2019年2月の記事一覧
本日の様子(2/27)
今日は一日中曇り空でした。天気予報どおり週末は天候が崩れるそうです。午前中から県内の高等学校を訪問し「一般入試」の「受験票」をいただいてきました。いよいよ1週間後(3月6・7日)に行われる高校入試が目前になりました。この時期は体調を崩さず、自信を持って入試に臨んでほしいです。
さて、校庭南側にそびえ立つ「けやき」がついに伐採されました。芯はやはり腐りかけていたようです。これで安全です。
【給食メニュー】 かに玉、青菜としらすのごま和え、坦々春雨スープ、フルーツ杏仁です。
さて、校庭南側にそびえ立つ「けやき」がついに伐採されました。芯はやはり腐りかけていたようです。これで安全です。
【給食メニュー】 かに玉、青菜としらすのごま和え、坦々春雨スープ、フルーツ杏仁です。
本日の様子(2/26)
間もなく3月になろうとしています。本当に2月はあっという間に過ぎてしまいそうです。学校では現在、1・2年生は「進級」に向けて、3年生は「受検」と「卒業式」に向けて業務を行っています。文科省から「働き方改革」の方針が示され、本校でも「会議のスリム化」や「行事の精選」等、取り組んでいますが、各教職員に負担をかけているところです。来年度に向けての大きな課題です。
さて、空き教室を訪問すると、生徒の姿が目に見えるように分かります。窓を全開にして喚起しているクラスもあれば、教科書が机上に置きっ放しやテストの問題が床に落ちているクラスもあります。お子様の家での整理整頓の状況はいかがでしょうか?
【空き教室訪問】 1年生の教室を覗くと「期末テスト」で間違ったところを家でやり直している生徒の学習ノートが掲示されていました。とても素晴らしい取り組みですね。
【給食メニュー】 笹かまの磯辺揚げ、ブロッコリーとチーズのサラダ、豆乳仕立ての野菜汁です。このメニューは本校1年2組が「家庭科」の時間に考案したメニューです。日頃より、さらに一段と美味しかったです。
さて、空き教室を訪問すると、生徒の姿が目に見えるように分かります。窓を全開にして喚起しているクラスもあれば、教科書が机上に置きっ放しやテストの問題が床に落ちているクラスもあります。お子様の家での整理整頓の状況はいかがでしょうか?
【空き教室訪問】 1年生の教室を覗くと「期末テスト」で間違ったところを家でやり直している生徒の学習ノートが掲示されていました。とても素晴らしい取り組みですね。
【給食メニュー】 笹かまの磯辺揚げ、ブロッコリーとチーズのサラダ、豆乳仕立ての野菜汁です。このメニューは本校1年2組が「家庭科」の時間に考案したメニューです。日頃より、さらに一段と美味しかったです。
本日の様子(2/25)
この時期(2月から3月にかけて)は「三寒四温」といわれ、寒い日が3日続いて暖かい日が4日続いてまた寒い日に戻るとよくいわれます。今週は雨の予想が多く、週末には県内高校のほとんどが卒業式を迎えます。卒業式は晴れてほしいですね。本校でも3月8日(金)に行われますが、今からてるてる坊主をつくって晴れるよう祈願します。
さて、先週末の「授業参観・学年PTA」では、お忙しい中御来校いただきありがとうございました。1学年は進路等について、2学年は修学旅行等について話し合いが行われました。
【空き教室訪問】 県立高校受験まで残り7日間の登校になります。3年生は必死になって問題に取り組んでいます。
図書室にはたくさんの本が整頓されています。今の時代、スマホで本を読む人が増えていますが、落ち着いた場所で、本を1枚1枚めくりながら、登場人物の心情や風景、又は今後の展望等を考えてほしいです。本校では昼休みに開放しています。
【給食メニュー】 野菜肉団子、海藻サラダ、コーンスープ、イチゴジャムです。このイチゴジャムはとちぎのイチゴから作られたものです。
さて、先週末の「授業参観・学年PTA」では、お忙しい中御来校いただきありがとうございました。1学年は進路等について、2学年は修学旅行等について話し合いが行われました。
【空き教室訪問】 県立高校受験まで残り7日間の登校になります。3年生は必死になって問題に取り組んでいます。
図書室にはたくさんの本が整頓されています。今の時代、スマホで本を読む人が増えていますが、落ち着いた場所で、本を1枚1枚めくりながら、登場人物の心情や風景、又は今後の展望等を考えてほしいです。本校では昼休みに開放しています。
【給食メニュー】 野菜肉団子、海藻サラダ、コーンスープ、イチゴジャムです。このイチゴジャムはとちぎのイチゴから作られたものです。
来週の予定(2月25日~)
本日は、授業参観と学年PTAへの参加、ありがとうございます。1・2学年も残すところ、あと1ヶ月となりました。また、3年生も卒業まで、残り2週間となりました。
