験でした。