体調には十分気をつけて、元気に登校してください。
2月25日(月) ※部活動あり 17:30下校
2月26日(火) B・T(計算)
SC来校日
※部活動あり 17:30下校
2月27日(水) ※一斉下校
2月28日(木) B・T(計算)
※部活動あり 17:30下校
3月 1日(金) 全校合唱練習
※部活動あり 17:45下校
体調には十分気をつけて、元気に登校してください。
2月25日(月) ※部活動あり 17:30下校
2月26日(火) B・T(計算)
SC来校日
※部活動あり 17:30下校
2月27日(水) ※一斉下校
2月28日(木) B・T(計算)
※部活動あり 17:30下校
3月 1日(金) 全校合唱練習
※部活動あり 17:45下校
本日の様子(2/22)授業参観・学年末PTA
本日も暖かな日差しをあびています。今日の午後には「授業参観(道徳)」と1・2年生の「学年PTA」が開催されます。道徳では学級の実態に応じて、今、必要な価値を読み物資料をとおして学んでいきます。それぞれの担任が映像資料の活用やグループ活動等を実践する予定です。
【空き教室訪問】 3年生の教室には「自作」のカウントダウンカレンダーが掲示されています。卒業まで残りわずかですね。
【学校評議員来校】 11:00から「第2回学校評議員会」を開催いたしました。学校評議員とは学校運営に関して御意見をいただき、改善を図るための参考とするものです。今日はお忙しい中、3名の委員の方が来校し、生徒の様子や学校の状況について御意見をいただきました。そして最後には給食も食べていただきました。
【給食メニュー】 ぶり味勝焼、切り干し大根の煮物、豚汁です。
【授業参観】 5時間目は「道徳の時間」として保護者への公開授業を行いました。主人公の気持ちを読み取ったり、行動に対して自分の感想を述べたりした生徒の活動が見られました。
1年1組 「気まずい時間」
1年2組「私の四面鏡」
1年3組「隻腕のメジャーリーガー」
2年1組「償い」
2年2組「命の輝き」
【空き教室訪問】 3年生の教室には「自作」のカウントダウンカレンダーが掲示されています。卒業まで残りわずかですね。
【学校評議員来校】 11:00から「第2回学校評議員会」を開催いたしました。学校評議員とは学校運営に関して御意見をいただき、改善を図るための参考とするものです。今日はお忙しい中、3名の委員の方が来校し、生徒の様子や学校の状況について御意見をいただきました。そして最後には給食も食べていただきました。
【給食メニュー】 ぶり味勝焼、切り干し大根の煮物、豚汁です。
【授業参観】 5時間目は「道徳の時間」として保護者への公開授業を行いました。主人公の気持ちを読み取ったり、行動に対して自分の感想を述べたりした生徒の活動が見られました。
1年1組 「気まずい時間」
1年2組「私の四面鏡」
1年3組「隻腕のメジャーリーガー」
2年1組「償い」
2年2組「命の輝き」
本日の様子(2/21)
昨日の日中は18℃を超える暖かな(暑い?)日になりました。しかし、夕方には気温が下がり、雨が降るなど1日の気温の変化が大きく、体調管理もたいへんです。今日も暖かな日になるようです。
さて、「安全」な学校環境を目指し、様々な取り組みや整備をしてまいりました。現在は、校庭南側にそびえ立つ「けやき」の伐採を行っています。開校当時から生徒の活動を見届けてくれた大木も幹が腐りかけ、風の強い日には校庭にたくさんの倒木があります。生徒の活動中に枝が折れ、生徒に当たっては怪我につながるので、検討した結果、伐採することになりました。現在作業中です。また、校庭北側に置いてあった、マット(陸上競技高跳び用)も処分しました。
【授業の様子】 2時間目1年1組は「英語」の授業を行っていました。動詞について学習していました。
2年生の女子が、保健体育科の保健学習「傷害の防止」について、養護教諭の指導で「包帯法」を学んでいました。三角巾を用いての手当でした。
【空き教室訪問】 きれいに整頓された上履きがあり、教室内には昨日、3年生からいただいた植木鉢が飾られていました。
1年生の教室を覗くと「道徳の時間」に活用した、生徒の意見や状況がまとめられた資料が掲示されていました。生徒が授業(価値)を振り返えられるよい取り組みです。明日の授業参観では1・2年生全クラスが「道徳の時間」になります。
【給食メニュー】 ポークハヤシライス、キャベツとツナのサラダです。生徒の好きなメニューですね。
【卒業式合唱練習】 放課後に全校生徒で「卒業式」の練習を行いました。今回は「歌」の練習です。式では「国歌」「校歌」「式歌」を歌います。体育館全体に響く歌声で、感動しました!
さて、「安全」な学校環境を目指し、様々な取り組みや整備をしてまいりました。現在は、校庭南側にそびえ立つ「けやき」の伐採を行っています。開校当時から生徒の活動を見届けてくれた大木も幹が腐りかけ、風の強い日には校庭にたくさんの倒木があります。生徒の活動中に枝が折れ、生徒に当たっては怪我につながるので、検討した結果、伐採することになりました。現在作業中です。また、校庭北側に置いてあった、マット(陸上競技高跳び用)も処分しました。
【授業の様子】 2時間目1年1組は「英語」の授業を行っていました。動詞について学習していました。
2年生の女子が、保健体育科の保健学習「傷害の防止」について、養護教諭の指導で「包帯法」を学んでいました。三角巾を用いての手当でした。
【空き教室訪問】 きれいに整頓された上履きがあり、教室内には昨日、3年生からいただいた植木鉢が飾られていました。
1年生の教室を覗くと「道徳の時間」に活用した、生徒の意見や状況がまとめられた資料が掲示されていました。生徒が授業(価値)を振り返えられるよい取り組みです。明日の授業参観では1・2年生全クラスが「道徳の時間」になります。
【給食メニュー】 ポークハヤシライス、キャベツとツナのサラダです。生徒の好きなメニューですね。
【卒業式合唱練習】 放課後に全校生徒で「卒業式」の練習を行いました。今回は「歌」の練習です。式では「国歌」「校歌」「式歌」を歌います。体育館全体に響く歌声で、感動しました!
本日の様子(2/20)3年生を送る会
昨日は本格的な雨が降り、校庭の草木も水分を潤い、校庭もしっとりとした良い感じになりました。しかし、今朝は「濃霧」が発生し、周囲が見えないまま出勤しました。この影響で交通機関にも影響が出ているようです。生徒の登校も心配です。今日は春の陽気になるそうです。
さて、本日は「3年生を送る会」が生徒会主催で行われます。在校生が3年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、3年生から本校の伝統を後輩へ委託する大切な行事です。また、今日は県立高等学校「一般選抜受検出願」の日です。
【給食メニュー】 米粉パン、チーズオムレツ、ブロッコリーときのこのサラダ、ミネストローネ、ヨーグルトです。米粉パンはしっとりして歯ごたえはもちもちです。
【3年生を送る会】 5・6時間目に「3年生を送る会」を行いました。3年生入場後、映画を鑑賞しました。今の自分がいるのは、両親、祖父母等、多くの方がいて今の自分がいるんだということを実感した内容でした。最後には3年生からサプライズの手紙と鉢植えをいただきました。感動の一時でした。
※3年生入場 ※進行(生徒会役員)
※生徒会長のあいさつ
※映画の終了後、感謝の言葉
※3年生から先生方への感謝の言葉
※鉢植えと手紙の贈呈
さて、本日は「3年生を送る会」が生徒会主催で行われます。在校生が3年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、3年生から本校の伝統を後輩へ委託する大切な行事です。また、今日は県立高等学校「一般選抜受検出願」の日です。
【給食メニュー】 米粉パン、チーズオムレツ、ブロッコリーときのこのサラダ、ミネストローネ、ヨーグルトです。米粉パンはしっとりして歯ごたえはもちもちです。
【3年生を送る会】 5・6時間目に「3年生を送る会」を行いました。3年生入場後、映画を鑑賞しました。今の自分がいるのは、両親、祖父母等、多くの方がいて今の自分がいるんだということを実感した内容でした。最後には3年生からサプライズの手紙と鉢植えをいただきました。感動の一時でした。
※3年生入場 ※進行(生徒会役員)
※生徒会長のあいさつ
※映画の終了後、感謝の言葉
※3年生から先生方への感謝の言葉
※鉢植えと手紙の贈呈
本日の様子(2/19)水曜授業
今日は暦の上では「雨水」です。雨水とは「立春」(2月4日頃)と「啓蟄」(3月6日頃)の中間にあたり、この日から雪や氷が解けて水となり、雪が雨に変わって降るという意味だそうです。そろそろ寒さが峠を越え、暖かくなり始める頃ですね。草木も芽を出し始め、日ごとに春らしくなってくるのでしょう。天気予報では午後から本格的な雨が降ると出ています。気を付けて下校してほしいです。
さて、今日は明日に行われる「3年生を送る会」のため、授業内容を明日と入れ替えています。5時間終了後、部活動・下校になりますのでよろしくお願いします。
【給食メニュー】 わかめご飯、鶏の唐揚げ、ツナ海苔酢和え、オニオンスープ、レモンタルトです。今日は上高小リクエストメニューです。とても美味しくいただきました。
【給食メニュー】として、毎日(?)アップさせていただいていますが、この給食は「検食用」の給食です。「検食」って?と不思議に思っている方もいると思います。実は文部科学省から次のような指導があります。食べる方もけっこう真剣です。
検食の方法
さて、今日は明日に行われる「3年生を送る会」のため、授業内容を明日と入れ替えています。5時間終了後、部活動・下校になりますのでよろしくお願いします。
【給食メニュー】 わかめご飯、鶏の唐揚げ、ツナ海苔酢和え、オニオンスープ、レモンタルトです。今日は上高小リクエストメニューです。とても美味しくいただきました。
【給食メニュー】として、毎日(?)アップさせていただいていますが、この給食は「検食用」の給食です。「検食」って?と不思議に思っている方もいると思います。実は文部科学省から次のような指導があります。食べる方もけっこう真剣です。
検食の方法
ア 当日の給食については、学校給食調理場及び共同調理場の受配校において、あらかじめ責任者(校長又は教頭)を定めて検食を行うこと。
検食は、児童生徒の摂食開始時間の30分前までに行い、異常があった場合には、給食を中止するとともに、共同調理場の受配校においては、速やかに共同調理場に連絡すること。
イ 検食の際には,特に次の点に留意すること。
・ 食品の中に人体に有害と思われる異物の混入がないか。
・ 調理過程において加熱・冷却処理が適切に行われているか。
・ 食品の異味,異臭その他の異常がないか。
・ 一食分として,それぞれの食品の量が適当か。
・ 味付けや,香り,色彩,形態などが適切になされているか。また,児童生徒の嗜好(しこう)との関連はどのように配慮されているか。
ウ 検食を行った時間,検食者の意見など,検食の結果を検食簿等に必ず記録すること。
本日の様子(2/18)
朝から太陽が眩しく、天気予報では10℃を超える暖かな一日になりそうです。
本校では先週に「期末テスト」が終了し、テストの解答用紙が返却されています。大切なのは間違った問題の「やり直し」です。もう一度、同問題又は同様の問題に取り組み、理解することが重要です。さて、今日のインフルエンザ罹患者は0(ゼロ)です。インフルエンザも下火になってきたと思いますが、これからやっかいなのは「花粉症」です。早めの対応を心がけましょう。
【空き教室訪問】 3年生の教室を覗くと卒業に向けて、徐々に教室内の掲示物が取り外されてきました。ちょっとさみしい気分です。
3年生の教室 1年生の教室
英語教室 体育館通路の風防止設置
【給食メニュー】 焼き餃子、ごぼうサラダ、生揚げと大根のオイスターソース煮です。
本校では先週に「期末テスト」が終了し、テストの解答用紙が返却されています。大切なのは間違った問題の「やり直し」です。もう一度、同問題又は同様の問題に取り組み、理解することが重要です。さて、今日のインフルエンザ罹患者は0(ゼロ)です。インフルエンザも下火になってきたと思いますが、これからやっかいなのは「花粉症」です。早めの対応を心がけましょう。
【空き教室訪問】 3年生の教室を覗くと卒業に向けて、徐々に教室内の掲示物が取り外されてきました。ちょっとさみしい気分です。
3年生の教室 1年生の教室
英語教室 体育館通路の風防止設置
【給食メニュー】 焼き餃子、ごぼうサラダ、生揚げと大根のオイスターソース煮です。
町防災訓練
町内一斉に「防災訓練」を実施しました。本年度から本校が「災害避難所」に指定され、地域の方が経路等の確認のため多くの方が避難してきました。8年前の「東日本大震災」の時は多くの方が避難し、未だに自宅に戻れない方が多くいます。「災害は忘れた頃にやってくる」といわれますが、常に心に余裕をもって生活したいですね。
※避難した方が氏名や住所を記入しています。
※消防団の方も真剣です。
※避難の様子をドローンで撮影しました。
※避難した方が氏名や住所を記入しています。
※消防団の方も真剣です。
※避難の様子をドローンで撮影しました。